華麗なるオープンキッチン披露宴パーティーinザ・ガーデンオリエンタル大阪 [こころに響く出来事]
愛弟子陽子さん's挙式後は楽しく和やかなご披露宴が始まりました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
優介さん&陽子さん
ご結婚おめでとうございます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
主賓スピーチ風景by chino
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
小学6年生から門を叩き「将来はピアニスト」
という夢を持ち続け立派に実現させた陽子さん
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
持ち前の粘り強い精神力で長年努力を積み重ねて・・・
相愛大学卒業後コンクール入賞や新人演奏会出演など
ピアニストとしてピアノ講師として活躍されています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
一音入魂の音楽♬&一期一会の茶道☆
和と洋の両面を兼ね備えた陽子さんの
多彩な魅力をお話しさせていただきました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
乾杯の声も高らかにキッチンオープン
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
美味しいフレンチフルコースをいただきながらピアノ生演奏のご披露です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)





優介さん&陽子さんによる「となりのトトロ」ピアノ連弾
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
陽子さんのピアノソロ リスト エステ荘の噴水
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「妻の職業を理解するためにピアノ連弾にチャレンジしました」
と語る優しく誠実な優介さん。。。
陽子さんに対する深い愛情がしみじみ伝わるひとときでした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
「噴水のように愛情が湧き出るような家庭を創っていきたい」
とこころのこもった素敵なメッセージとともに
美しいキラキラしたピアノの音色が会場いっぱい響き渡りました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
優介さん・陽子さんご夫妻を囲んで
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
お二人のご縁を結んだ先輩ご夫妻
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
茶道の先生・合唱団の先生
ヴァイオリニストとチェリストの先輩
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
溢れる愛情でお育ててになられたご両親さまに
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
感謝のメッセージと花束を贈る場面では
感極まって陽子さんもご両親様もみなさんも涙涙
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

素敵なご縁と出逢いに恵まれて育くまれた愛
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
幸せいっぱいの陽子さん&優介さんの感動的な挙式ご披露宴は無事終了
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
素晴らしいお庭で余韻を味わいながら。。。
いつまでもご家族を大切に思いやる素敵なお二人でいらしてくださいますよう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
どうぞいつまでもお幸せに素晴らしい愛のシンフォニーを
奏で続けてください
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
素晴らしい一日を過ごさせていただき本当にありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
光と緑と建築に包まれる挙式inザ・ガーデンオリエンタル大阪 [こころに響く出来事]
先週土曜日 愛弟子Yokoさんの結婚披露宴にお招きいただき
ザ・ガーデンオリエンタル大阪へ行って参りました
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
建築家竹腰健造の代表作「大阪市公館」は
昭和34年に建てられたモダン建築の洋館
迎賓館として歴代首相をはじめ各国のVIPを迎えた風格が漂う空間が
ウェディングパーティーの舞台として新しく甦りました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
三方ガラス張りの光が降りそそぐ挙式ホール
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハープとチェロの演奏が響きます♬




ピアノ演奏の時よりも緊張している様子のyokoさん
お父様に連れられてご入場
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お母様にウエディングドレスのヴェールをかけていただき
バージンロードをゆっくりと。。。
純白の眩しい花嫁姿
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
結婚リングの交換ではご親戚の双子の姉妹が愛らしい登場
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

たくさんの祝福を受けて
お幸せなお二人が永遠の愛を誓います・・
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
羨ましいほど微笑ましく仲良しです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お父様と歩いた道を今度は旦那さまと
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
美しい建築と壮麗な庭園
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
美しい芝生と緑豊かな素晴らしい空間に包まれてお披露宴会場へ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
寒中お見舞い申し上げます〜春待つシンフォニー [chiho's短歌]

寒中お見舞い申し上げます
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
子の夢と我が夢重ね二重奏
懸けて託した春のシンフォニー
〜 chiho 〜
悲喜こもごも 一生懸命駆け抜けた2016年でした
2017年も足早に過ぎて行きます。。。
一瞬一瞬を大切に 感謝と愛情をこめて
こころに寄り添える暖かい音色を紡いで行きたいと思います♬
寒さ厳しい折くれぐれもご自愛下さいませ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
みなさまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
タグ:寒中お見舞い
真如堂初春月釜2017〜心新たに一年の計 [茶道]
真如堂初春月釜 お茶室の様子です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
*お茶会終了後撮影しています
当日は大変寒くてお昼頃からあいにくの冷たい雨でしたが
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
朝は8時半から午後3時までぜんぶで8席
1席約20名前後の100数十名のみなさまがお越しくださり
お点前とお菓子&お点てだしのおもてなしなどをしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ひとつひとつのお道具にこめられた想いを感じながら
お棚を正面に見つめ集中力を高めます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
1席目は茶太郎
2席目&6席目はアラレこと二十歳を迎える二女noa
4席目はchiho
それぞれ亭主を務めさせていただきました
落ち着いて上手にお点前をできたアラレちゃん
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この日一番多いお客さまに囲まれてのお席でしたが
お正客のお茶の先生やみなさまにお褒めいただけた様子
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
麗しい初釜に相応しいお席のようでした
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)


こころを落ち着かせて本番に向かったものの
いざお茶室に入ると一種独特の静寂に緊張が走ります
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
お点前中手順のすべてが無駄なく自然にこなせるには
お稽古の時と勝手が違ってまだまだ精進が足りず
ノーミスとはいかないchihoでした
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
お昼ごはんには とよ寿司の美味しいお鮨をいただきました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
3年振りに年始家族そろって迎えられた佳き日
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
マルチ's ベルギー人のお客さまが京都までお越しくださって
noa'sお点前をご覧くださり感激されお喜びいただけて
素晴らしい一期一会の初春月釜でした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
マルチこと長女maoは月釜裏方のお手伝いを勉強させていただき
美しい日本の文化とお茶の心を堪能して
心機一転翌朝オランダへと飛び立ちました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
スケジュールの都合で月一度通えるかの否かの少ないお稽古の中で
心豊かで気品に満ちた美しい茶道を毎回すみずみまで
暖かく厳しくご指導くださる先生に感謝の気持ちでいっぱいでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
あたたかいお社中のみなさまにも有り難い気持ちでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
またこの一年心新たにして
先生のような『お茶のある人』に近づいて行けたら・・と胸に秘めて
片づけを済ませ足腰もふらふら目もうつらうつらで家路につきました
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
*お茶は大変優雅な世界に見えますが
実は・・体力勝負
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
お着物で大切なお茶碗やお道具を持って
立ったり座ったりを100回以上繰り返すので足腰が鍛えられます
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
真如堂初春月釜2017〜侘び寂の美しさと冬枯れの時を感じて [茶道]
1月最初の連休日曜は京都真如堂で初春月釜でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
京都独特の厳しい冷え込みの中![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
前日前夜はご準備に追われ2時間半睡眠で朝3時起床![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
4時から着付けをして7時前に真如堂に到着![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

堂々とした和の風情と初春の雅な雰囲気が漂います![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

茶の湯の醍醐味には 冬枯れの美しい時があります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

冬枯れ・・というと草木が枯れて 寂しさを感じるものですが
そこには厳しい冬の寒さを堪え忍ぶ心の芯の強さや
春を待つ自然の命の声が聞こえてくるようで気持ちが引き締まる思いです

お待合の様子![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

待合の掛け軸![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

お茶室への長い廊下![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
背筋がピンと胸の鼓動も高鳴り![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
いよいよ大切なお客さまをお迎えする緊張の時が始まります![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
京都独特の厳しい冷え込みの中
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
前日前夜はご準備に追われ2時間半睡眠で朝3時起床
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
4時から着付けをして7時前に真如堂に到着
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
堂々とした和の風情と初春の雅な雰囲気が漂います
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
茶の湯の醍醐味には 冬枯れの美しい時があります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
冬枯れ・・というと草木が枯れて 寂しさを感じるものですが
そこには厳しい冬の寒さを堪え忍ぶ心の芯の強さや
春を待つ自然の命の声が聞こえてくるようで気持ちが引き締まる思いです
お待合の様子
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

待合の掛け軸
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

お茶室への長い廊下
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
背筋がピンと胸の鼓動も高鳴り
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
いよいよ大切なお客さまをお迎えする緊張の時が始まります
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
たこ焼きタワーパーティー [厨房・鉄人王子]
お正月三が日はアラレ’sfriendを迎えてたこ焼きパーティーでした![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

鉄人太郎プロデュースによるたこ焼きプラスアルファー![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
タコだけじゃないこの具材の数々![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

たこ焼き器も大中小トリオ![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

下から積み上げたらこの通り雪だるまならぬ
たこ焼きタワーの完成で〜〜〜す![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
とても美味しい鉄人太郎たこ焼きはお気に入り![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お腹いっぱいだけどお口直しのデザートは
美味しいイチゴとアイスby chiho![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


とても美味しくごちそうさまでした![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
鉄人太郎プロデュースによるたこ焼きプラスアルファー
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
タコだけじゃないこの具材の数々
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

たこ焼き器も大中小トリオ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

下から積み上げたらこの通り雪だるまならぬ
たこ焼きタワーの完成で〜〜〜す
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
とても美味しい鉄人太郎たこ焼きはお気に入り
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お腹いっぱいだけどお口直しのデザートは
美味しいイチゴとアイスby chiho
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

とても美味しくごちそうさまでした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
タグ:たこ焼きパーティー
出石の美味しい皿蕎麦〜よしむら&たくみや [グルメ・蕎麦]
出石で皿蕎麦巡りをしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

300年の伝統を誇る出石の皿そば![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
昨年いただいてからすっかり虜になりました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
一軒目は掘りごたつで温かいよしむらさん![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ゆっくりといただけます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ほんのり甘いお出汁でいただく美味しい蕎麦です![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

2軒目は築100年の町家たくみやさん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

美味しい山葵がたまらなくこちらも唸る美味しさ![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
出石の皿そば巡りは大のお気に入りです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
梯子蕎麦で何軒も食べていつか制覇してみたいです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

300年の伝統を誇る出石の皿そば
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
昨年いただいてからすっかり虜になりました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
一軒目は掘りごたつで温かいよしむらさん
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ゆっくりといただけます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ほんのり甘いお出汁でいただく美味しい蕎麦です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2軒目は築100年の町家たくみやさん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

美味しい山葵がたまらなくこちらも唸る美味しさ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
出石の皿そば巡りは大のお気に入りです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
梯子蕎麦で何軒も食べていつか制覇してみたいです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
史蹟・竹田城跡の雪景色 [こころに残る風景]
日本のマチュピチュと称されている天空の城・竹田城跡を訪ねました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
海抜354メートル虎臥山の山頂に竹田城跡があります
竹田駅近くの駐車場から50分ほどかけて歩いて登りました
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
山頂にある天守台を中心に
北千畳・花屋敷・南千畳の各曲輪が放射状に配置されています
好季節には入場制限がかかるほど混雑する人気ですが
この日は雪が降って凍る寒さ・・
登山道入山1時間前にゲートをくぐり抜けたので
観光客もほとんどいなくて静寂に包まれていました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
麓の景色
雲海を見るにはさまざまな条件が揃っていないと難しいようですが
(
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
歳の暮れに幸運にも雪化粧した竹田城跡を臨むことが出来て
心洗われる想いでした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
戦国時代にタイムスリップしたかのような美しい絶景を
心と目にしっかりと焼き付けました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
タグ:竹田城跡の雪景色
ご成人おめでとう〜艶やかにたおやかに熱き想いをこめて [こころに響く出来事]
年末年始はスケジュールがぎっしりで
なかなか日記を綴れずに疾風の日々がすぎておりますm(__)m

昨日は二十歳を迎えた二女の成人式でした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂で写真撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
カメラマンの川岸潤司さんがお越しくださいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

数十年前はchiho〜5年前は長女mao〜そして二女noaと
同じお振り袖を身にまとい
たおやかな愛娘の晴れ姿に感慨深い気持ちです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
早朝には長女もオランダ音楽修行に再出発![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
また家族別々の地で寂しいですが日々精進の一年が始まりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

その夜![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
相愛大学アドヴァンス過程で学ぶ愛弟子木下実優さんから
こころ暖まる感謝のメッセージとともに艶やかな写メールが届きました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

先生と初めてお会いした時、私はまだ小学生低学年で
初めてレッスンいただいたのは中学1年生の秋でした。
先生はピアノ意外に、礼儀作法や一般常識について熱心にご指導下さいました。
人生で最も多感な時期に、先生と出逢えた事は本当にかけがえの無い事です。
いつも暖かいご指導を下さり、ありがとうございます。
気付けば大学生活も半分が終了しようとしています。
”目標” が ”夢”で終わる事の無いよう努めてまいりたいと思います。
先生は、私の永遠の理想像です。
輝く大人になれるよう、ピアノも容姿も磨いて参ります!
先生もお身体を大事に、ずっと綺麗で、憧れの中川先生でいて下さい。
いつか私もきっと、誰かの心に深く届く演奏が出来るようなピアノを弾けるようになります。
ありがとうございました。
〜 〜 〜 ♬ 〜 〜 〜
二十歳を迎え決意新たな実優さんの
まごころいっぱいこもった素敵なメッセージと麗しい姿に
胸がじ〜ん熱くなると同時に
いつまでも自分自身二十歳当時の熱い想いを忘れずに
愛弟子実優さんの言葉に相応しい存在でいられるように
日々精進していかなければ・・と
身の引き締まる思いの成人の日でした![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
なかなか日記を綴れずに疾風の日々がすぎておりますm(__)m

昨日は二十歳を迎えた二女の成人式でした
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂で写真撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
カメラマンの川岸潤司さんがお越しくださいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
数十年前はchiho〜5年前は長女mao〜そして二女noaと
同じお振り袖を身にまとい
たおやかな愛娘の晴れ姿に感慨深い気持ちです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
早朝には長女もオランダ音楽修行に再出発
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
また家族別々の地で寂しいですが日々精進の一年が始まりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

その夜
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
相愛大学アドヴァンス過程で学ぶ愛弟子木下実優さんから
こころ暖まる感謝のメッセージとともに艶やかな写メールが届きました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

先生と初めてお会いした時、私はまだ小学生低学年で
初めてレッスンいただいたのは中学1年生の秋でした。
先生はピアノ意外に、礼儀作法や一般常識について熱心にご指導下さいました。
人生で最も多感な時期に、先生と出逢えた事は本当にかけがえの無い事です。
いつも暖かいご指導を下さり、ありがとうございます。
気付けば大学生活も半分が終了しようとしています。
”目標” が ”夢”で終わる事の無いよう努めてまいりたいと思います。
先生は、私の永遠の理想像です。
輝く大人になれるよう、ピアノも容姿も磨いて参ります!
先生もお身体を大事に、ずっと綺麗で、憧れの中川先生でいて下さい。
いつか私もきっと、誰かの心に深く届く演奏が出来るようなピアノを弾けるようになります。
ありがとうございました。
〜 〜 〜 ♬ 〜 〜 〜
二十歳を迎え決意新たな実優さんの
まごころいっぱいこもった素敵なメッセージと麗しい姿に
胸がじ〜ん熱くなると同時に
いつまでも自分自身二十歳当時の熱い想いを忘れずに
愛弟子実優さんの言葉に相応しい存在でいられるように
日々精進していかなければ・・と
身の引き締まる思いの成人の日でした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
3年ぶりに家族揃った元日2017〜幸せに感謝と願いをこめて [chiho'sテーブル風景]
新しい2017年を迎えてみなさまにはいかがお過ごしでしょうか![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨年は暖かいご訪問とメッセージをいただきましてありがとうございました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
みなさまの益々のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

2017年元日はオランダから一時帰国した長女も一緒に
3年振りに家族4人揃ってテーブルを囲みました![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

昨年2月14日 父が永眠いたしましたので
伊勢神宮の御神酒&美味しいシャンパンで献杯しました
昨年一年は色々とありすぎて精神的にも辛い日々でしたが
何より音楽が大好きで病にも平常心で日々暮らし
一人娘の私を大事にしてくれた父でしたので
こころに太陽と笑顔を忘れず日々精進・・と自身に言い聞かせ
悲喜こもごもさまざまな想いを一音一音…♪…♪…
これまでとは違った心の響きを感じる一年でした。。。



chiho'sお雑煮&五十鈴茶屋の和菓子![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
美味しいものいただいて 美味しいピアノ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今年も一年愛おしい音楽をお届けできるよう
こころをこめて心の音楽を紡いで参りたいと思います![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2017年もどうぞよろしくお願い申し上げます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
〜 chiho 〜
2017. 睦月
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨年は暖かいご訪問とメッセージをいただきましてありがとうございました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
みなさまの益々のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2017年元日はオランダから一時帰国した長女も一緒に
3年振りに家族4人揃ってテーブルを囲みました
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

昨年2月14日 父が永眠いたしましたので
伊勢神宮の御神酒&美味しいシャンパンで献杯しました
昨年一年は色々とありすぎて精神的にも辛い日々でしたが
何より音楽が大好きで病にも平常心で日々暮らし
一人娘の私を大事にしてくれた父でしたので
こころに太陽と笑顔を忘れず日々精進・・と自身に言い聞かせ
悲喜こもごもさまざまな想いを一音一音…♪…♪…
これまでとは違った心の響きを感じる一年でした。。。


chiho'sお雑煮&五十鈴茶屋の和菓子
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
美味しいものいただいて 美味しいピアノ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今年も一年愛おしい音楽をお届けできるよう
こころをこめて心の音楽を紡いで参りたいと思います
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2017年もどうぞよろしくお願い申し上げます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
〜 chiho 〜
2017. 睦月
タグ:ヒメシャラ堂