北九州総合病院・救命救急センター内覧会その1 [建築探訪]
小倉の城野駅からつながる北九州総合病院救命救急センター![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)

建築太郎's設計チームによる建築見学会スタートです![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)


自然を取りこんで共生する建築を目指していることを予感させるアプローチ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

南天コーナー![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
赤い実をつける季節・・庇の色とのコンビネーション![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
青空に映える景色はさぞかし素敵だろう・・と想像力を掻き立てます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

庇の山吹色がほっとリラックス![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


自然の緑に融け合う選りすぐりの外壁の色調が絶妙![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

屋上太陽光発電![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

街と共生する建築は目に映る景色とマッチングして心地よい![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
建築太郎's設計チームによる建築見学会スタートです
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
自然を取りこんで共生する建築を目指していることを予感させるアプローチ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
南天コーナー
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
赤い実をつける季節・・庇の色とのコンビネーション
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
青空に映える景色はさぞかし素敵だろう・・と想像力を掻き立てます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
庇の山吹色がほっとリラックス
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
自然の緑に融け合う選りすぐりの外壁の色調が絶妙
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
屋上太陽光発電
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
街と共生する建築は目に映る景色とマッチングして心地よい
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)