ヒメシャラ堂サマーコンサート2015〜プロローグ・開演前 [ピアノ]
30度を超える猛暑の中
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
25日26日二日間に亘って自邸ヒメシャラ堂にてサマーコンサートを開催しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
前日は終日ヒメシャラ堂&チャコールハウス清掃に汗を流し
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
当日はテーブルなどにお花を飾ったり整理整頓と練習
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
120名様をお迎えする準備もようやく完了です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

灼熱の太陽が照りつけ蝉時雨のシンフォニーも意気盛んに大合唱
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ヒメシャラと蝉
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
まもなく開場です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
暑中お見舞い申し上げます〜夏の修学院離宮2015 [こころに残る風景]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
梅雨明けして猛暑が続いたかと思えば
台風の影響か梅雨に逆戻りしたかのような不安定な天候です
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますか
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
7月半ばアラレ's下宿in京都へ所用のため出かけた折
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
たまたま空きが出ていたので足を伸ばし参観した
修学院離宮・夏の風景をお届けします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

夏の修学院離宮は初めて
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夏は夏でいいものだな・・と感慨深く
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
日傘とサングラスで1時間15分コースを巡りました
![[眼鏡]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/93.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
参観者は外国人観光客の方がほとんどでした
![[眼鏡]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/93.gif)
日本の文化が世界中の人々に深い理解を持ってもらえるのは
大変素晴らしいこと
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
数日ヒメシャラ堂サマーコンサートの練習や家の準備に追われています
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
練習も掃除も切りがないのですが
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
1日は24時間と限りあるもの
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
あっという間に残り2日となりました
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
真夜中の晩ごはん〜鯛めし・分葱のぬた・ニラレバ炒め・とうもろこしごはん [chiho'sテーブル風景]
真夜中の晩ごはん・・Menuはマルチ's日本で食べたいシリーズ

トウモロコシごはん・レバニラ・分葱のぬた・そら豆煮![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

鯛めし・豆腐ハンバーグおろしポン酢![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
日本食はほんとに美味しいね。。。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

トウモロコシごはん・レバニラ・分葱のぬた・そら豆煮
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鯛めし・豆腐ハンバーグおろしポン酢
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
日本食はほんとに美味しいね。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
暑中お見舞い申し上げます〜ハイビスカスに夏を感じるヒメシャラ堂 [ヒメシャラ堂&チャコールハウス]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

大型の台風が近づいて30度を超える真夏日が続いています
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
夏の朝ヒメシャラ堂では水やりに追われます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ヒメシャラもぐんぐん成長してワイヤープランツはもこもこ
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)

スプリンクラーのシャワーは気持ちいいです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
夏の太陽が眼に痛いほど眩しくて。。。
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
櫂の木も芝もクローバーも嬉しそう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今日も一日佳い日になりますよう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
みんなおかえり〜美味しい晩ごはん [chiho'sテーブル風景]
昨年秋以来10ヶ月ぶり
オランダよりマルチが帰国![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
京都よりアラレが
空より太郎が帰宅して![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
みんないっしょ美味しい晩ごはん![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

日頃はおひとりさま晩ごはんも多い中![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まるでお正月がやってきたかのよう![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
マルチ「や〜っぱり日本食はほんっとに美味しいなあ〜〜
オランダにないものばっかり」![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
日本で食べたいものリストまで書き留めていたからさすが![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
その気持ち・・・わかる。。。![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

夜空を眺めて美味しいシャンパンで乾杯![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

アイス梅に続く
岩惣の小梅干しオリーブ漬![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イタリア産の香り高いオリーブオイル&ハーブといっしょに漬け込んでいます![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
美味しいトマト美味しいチーズにぴったり![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
http://iwasou.jp/SHOP/IOLI-B210-2.html
ヒメシャラ堂サマーコンサートまで美味しい日本食を食べて
美味しいピアノになあれ〜〜![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂サマーコンサート![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[5]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/129.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お陰様で両日とも満席となりました![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
こころ待ちにお越しくださるみなさま方を
まごころこめてお迎えする準備に追われております![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
どうぞお楽しみに![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
京都よりアラレが
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
日頃はおひとりさま晩ごはんも多い中
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まるでお正月がやってきたかのよう
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
マルチ「や〜っぱり日本食はほんっとに美味しいなあ〜〜
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
日本で食べたいものリストまで書き留めていたからさすが
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
その気持ち・・・わかる。。。
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

夜空を眺めて美味しいシャンパンで乾杯
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アイス梅に続く
岩惣の小梅干しオリーブ漬
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イタリア産の香り高いオリーブオイル&ハーブといっしょに漬け込んでいます
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
美味しいトマト美味しいチーズにぴったり
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
http://iwasou.jp/SHOP/IOLI-B210-2.html
ヒメシャラ堂サマーコンサートまで美味しい日本食を食べて
美味しいピアノになあれ〜〜
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂サマーコンサート
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[5]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/129.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お陰様で両日とも満席となりました
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
こころ待ちにお越しくださるみなさま方を
まごころこめてお迎えする準備に追われております
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
どうぞお楽しみに
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
色鍋島・十四代今泉今右衛門〜碗皿の深遠な美しさと日本のこころ [こころに響く出来事]
長い出張ロードから帰りついた建築太郎'sお土産は・・![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
人間国宝十四代今泉今右衛門(いまいずみいまえもん)先生よりいただいた碗皿![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
雪々・紅葉碗![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

江戸期より350年の伝統と高い品格を今に伝える
重要無形文化財「色鍋島」は有田の名窯
江戸期は鍋島藩の御用赤絵師を務めていました![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

「伝統」と「現代」の融合を追い続ける
十四代今泉今右衛門先生の作品![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
器を通じて日本人が本来持っていた
季節を大切に感じたり
ものや人の繋がりを大事にする本当の「日本文化」を伝えたい![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
とおっしゃる先生の精神が
深遠な美しさを通してこころに染みこんで参ります![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
古いもの新しいものそれぞれの素晴らしさを追究し
表現していくことの難しさは
現代を生きる芸術家において必要不可欠な精神なのだと
先生直筆の筆跡にお力をいただく想いの夏の朝です。。。![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
色鍋島・十四代今泉今右衛門↓
http://www.imaemon.co.jp
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
人間国宝十四代今泉今右衛門(いまいずみいまえもん)先生よりいただいた碗皿
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
雪々・紅葉碗
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

江戸期より350年の伝統と高い品格を今に伝える
重要無形文化財「色鍋島」は有田の名窯
江戸期は鍋島藩の御用赤絵師を務めていました
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
「伝統」と「現代」の融合を追い続ける
十四代今泉今右衛門先生の作品
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
器を通じて日本人が本来持っていた
季節を大切に感じたり
ものや人の繋がりを大事にする本当の「日本文化」を伝えたい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
とおっしゃる先生の精神が
深遠な美しさを通してこころに染みこんで参ります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
古いもの新しいものそれぞれの素晴らしさを追究し
表現していくことの難しさは
現代を生きる芸術家において必要不可欠な精神なのだと
先生直筆の筆跡にお力をいただく想いの夏の朝です。。。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
色鍋島・十四代今泉今右衛門↓
http://www.imaemon.co.jp
夕べの大気に漂うヒメシャラ堂・サマーコンサート [ヒメシャラ堂&チャコールハウス]
梅雨真っ只中に3つの台風もいっしょにやってくるようで
むしむしじめじめとした日々・・いかがお過ごしでしょうか![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
期末テストや前期試験で夏休み前のラストスパートで
頑張っていらっしゃる人が多いと思います![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

建築太郎設計によるヒメシャラ堂&チャコールハウス・夕暮れ写真![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)

落成記念コンサートから早や5年のヒメシャラ堂![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
季節のコンサートを続けて参りましたが
おかげさまでこれまでに1000人を越えるみなさまが
お越しくださいました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
毎回楽しみにお越しくださるみなさま
ご来場くださったみなさまにこころより感謝申し上げます![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

7月25日は残席少なく![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
7月26日はまだ少し余裕がございます![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
夏の暑い時期お忙しいこととお察しいたしますが
ヒメシャラ堂サマーコンサートに是非一度お出かけくださいますよう
ご案内とご挨拶を申し上げます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

コンサートのお申し込みはこちらまで![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
http://blog.so-net.ne.jp/picnic_on_the_piano/2015-06-28
むしむしじめじめとした日々・・いかがお過ごしでしょうか
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
期末テストや前期試験で夏休み前のラストスパートで
頑張っていらっしゃる人が多いと思います
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

建築太郎設計によるヒメシャラ堂&チャコールハウス・夕暮れ写真
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)

落成記念コンサートから早や5年のヒメシャラ堂
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
季節のコンサートを続けて参りましたが
おかげさまでこれまでに1000人を越えるみなさまが
お越しくださいました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
毎回楽しみにお越しくださるみなさま
ご来場くださったみなさまにこころより感謝申し上げます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

7月25日は残席少なく
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
7月26日はまだ少し余裕がございます
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
夏の暑い時期お忙しいこととお察しいたしますが
ヒメシャラ堂サマーコンサートに是非一度お出かけくださいますよう
ご案内とご挨拶を申し上げます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

コンサートのお申し込みはこちらまで
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
http://blog.so-net.ne.jp/picnic_on_the_piano/2015-06-28
紀の川市制10周年・紀の川市歌制定委員会 [こころに響く出来事]

紀の川市制10周年記念事業として紀の川市歌を創るため
一般公募92名の作品から作詞を選考する制定委員会に出席しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

左)紀伊万葉ネットワーク会長・近畿大学名誉教授・村瀬憲夫先生が委員長
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
副委員長を務めさせていただくことになり
「市の発展に繋がるよう、故郷への熱い思いがぎゅっとつまったときめく作品を選び抜き、
素敵な市歌が誕生しますように。。。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
庁舎から見える紀州富士龍門山と紀の川平野
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
手前は母校打田中学校
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
果物大好物とおっしゃる中村慎司市長さまや市の関係者のみなさまと
お久しぶりにお目にかかれて幸せな一日となりました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

この4月には藤原紀香さんがフルーツ大使就任し
紀の川の美味しいフルーツをPRされています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ご両親が和歌山県出身でお母様が那賀地方出身
名前の由来は「紀の川の香り」という意味だそう
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
みかんの花の香りやイチゴ桃柿・・・・
バナナとパイナップル以外はなんでも美味しい紀の川市
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
冬には手が黄色くなるほど美味しいみかんを一日10コも食べ続けた
そんな故郷への想いを抱いて家路につきました
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
アラメゾンジャンポールでお祝いランチ [グルメ・フレンチ]
元シャルキュティエのジャンポール・ヴァレーさんのレストラン
甲子園口にあるアラメゾンジャンポールで
元相愛大学教授・柴田 翆先生お祝いランチ会に行ってきました![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


煉瓦造りの落ち着いたオシャレな建物![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前菜はchiho’s大好物のグリーンアスパラホワイトアスパラ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)



柴田 翆先生のご退官を祝して![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
日頃はなかなかお目にかかれない先生方とおしゃべり![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ガレットはブルターニュ地方のお菓子の郷土料理![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今回はじめてガレットをいただきました![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ジャンポールさんならではの本格ガレットはとびきりの美味しさ![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
種類も豊富でガレットランチコースもあるようです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

柴田先生を囲んで![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
後列左から
長谷川美穂子先生・星裕子先生・ヴァレー優美子先生・山本景子先生
柴田先生の笑顔とジャンポールさんの美味しいフレンチと・・・
和やかでほのぼのとした思い出深いひとときでした![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
甲子園口にあるアラメゾンジャンポールで
元相愛大学教授・柴田 翆先生お祝いランチ会に行ってきました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


煉瓦造りの落ち着いたオシャレな建物
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前菜はchiho’s大好物のグリーンアスパラホワイトアスパラ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


柴田 翆先生のご退官を祝して
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
日頃はなかなかお目にかかれない先生方とおしゃべり
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ガレットはブルターニュ地方のお菓子の郷土料理
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今回はじめてガレットをいただきました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ジャンポールさんならではの本格ガレットはとびきりの美味しさ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
種類も豊富でガレットランチコースもあるようです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
柴田先生を囲んで
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
後列左から
長谷川美穂子先生・星裕子先生・ヴァレー優美子先生・山本景子先生
柴田先生の笑顔とジャンポールさんの美味しいフレンチと・・・
和やかでほのぼのとした思い出深いひとときでした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
堺市立総合医療センター内覧会〜外観の様子 [建築探訪]
大規模災害時などの医療拠点として政令指定都市堺市に完成した
堺市立総合医療センターは建築太郎's設計チームの建築
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
地上9階地下1階の建物全景を撮影するのは難しい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらは裏の表情。。。
裏も大事だと思うんだけどなあ。。。
正面の表情
すべての部屋に景色が見える窓がつくように工夫されています
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
暑い中にも拘わらず内覧会は長蛇の列
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
一般市民のみなさんの関心が高いことをひしひし感じました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
それでは中へ入ってみることに
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)