クロッカスの花&心にしみるメッセージ [ピアノ]
ヒメシャラ堂の庭に小さな春![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
例年より早く黄色のクロッカスが咲き始めました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

2日間に亘るヒメシャラ堂ニューイヤーコンサートのあと![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
本当にたくさんの皆さまからお手紙やメールFAXをいただき![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
クロッカスの花一輪一輪に音楽の余韻をいただく一週間が過ぎました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
感性豊かな皆さまのあたたかいお言葉が心の奥にしみて![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
より一層スプリングコンサートへのイメージや想いが膨らんでいます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
本当にありがとうございます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
素晴らしいホールで素敵な中川先生のピアノソロ、
先生の伴奏に乗っての松原先生の優しい歌声、おふたりのトークも楽しく聞かせて頂きました。
愛いっぱいに満たされ癒されとても幸せな時間でした。
家に帰りたくなくなってしまいました。
ピアノが大好きな私は、もっともっと先生のピアノソロをお聴きしたいと思いました。
昨日は感動しました。
中川さんのピアノ演奏は1音1音が心に染みて「あぁ、私はやっぱり中川さんのピアノの音色が好き」って改めて感じることができました。
松原さんの歌声を聴いて、私は今までこんなにも美しい歌声を聴いたことがなかったので、本当に感動しました。
中川さんのピアノと松原さんのテノールで、失神はしなかったですが、トロトロにとろけちゃいました。愛がいっぱいの幸せな贅沢な時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。
ニューイヤーコンサートありがとうございました。
とても綺麗なピアノの音色と美しいテノールの歌声を聞いて、
幸せな気持ちでいっぱいになりました。
合唱や副科声楽でドイツ語の曲を歌ったりします。
発音を聞いて、もっと綺麗に発音できるように頑張ります。
先生のトークなども聞いて、私も先生みたいに話せる人になりたいなと改めて思いました。
今回試験で歌の伴奏をさせていただくので、もっと相手のことを考えて弾こうと思います。
この度はとても素敵なコンサートをどうも有難うございました。
主人と楽しい癒しの時間を過ごさせて頂き心より感謝申し上げます。
Facebookにも記事を書きましたら、中川先生に相愛でお世話になりました!
という懐かしいというお声や、堺ご在住の音大卒の方から是非ご紹介下さいとのお声も頂戴しました。
素敵なヒメシャラ堂が、多くの方に知られ素晴らしい時を共有させて頂けるのは有難いことだなと存じます。
素敵なコンサートに参加させていただきほんとうにありがとうございました。
すばらしいピアノと、松原さんの魅力的な歌声に酔いしれ、幸せなひと時を過ごさせていただきました。
(あっという間の2時間でした~)
特に「きらきら星変奏曲」は、あのようにたくさんのまるで違った感じの曲に仕上がりが非常に楽しくおもしろかったです。
すべてどの曲もすばらしかったですが、私は、シューベルトの「セレナーデ」が、主人は、ドビュッシーの「西風の見たもの」がお気に入りです。
ほんとうに<音楽>の素晴らしさ、その力は偉大です!!!
人生にはこういう時間がとてもたいせつなのだと実感いたしました。
またこのような良い機会を楽しみに、心待ちにしております。
昨日は素敵な演奏、ありがとうございました。
中学校の時代から東京にピアノレッスンに行っていること聞いていましたので、
いつか聴いてみたいという願いが本当に素敵な場所で実現しました。
作品や音楽家の話を聞きながら、あのような距離感で聴けることは、大きな大きな贅沢です。
コンサートの初めのピアノソロ、バッハの出だしの一音で引き込まれていきました。
こころの琴線に響く演奏をありがとうございます。
充実した素敵な時間をありがとうございました。あっという間の2時間でした。
最後は涙が止まりませんでした。
これからも素敵なコンサートを続けていただけますよう、こころから願っています。
戦後、クラシック音楽番組が少ない頃「音楽の泉」という放送がありました。
そのテーマソングが「楽興の時」で小生の大好きな曲でしたので、
とても懐かしく楽しく聴かせて頂きました。
美しいピアノの音色に乗って草花の香りが漂っているのをたっぷり感じながら、
楽しいひとときをありがとうございました。
「アンダルーサ」をリクエストしますが、ヒメシャラ堂の雰囲気と馴染まないかもしれませんね。。。
その他たくさんのみなさま暖かいメッセージをありがとうございますm(__)m
スプリングコンサートにみなさまの想いを寄せて![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
音楽の春風をお届けしたいと思います![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
スプリングコンサートどうぞお楽しみに![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
例年より早く黄色のクロッカスが咲き始めました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
本当にたくさんの皆さまからお手紙やメールFAXをいただき
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
クロッカスの花一輪一輪に音楽の余韻をいただく一週間が過ぎました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
感性豊かな皆さまのあたたかいお言葉が心の奥にしみて
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
より一層スプリングコンサートへのイメージや想いが膨らんでいます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
本当にありがとうございます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
先生の伴奏に乗っての松原先生の優しい歌声、おふたりのトークも楽しく聞かせて頂きました。
愛いっぱいに満たされ癒されとても幸せな時間でした。
家に帰りたくなくなってしまいました。
ピアノが大好きな私は、もっともっと先生のピアノソロをお聴きしたいと思いました。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
中川さんのピアノ演奏は1音1音が心に染みて「あぁ、私はやっぱり中川さんのピアノの音色が好き」って改めて感じることができました。
松原さんの歌声を聴いて、私は今までこんなにも美しい歌声を聴いたことがなかったので、本当に感動しました。
中川さんのピアノと松原さんのテノールで、失神はしなかったですが、トロトロにとろけちゃいました。愛がいっぱいの幸せな贅沢な時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
とても綺麗なピアノの音色と美しいテノールの歌声を聞いて、
幸せな気持ちでいっぱいになりました。
合唱や副科声楽でドイツ語の曲を歌ったりします。
発音を聞いて、もっと綺麗に発音できるように頑張ります。
先生のトークなども聞いて、私も先生みたいに話せる人になりたいなと改めて思いました。
今回試験で歌の伴奏をさせていただくので、もっと相手のことを考えて弾こうと思います。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
主人と楽しい癒しの時間を過ごさせて頂き心より感謝申し上げます。
Facebookにも記事を書きましたら、中川先生に相愛でお世話になりました!
という懐かしいというお声や、堺ご在住の音大卒の方から是非ご紹介下さいとのお声も頂戴しました。
素敵なヒメシャラ堂が、多くの方に知られ素晴らしい時を共有させて頂けるのは有難いことだなと存じます。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
すばらしいピアノと、松原さんの魅力的な歌声に酔いしれ、幸せなひと時を過ごさせていただきました。
(あっという間の2時間でした~)
特に「きらきら星変奏曲」は、あのようにたくさんのまるで違った感じの曲に仕上がりが非常に楽しくおもしろかったです。
すべてどの曲もすばらしかったですが、私は、シューベルトの「セレナーデ」が、主人は、ドビュッシーの「西風の見たもの」がお気に入りです。
ほんとうに<音楽>の素晴らしさ、その力は偉大です!!!
人生にはこういう時間がとてもたいせつなのだと実感いたしました。
またこのような良い機会を楽しみに、心待ちにしております。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
中学校の時代から東京にピアノレッスンに行っていること聞いていましたので、
いつか聴いてみたいという願いが本当に素敵な場所で実現しました。
作品や音楽家の話を聞きながら、あのような距離感で聴けることは、大きな大きな贅沢です。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
こころの琴線に響く演奏をありがとうございます。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
最後は涙が止まりませんでした。
これからも素敵なコンサートを続けていただけますよう、こころから願っています。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
そのテーマソングが「楽興の時」で小生の大好きな曲でしたので、
とても懐かしく楽しく聴かせて頂きました。
美しいピアノの音色に乗って草花の香りが漂っているのをたっぷり感じながら、
楽しいひとときをありがとうございました。
「アンダルーサ」をリクエストしますが、ヒメシャラ堂の雰囲気と馴染まないかもしれませんね。。。
その他たくさんのみなさま暖かいメッセージをありがとうございますm(__)m
スプリングコンサートにみなさまの想いを寄せて
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
音楽の春風をお届けしたいと思います
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
可愛いトリオの訪問〜めだかのがっこう [こころに響く出来事]

昨年11月4歳になったばかりのミハルちゃんが
かわいいお手紙を手に握りしめてピアノレッスンにやってきました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
chiho「うわ〜〜ありがとう
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
月に二度のレッスンで始めたばかりの頃は
ヒメシャラ堂の空間を庭のように走り回っていたのに
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
3ヶ月経過まだ延べ6回くらいしかたっていないのにぐんぐん上達
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そんなミハルちゃんの目覚ましい成長ぶりを見たいと
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
4歳のレオくんと3歳のリュウセイくんが聴講にやってきました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
自己紹介の後ミハルちゃんレッスン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
一生懸命ピアノに向かっている姿に
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レオ君「みはるちゃんすごい
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
リュウセイ君「みはるちゃんすごい
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
大絶賛の嵐
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
がんばったレッスンのご褒美と
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
じょうずに聴けたご褒美は
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
トロピカーナジュース&メダカ観察
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)

かわいすぎてとろけてしまいそうな笑顔を届けてくれた
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ミハル・レオ・リュウセイトリオ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂ニューイヤーコンサート〜終演後&鉄人太郎'sイタリアン [ヒメシャラ堂&チャコールハウス]
ヒメシャラ堂ニューイヤーコンサート終演後は
お客さまと甘いご歓談タイム
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
chiho'sお気に入りは。。。
京都満月の阿闍梨餅orシャノワールのチーズケーキ4種
季節限定のイチゴ・チーズ・ショコラ・バニラ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

松原 友さんと
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
愛弟子のみなさんからプレゼントにいただいた可憐なお花に囲まれて
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
2日目ピアノ移動など手伝ってくれた愛弟子さんと
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初日お手伝い下さったみなさんもありがとう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
打ち上げパーティーby鉄人太郎シェフイタリアンディナー
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
バーニャカウダサラダ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
南部鉄器のココット料理が並びます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヤンソンさんの誘惑
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
長ネギのコンフィ&ゴボウのコンフィ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
牡蠣・蛸・貝・イカ・砂肝のアヒージョ4種
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
茄子とトマトアンチョビのチーズ焼グラタン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スパークリングで乾杯〜〜〜〜
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
メバルとイサキのアクアパッツァ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ピッツァマルゲリータ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
デザートはヨナナスフルーツ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
コンサートの美味しい打ち上げ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
疲れも吹き飛ぶ美味しいお料理と美味しい一杯が一番の楽しみかもしれません
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
また明日からもっともっと美味しいピアノを奏でられますよう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
まだまだ精進しなくては・・と想いを深くした一夜でした
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
次回スプリングコンサートもどうぞお楽しみに。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ヒメシャラ堂ニューイヤーコンサート〜演奏&トーク風景 [ピアノ]
ヒメシャラ堂ニューイヤーコンサート2016![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
詩と音楽に包まれて〜テノールとピアノの響き合うとき〜
いよいよスタート![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

2010年5月ヒメシャラ堂落成記念コンサートを開催して以来![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
1200名以上のみなさまをお迎えすることが出来![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おかげさまで2015年ニューイヤーコンサートを開催できる歓びと
あたたかいお客さまのご来訪に感謝のご挨拶を申し上げました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ゲストにテノールの松原 友さんをお迎えしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「ヒメシャラ堂コンサートにようこそ・・・![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
」

松原さんの優しく甘い歌声とchiho'sピアノの音色が![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ヒメシャラ堂に融けるように響きます〜♬〜
松原さんの音楽への真摯な姿勢と情熱に沢山刺激をいただきます![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

第1部ではドイツ歌曲を
第2部では学生の頃から封印していたフランス歌曲を
数年振りに解禁してヒメシャラ堂で歌ってくださいました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ヒメシャラ堂ならでは間近の距離感での演奏はもちろん![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
作曲家のエピソードや曲にまつわるお話を繰り広げ
ふたりのスペシャルトークにあったかほんわり幸せに包まれます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

chiho'sピアノソロではヒメシャラ堂テーマ曲![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ドビュッシー音と香りは夕べの大気に漂うを初披露![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
その他珠玉の数曲をこころこめてお届けしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

2日間お天気にも恵まれて![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
素晴らしい松原 友さんとの夢の共演が叶い
是非次の機会には日本歌曲をご一緒に![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とのお話しになり
お客さまからも一層沢山の笑顔と拍手をいただき![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
幸せに包まれたニューイヤーコンサートを終えることが出来ました![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)

みなさま本当にありがとうございました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
詩と音楽に包まれて〜テノールとピアノの響き合うとき〜
いよいよスタート
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2010年5月ヒメシャラ堂落成記念コンサートを開催して以来
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
1200名以上のみなさまをお迎えすることが出来
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おかげさまで2015年ニューイヤーコンサートを開催できる歓びと
あたたかいお客さまのご来訪に感謝のご挨拶を申し上げました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ゲストにテノールの松原 友さんをお迎えしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「ヒメシャラ堂コンサートにようこそ・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
松原さんの優しく甘い歌声とchiho'sピアノの音色が
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ヒメシャラ堂に融けるように響きます〜♬〜
松原さんの音楽への真摯な姿勢と情熱に沢山刺激をいただきます
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
第1部ではドイツ歌曲を
第2部では学生の頃から封印していたフランス歌曲を
数年振りに解禁してヒメシャラ堂で歌ってくださいました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ヒメシャラ堂ならでは間近の距離感での演奏はもちろん
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
作曲家のエピソードや曲にまつわるお話を繰り広げ
ふたりのスペシャルトークにあったかほんわり幸せに包まれます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
chiho'sピアノソロではヒメシャラ堂テーマ曲
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ドビュッシー音と香りは夕べの大気に漂うを初披露
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
その他珠玉の数曲をこころこめてお届けしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2日間お天気にも恵まれて
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
素晴らしい松原 友さんとの夢の共演が叶い
是非次の機会には日本歌曲をご一緒に
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お客さまからも一層沢山の笑顔と拍手をいただき
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
幸せに包まれたニューイヤーコンサートを終えることが出来ました
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
みなさま本当にありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ヒメシャラ堂ニューイヤーコンサート〜開演前 [ピアノ]
立春を過ぎたとはいえ雪もちらつくお寒い中
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
近畿一円からお越しくださった103名の満席のお客さまをお迎えして
2月6日&7日ヒメシャラ堂ニューイヤーコンサート2016を開催しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
まもなく開演です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)