所用のため和歌山に行った折30分足を伸ばして
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)を訪れました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)

空海を高野山へと導いた狩場明神を祀り
今から約1700年前「天野」の地に創建されたと伝えられる丹生都比売神社

弘法大師空海が高野山を開くときこの神に仏法の守護を願い
神々の山「高野」を借り受けたとされています
室町時代に復興された本殿は一間社春日造


神社近くにはオープンしたばかりの
天野和み処カフェ 客殿
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
丹生都比売神社と豊かな自然に恵まれた山間の静かな天野の風景
和歌山のお薦めスポットです
2014-12-08 23:24
nice!(29)
コメント(2)
トラックバック(0)
共通テーマ:趣味・カルチャー
太鼓橋に鳥居、どれも美しく雰囲気がいいですね(笑)。
by ため息の午後 (2014-12-09 21:18)
ため息の午後さん♬
赤や黄色に染まる季節
散り紅葉も風情がありますね^^☆
by chiho (2014-12-11 21:44)