SSブログ

お茶のお稽古⑤〜初点てとまむし手 [茶道]

車窓から秋の深まりを愛でながら 宇治へお茶のお稽古5回目に行ってきました[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]

IMG_5554.jpg
先生が生けてくださったお花に あたたかいご愛情を感じるひととき[ぴかぴか(新しい)]  
ぼんぼん菊とアスターと青文字[かわいい]



IMG_5555.jpg
竹の花器に生けられたこおりやなぎ たおやかに身を埋めてしあわせそうです[ハートたち(複数ハート)]




IMG_5557.jpg

二階のお稽古場 花器には青文字と椿 常磐の友の掛け軸が飾られていました[かわいい]
掛け軸は 茶道裏千家十一世家元 玄々齋の書[ぴかぴか(新しい)]で常磐の友


飽かなくに 契りや宿に 知るべらし
   千歳を語らふ 松風の声



この歌には・・

飽きることなく 友情を交わした この囲炉裏は
いつまでもその火を絶やさないように 
茶道を愛する人がいつまでもいてほしいと 
松風の音を聞きながら願う気持ちと[ハートたち(複数ハート)]


いつまでも この囲炉裏の元に 茶道を愛する仲間たちが集い 
松風の音を聞きながら 語り合えるようにと願う気持ちとがかけられています[ハートたち(複数ハート)]


IMG_5556.jpg
青文字は 黒文字というお花もあって
まさに お菓子をいただくときの 黒文字は
その枝を美しく削って作られているそうで なるほど〜と
先生のお話に感慨に浸ります[かわいい]



IMG_5558.JPG
この日は お休みの方がいらして 一人お稽古でしたので
棗にお茶を入れたり お道具の用意など
先輩方がいらっしゃらず不安でしたが
先生のお優しいお導きで ゆるゆるとお稽古が進みました。。




IMG_5559.JPG
毎回 お菓子は楽しみのひとつで 今回は栗の生菓子[揺れるハート]



IMG_5561.jpg
盆略点前の総仕上げ イチョウ模様の唐津焼の茶器に初点てしました 
クリーミーナ泡の中に 小さな泡の目玉が[目]


練習をして 目玉がないように 点てられるといいです・・・[グッド(上向き矢印)]


この日は 手のお作法を細やかに教えて頂きました[手(パー)]

K先生「そういう指の折れ具合は お茶の世界ではまむし手といって

美しくないですから 自然にまっすぐ綺麗に伸ばさなくてはいけませんよ・・ 」

chiho「ピアノにも関節がくにゃっと曲がる指を まむし指といって 

それぞれの関節を支えて 音を美しく響かせるテクニックがあるのです・・・」

K先生「まあ・・・同じなんですね・・」

茶道も音楽も 心と体で表現する大切な共通点があることをたくさん発見し

今回もまた 先生とご一緒に 熱き心のお稽古を終えました[るんるん]

nice!(32)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 2

れもん

こんばんわ。盆略点前ですね。お薄、おいしそです。
私も毎回、お菓子が楽しみのひとつです。
by れもん (2010-11-29 20:14) 

chiho

れもんさん♪
これからも楽しみに拝見させていただきます☆彡



by chiho (2010-12-09 10:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0