ダイヤモンドトレールを歩く〜ツツジ3分咲き・大和葛城山ハイキング [登山・トレッキング・ハイキング]
ダイヤモンドトレールの続きは。。。
大和葛城山959mに登りました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


岩と自然のオブジェとの出逢いは一期一会です![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

くるし〜〜〜と思うあたりで![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
こんなに素敵な絵と出逢い・・また元気をもらい無心に登ります![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)



ひたすら階段を登りきると山頂![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
タナカの柿の葉寿司とぼんちあげとチーザを食べました![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

山頂の景色![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

山頂は『一目百万本』といわれるツツジの名所![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
約15~17ヘクタールにわたりヤマツツジなどが広がり
赤やピンクの花が咲き誇って燃えるようです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
赤いつつじの絨毯を眺めながら美味しいホット珈琲を飲みました![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ぐるっと一周上から下へ下から上へから歩きました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

反対斜面から見ると。。。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
この日は3分咲きでした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)


下山途中・・櫛羅の滝で冷たい水しぶきを浴びる![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
きもちいい〜〜〜〜![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
弘法大師がこの地を訪れたとき名付けたそうで
滝を浴びると脳病に良く効くと言われています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

登山道から見上げるロープウェイ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



このごろ忘れっぽくなった脳に良く効きますように。。。と
また無心無想の境地で登山口まで一気に下りました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大和葛城山959mに登りました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


岩と自然のオブジェとの出逢いは一期一会です
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
くるし〜〜〜と思うあたりで
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
こんなに素敵な絵と出逢い・・また元気をもらい無心に登ります
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)


ひたすら階段を登りきると山頂
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
タナカの柿の葉寿司とぼんちあげとチーザを食べました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
山頂の景色
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
山頂は『一目百万本』といわれるツツジの名所
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
約15~17ヘクタールにわたりヤマツツジなどが広がり
赤やピンクの花が咲き誇って燃えるようです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
赤いつつじの絨毯を眺めながら美味しいホット珈琲を飲みました
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ぐるっと一周上から下へ下から上へから歩きました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
反対斜面から見ると。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
この日は3分咲きでした
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)


下山途中・・櫛羅の滝で冷たい水しぶきを浴びる
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
きもちいい〜〜〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
弘法大師がこの地を訪れたとき名付けたそうで
滝を浴びると脳病に良く効くと言われています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

登山道から見上げるロープウェイ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

このごろ忘れっぽくなった脳に良く効きますように。。。と
また無心無想の境地で登山口まで一気に下りました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
コメント 0