Wbs和歌山放送ラジオの収録 [音楽]
梅の匂いと 霞みがかった春の朝日を浴びながら
阪和道を飛ばして Wbs和歌山放送のクラシック番組
和歌山出身の先輩ピアニスト・宮下直子さんの ”音楽の散歩道” に
ゲスト出演させていただくため 収録に行ってきました![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

玄関先に到着すると 和歌山太地町出身の 書画家・田中太山さんの書が
ど〜んと 目に飛び込んできました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ふっと 笑顔が自然にこぼれる 元気の出るダイナミックな作品です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ロビーで お待ち下さっていた宮下さんと 制作の古城さんとの打ち合わせのあと
いよいよ本番タイムが近づきました![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

スタジオからは 和歌山の街や海が見え 緊張をほぐしてくれます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「春を想う・・・」をテーマに
宮下さんの軽妙な語りが シューベルト”楽興の時”とともに流れます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小さなハートは ドキドキでしたが![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ちょうど8年前の4月
東京芸術大学小林仁教授退官記念をお祝いして 門下生が集まり
いずみホールで演奏会を開催したおり
ラヴェル スペイン狂詩曲を共演したときの懐かしいお話や
リハーサル演奏録音がBGMに流れはじめたとたん
当時を思い出しながらおしゃべりも弾み あっという間の60分が過ぎていきました![[音楽]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/61.gif)

大好きなラヴェルの絵画的作品 ”鏡” との出逢いによって
インスピレーションが湧き ピアニストの道を志したお話![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
春を感じる chiho's短歌のご紹介![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
chiho's 大のお気に入りの曲のご紹介![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
自宅ホール・ヒメシャラ堂誕生のエピソードやお茶のお話![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
2月生まれの作曲家作品のご紹介![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
音楽の森ピクニックコンサートで 世界でたったひとつのピクニックオーケストラを結成し
ピアノ協奏曲を集めたコンサートを実現したこと![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
華岡青洲生誕250年を記念して
3/12に予定している 講演&こうのとりコンサート
0歳からのクラシックのご案内など![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
和気藹々とした内容に仕上がったかな・・
ちょっとくだけてしまったかしら・・ と
頭や口の廻らないところもあったような記憶が かすかに残りますが
素敵なクラシック音楽に交えて 宮下さんの好リードのおかげで
どきどきわくわくの ラジオ番組初体験の収録を無事終えることができました![[音楽]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/61.gif)
今回の収録が オンエアされるのは
2/26土曜日 夜9時〜10時ですので
是非皆さま 和歌山放送の電波が入りそうな向きに アンテナをご用意いただき
宮下直子さんの ”音楽の散歩道”をお聴きくださいませ(*^。^*)
Wbs和歌山放送 We Love Radio
聴取エリアは以下の通りです![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
和歌山県全域
大阪府、奈良、兵庫、三重、徳島、香川県の一部
http://www.wbs.co.jp/areamap.html
自分の肉声を聞くのは 気恥ずかしく苦手ですが![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
どうぞ ニコニコ笑顔で お聴きいただければしあわせです(#^_^#)![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

収録の後は ダイワロットホテル和歌山の華都飯店で
和歌山城とお堀の燦めきを楽しみながら 打ち上げランチ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
葱とチャーシューの汁そば&点心&炒飯ランチをご馳走になり
至福のひとときを過ごさせていただきました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

こんな素敵なひとときをプレゼントしてくださった
憧れの先輩ピアニスト・宮下直子さんに感謝でいっぱいの
想い出に残る一日でした![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
宮下直子さんの演奏会のご案内![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
♪2月25日 金曜 19:00開演
和歌山県民文化会館大ホール
「沙羅の木会和歌山支部創立30周年記念演奏会」
〜オール のだめ プログラム〜
コンチェルトの夕べ
梅本俊明指揮 相愛オーケストラ
阪和道を飛ばして Wbs和歌山放送のクラシック番組
和歌山出身の先輩ピアニスト・宮下直子さんの ”音楽の散歩道” に
ゲスト出演させていただくため 収録に行ってきました
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

玄関先に到着すると 和歌山太地町出身の 書画家・田中太山さんの書が
ど〜んと 目に飛び込んできました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ふっと 笑顔が自然にこぼれる 元気の出るダイナミックな作品です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ロビーで お待ち下さっていた宮下さんと 制作の古城さんとの打ち合わせのあと
いよいよ本番タイムが近づきました
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スタジオからは 和歌山の街や海が見え 緊張をほぐしてくれます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「春を想う・・・」をテーマに
宮下さんの軽妙な語りが シューベルト”楽興の時”とともに流れます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小さなハートは ドキドキでしたが
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ちょうど8年前の4月
東京芸術大学小林仁教授退官記念をお祝いして 門下生が集まり
いずみホールで演奏会を開催したおり
ラヴェル スペイン狂詩曲を共演したときの懐かしいお話や
リハーサル演奏録音がBGMに流れはじめたとたん
当時を思い出しながらおしゃべりも弾み あっという間の60分が過ぎていきました
![[音楽]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/61.gif)
大好きなラヴェルの絵画的作品 ”鏡” との出逢いによって
インスピレーションが湧き ピアニストの道を志したお話
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
春を感じる chiho's短歌のご紹介
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
chiho's 大のお気に入りの曲のご紹介
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
自宅ホール・ヒメシャラ堂誕生のエピソードやお茶のお話
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
2月生まれの作曲家作品のご紹介
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
音楽の森ピクニックコンサートで 世界でたったひとつのピクニックオーケストラを結成し
ピアノ協奏曲を集めたコンサートを実現したこと
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
華岡青洲生誕250年を記念して
3/12に予定している 講演&こうのとりコンサート
0歳からのクラシックのご案内など
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
和気藹々とした内容に仕上がったかな・・
ちょっとくだけてしまったかしら・・ と
頭や口の廻らないところもあったような記憶が かすかに残りますが
素敵なクラシック音楽に交えて 宮下さんの好リードのおかげで
どきどきわくわくの ラジオ番組初体験の収録を無事終えることができました
![[音楽]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/61.gif)
今回の収録が オンエアされるのは
2/26土曜日 夜9時〜10時ですので
是非皆さま 和歌山放送の電波が入りそうな向きに アンテナをご用意いただき
宮下直子さんの ”音楽の散歩道”をお聴きくださいませ(*^。^*)
Wbs和歌山放送 We Love Radio
聴取エリアは以下の通りです
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
和歌山県全域
大阪府、奈良、兵庫、三重、徳島、香川県の一部
http://www.wbs.co.jp/areamap.html
自分の肉声を聞くのは 気恥ずかしく苦手ですが
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
どうぞ ニコニコ笑顔で お聴きいただければしあわせです(#^_^#)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
収録の後は ダイワロットホテル和歌山の華都飯店で
和歌山城とお堀の燦めきを楽しみながら 打ち上げランチ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
葱とチャーシューの汁そば&点心&炒飯ランチをご馳走になり
至福のひとときを過ごさせていただきました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

こんな素敵なひとときをプレゼントしてくださった
憧れの先輩ピアニスト・宮下直子さんに感謝でいっぱいの
想い出に残る一日でした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
♪2月25日 金曜 19:00開演
和歌山県民文化会館大ホール
「沙羅の木会和歌山支部創立30周年記念演奏会」
〜オール のだめ プログラム〜
コンチェルトの夕べ
梅本俊明指揮 相愛オーケストラ
収録お疲れさまでした(*^_^*)
オンエアを楽しみにされている方が沢山いることでしょう♪
福岡では聞けないのが残念です。これらかのご活躍も
楽しみにしています!打上げランチ美味しそうです~☆
by プースケ (2011-02-08 21:18)