SSブログ

お茶のお稽古〜濃茶点前・茶通箱&茶入荘 [茶道]

9月お茶のお稽古は茶太郎とともに・・・[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]
IMG_0002.jpgIMG_0003.jpg
茶太郎は 
茶通箱(さつばこ)を用いて二種類のお濃茶を点てるお点前
茶通箱という桐の箱には
仕服(しふく)に入れたお茶いれと
袋に入れた棗(なつめ)を背中合わせにして
それぞれに異なった2種類のお濃茶を同じお客に差し上げます[揺れるハート]

「このお点前は小習事十六ヶ条を終えて その先のお点前ですよ」とK先生[かわいい]

小習事十六ヶ条とは[ペン]
前八ヶ条と後八ヶ条に分けられています

前八ヶ条・・・貴人点・貴人清次・茶入荘・茶碗荘・茶杓荘・茶筅荘・長緒茶入・重茶碗
後八ヶ条・・・包帛紗・壺荘・炭所望・花所望・入子点・盆香合・軸荘・大津袋


IMG_0017.JPG
今日のchiho'sお点前は 茶入荘と茶碗荘[ぴかぴか(新しい)]
「荘」と書いて「かざり」と読みます なん
とも風情のある呼び方です[かわいい]


「1ヶ月半お稽古をお休みされていましたのに随分上達されましたね・・[わーい(嬉しい顔)]お休みの間ご自分で何かされましたか?」
と思いがけず先生にお褒めいただき素敵な言葉をいただきました[かわいい]


[ぴかぴか(新しい)]千利休の言葉[ぴかぴか(新しい)]

『その道に入らんと思う心こそ 
    わが身ながらの師匠なりけれ』

どんな習事でも その道に入りそれを学ぶには
まず志を立てねばならない
自発的に習ってみようという気持ちがあれば
その人自身の心こそが師匠になっている


来年お年始には法然院さんでお初釜 
年末には真如堂さん と大舞台が控えているので
忙しいスケジュールで 数少ないお稽古になっても
素晴らしい先生の暖かいご指導に応えられるよう
集中力アップで本番に粗相のないよう
まごころのこもった麗しいお点前を身につけたい[かわいい]
と思いながら家路につきました[黒ハート]