SSブログ

芭蕉の足跡を辿る・みちのくふたり旅〜天空の絶景・山寺 [日本の旅・温泉]

IMG_0172.JPG
芭蕉の足跡を辿るみちのくふたり旅2日目の朝 銀山温泉を出発[晴れ]
山形の棚田20選[exclamation]中沢の棚田を通り山寺へ向かいました[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]

IMG_0229.jpg
山寺は正式には宝珠山立石寺といい 
貞観2年(860)清和天皇の勅願によって
慈覚大師が開いた天台宗のお山[ぴかぴか(新しい)]
登山口から頂上奥の院までは[1][0][0][0]段を超える階段が待ち受けていました[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]


IMG_0174.JPG
正面は 国指定重要文化財の根元中堂[ぴかぴか(新しい)]


IMG_0176.JPG
芭蕉像[ぴかぴか(新しい)]
〜閑さや岩にしみ入る蝉の声〜
誰もが知るこの句は 元禄2年(1689)おくのほそ道をたどり
7月13日に山寺を訪れた時に詠まれた松尾芭蕉の句[ペン]ふと。。蝉時雨に耳を傾けました[ぴかぴか(新しい)][耳][ぴかぴか(新しい)]


IMG_0178.jpg
階段を登る前に 山寺名物 力こんにゃくで精を出して[パンチ]
いよいよです[exclamation]
IMG_0179.jpg
一段[グッド(上向き矢印)]一段[グッド(上向き矢印)] 煩悩を祓う。。。


IMG_0216.jpg
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句をしたためた短冊をこの地に埋めて
石の塚をたてたもので せみ塚といわれています[ぴかぴか(新しい)]

IMG_0180.jpg
お山の自然にそってつくられたこの参道は昔から修行者の道
一番せまいところは約14センチの狭いところも。。。[ふらふら]
一段一段・・・煩悩が・・・
ふり・・はら・・われて・・・い・・・く・・・・・[たらーっ(汗)]
IMG_0290.jpg


IMG_0248.jpg
仁王門では 邪心を持つ者が足を踏み入れないようにと
仁王像が睨みをきかせていました[ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)]
このあたりが一番過酷な階段[ふらふら]

IMG_0254.JPG
先に奥の院まで登り切りました[黒ハート]
大仏殿には 像高5メートルの金色の阿弥陀如来さまが。。。[ぴかぴか(新しい)]
山形は盆地で暑いので なんだか目の前がくらくらしました[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_0187.jpg
修行の岩場を登ったところ ようやく五大堂への道が目前に。。[わーい(嬉しい顔)]
IMG_0267.jpg


IMG_0271.jpg
岩の上の赤い小さな堂は 写経を納める納経堂で山内で最も古い建物
真下に貞観6年(864)歿の慈覚大師が眠る入定窟があります
ふと ギリシャのメテオラ修道院の風景が頭に浮かびました[ぴかぴか(新しい)]


IMG_0196.jpg
五大堂 五大明王を祀って天下泰平を祈る道場で山寺随一の展望台[目]
田園風景や門前町を一望できます[ぴかぴか(新しい)]
DSC_0188.JPG


IMG_0259.JPG
素晴らしい眺めに 煩悩が振り祓われた面持ちで
清々しく下山道を降り 山形名物ランチへと向かいました[レストラン]






nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 2

koh925

山形市は、40℃を超える日本記録を持っていた街です
その山形から山寺は近い距離ですね、
私も去年の夏に登りましたが、いささかバテました、以前は順調に
登ったのですが、歳には勝てません
by koh925 (2012-08-24 16:20) 

chiho

kohさん♫
大阪と暑さはさほど変わらない感じがしました
山寺は途中でふらふら・・
日頃の運動不足を感じました
行動力あるkohさんまだまだお若いです☆彡

by chiho (2012-08-25 23:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0