SSブログ

極上の佇まい〜詩仙堂・石川丈山 [こころに残る風景]

京都で最もこころ和むお気に入りの詩仙堂 20年ぶりに門をくぐりました[ぴかぴか(新しい)]
詩仙堂は武士から文人となった石川丈山(いしかわじょうざん)が
隠居生活を送るために寛永18 (1641)年に建てた山荘です[家]
IMG_0194.jpg
小有洞の門



IMG_0196.jpg
うっとり[ハートたち(複数ハート)]ため息が出るほど美しい竹林[ぴかぴか(新しい)]


IMG_0197.JPG
老梅関[ぴかぴか(新しい)]
「詩仙」とは 
中国の詩人三十六人の肖像画を飾る「詩仙の間」からきています
詩仙の間に掲げられている「中国三十六詩仙像」は
江戸時代を代表する天才絵師・狩野探幽(かのうたんゆう)の作品
杜甫や李白といった名だたる詩人たちの肖像画を描き
各詩人の漢詩を丈山が書いたといわれています[ペン]



IMG_0206.JPG
極上の佇まい〜書院から眺める庭園は丈山自ら手がけました[かわいい]


IMG_0225.JPG
庭園には四季折々の花々や木が植えられ5月下旬はサツキ[かわいい]秋は紅葉[かわいい]
季節ごとに異なる表情を楽しむことができます(#^_^#)
以前訪れた折は 雪景色でした[雪]


IMG_0212.JPG
詩仙堂は凹凸窠とよばれる でこぼこした地形に建てた住まいのこと[家]



IMG_0215.JPG
庭園を眺めて ししおどしの音に耳を澄ませてみませんか[耳]




鴨川の風に吹かれて歴史散歩〜上賀茂神社&下鴨神社 [世界遺産]

空梅雨の水無月でしたが 今週は雨降りの毎日[雨]
お洗濯物は乾きにくくジメジメしていますね。。。[霧]
農作物にはありがたい雨です。。。[雨]
IMG_0010.JPG
新緑に包まれた〜かけ足京都巡り〜の続きを綴ります・・・[晴れ]
鴨川の爽風に吹かれて・・・
鴨川の青と空の青が目に鮮やか[晴れ]



IMG_0006.jpg 
大好物出町ふたばの豆餅をほおばり 美味しくにっこり[わーい(嬉しい顔)]



IMG_0174.JPG
上賀茂神社(賀茂別雷神社)は下鴨神社(賀茂御祖神社)と共に
賀茂氏の氏神を祀る神社[ぴかぴか(新しい)]
有名な葵祭は賀茂神社両社共同で開催されます




IMG_0178.JPG
拝殿前の立砂
盛砂とも言われ「立つ」とは神様の出現に由来する言葉[ペン]
その昔神様が降臨した時に美しい円錐形の砂の上に降臨したので
それにちなんで砂を盛って清めます[ぴかぴか(新しい)]



IMG_0188.jpg
本殿に通じる楼門[ぴかぴか(新しい)]



IMG_0192.JPG
境内を静かに流れる御手洗川[ぴかぴか(新しい)]
土用が近づくとこんこんと湧き出る水は京の七不思議の一つで
その湧き出る水をかたどった『みたらし団子』発祥の地でもあります[ペン]






IMG_0020.JPG
下鴨神社は正式には 賀茂御祖(かもみおや)神社と言い
神武天皇2年(紀元前658年頃)の日本書紀にその名が登場する歴史ある神社です[ぴかぴか(新しい)]



IMG_0025.JPG
橋殿は御蔭祭の時 御神宝を奉安する御殿
古くは 奏楽・里雅楽・倭舞などが行われ
現在も祭事に神事芸能が奉納されます[ぴかぴか(新しい)]
上賀茂神社・下鴨神社 かけ足の歴史巡りでした。。。[くつ]
欲張って廻ろうと急ぎすぎたせいか 思わず境内で転びました[あせあせ(飛び散る汗)][くつ][あせあせ(飛び散る汗)][くつ]
旅の恥はかき捨て・・(^_^;・・・[失恋]





nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問