第26回御池文化祭2017〜ピアノ名曲コンサート [ピアノ]
5月最後の日曜 爽やかな青空の下第26回御池文化祭が開催されました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ピアノ名曲コンサート〜豊かな緑と薫風を感じて〜
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
楽しみにお越しくださった会場いっぱいのみなさまに
激動の時代を生き抜いた偉大な作曲家たちの遺した
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
珠玉の名曲演奏と曲にまつわるお話しをお届けしました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
御池は子供達が幼少期から中学まで過ごした私にとって第4の故郷
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
温もりを感じる方やきらりと光る方々がたくさん住んでいらっしゃる街です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
このように毎年盛大に文化祭を開催されるのは本当に珍しく
5年振りに演奏させていただき
お客さまからパワーをいっぱいいただいた気持ちでした
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
文化の薫りあふれる街を育て活性化させていくのは
仕事や子育てと同じように厳しく難しいですから
文化行事を実現し継続させるまでのみなさまのご努力は計り知れません
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
あたたかい嬉しい拍手にお応えしてアンコールを演奏後
拍手のシャワーを全身にいただきました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ご準備下さった役員のみなさま大変お世話になりまして
ありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ご来場下さったみなさまありがとうございました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これからもこころに響く豊かな音づくりに励んで参りたいと思います
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
母の日のプレゼント2017〜お花&めだか&フラワーベース [フラワー・植物]
このところ薫風の心地よい五月晴れの毎日が続いています![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「母の日のプレゼント みんなを代表して届けます
」
花太郎のメッセージとともに![[メール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/110.gif)
メダカやら植物やらフラワーベースをいただきました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

こちらは 新しいメダカと杜若![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
時間差で毎日少しずつ届くので![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
まだまだ続くのかなぁ〜と次第に不安になってきました
*花太郎のお母さんではありませんが
アニバーサリーの機会に自分がほしいものをプレゼントに購入するタイプです

庭に咲いたタマシャジン・ヒメオウギ・紫蘭・![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
プレゼントのウォーターマッシュルーム&フラワーベース![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

月下美人![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お花に癒されて日々練習に励みたいと思います。。。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「母の日のプレゼント みんなを代表して届けます
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
花太郎のメッセージとともに
![[メール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/110.gif)
メダカやら植物やらフラワーベースをいただきました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

こちらは 新しいメダカと杜若
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
時間差で毎日少しずつ届くので
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
まだまだ続くのかなぁ〜と次第に不安になってきました
*花太郎のお母さんではありませんが
アニバーサリーの機会に自分がほしいものをプレゼントに購入するタイプです

庭に咲いたタマシャジン・ヒメオウギ・紫蘭・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
プレゼントのウォーターマッシュルーム&フラワーベース
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

月下美人
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お花に癒されて日々練習に励みたいと思います。。。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
六甲山登山&有馬温泉 [登山・トレッキング・ハイキング]
GWはヒメシャラ堂コンサート初合わせと練習準備やレッスンの日々の中![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
五月晴れの朝
早起きして六甲山最高峰を目指しました![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

芦屋川から滝の茶屋までひたすら登り坂をてくてく![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
標高200m登山道入口にある滝の茶屋に着きました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
寝不足もあってこの時点ですでに疲れていました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

六甲山は花崗岩の岩場・ロックガーデンが続きます
GWとあってなんと登山道渋滞![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
*軍手を持って行けばよかった・・・手ががしがしに・・・![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
chiho「岩場の山登りはピアノ弾きにはよくないんだよ〜
」
山太郎「そんなことないよ
自然の中でイマジネーションが湧いてくるし体力増進
」

標高447m風吹岩に到着![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ここまで登って大パノラマを満喫して下山する人が多いようでした![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

新緑にすっぽり包まれる登山道![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
このあたりからは人も少なくマイペースで登れます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

眩しい山の緑![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
登山コースはアップダウンがあって折角登ったと思うと下る部分も多くて![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こんなに頑張ったのに勿体ないなあ。。。しんどいなあ。。。
それよりなにより・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
山博士太郎が山登りの極意解説付で
背後からピタリとついてくるのがより一層きついです![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
chiho「山では薀蓄より自然と対話しているから静かにして(=_=)」
まだまだ頂上は来ないのかな〜〜と不安に駆られる中。。。
上から下山してこられる常連さんに
「もうちょっとですよ〜^^」と励まされ(^_^;)

931mの六甲山最高峰登頂![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
柿の葉寿司と柏餅を昼食に食べて元気復活![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)


有馬温泉へ下山し
温泉で汗を流し![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
Barで黒ビールをいただきました![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
全行程3万歩近く 200階建てビルくらいの高さまで
登り
下り
登り
下り
登り
歩き続けること6時間半![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
巨峰のアイス最高でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1%の余力で家に帰りつき疲れ果ててバタンキューでした![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
五月晴れの朝
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

芦屋川から滝の茶屋までひたすら登り坂をてくてく
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
標高200m登山道入口にある滝の茶屋に着きました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
寝不足もあってこの時点ですでに疲れていました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
六甲山は花崗岩の岩場・ロックガーデンが続きます
GWとあってなんと登山道渋滞
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
*軍手を持って行けばよかった・・・手ががしがしに・・・
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
chiho「岩場の山登りはピアノ弾きにはよくないんだよ〜
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
山太郎「そんなことないよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
標高447m風吹岩に到着
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ここまで登って大パノラマを満喫して下山する人が多いようでした
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
新緑にすっぽり包まれる登山道
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
このあたりからは人も少なくマイペースで登れます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
眩しい山の緑
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
登山コースはアップダウンがあって折角登ったと思うと下る部分も多くて
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こんなに頑張ったのに勿体ないなあ。。。しんどいなあ。。。
それよりなにより・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
山博士太郎が山登りの極意解説付で
![[演劇]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/63.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
chiho「山では薀蓄より自然と対話しているから静かにして(=_=)」
まだまだ頂上は来ないのかな〜〜と不安に駆られる中。。。
上から下山してこられる常連さんに
「もうちょっとですよ〜^^」と励まされ(^_^;)
931mの六甲山最高峰登頂
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
柿の葉寿司と柏餅を昼食に食べて元気復活
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
有馬温泉へ下山し
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
Barで黒ビールをいただきました
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
全行程3万歩近く 200階建てビルくらいの高さまで
登り
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
巨峰のアイス最高でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1%の余力で家に帰りつき疲れ果ててバタンキューでした
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
爽快ドライヴ〜ジャガーF-PACE試乗体験 [愛車・ドライブ]
ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー 2017
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー 2017
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
W受賞に輝いた『ジャガーF-PACE』を
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
クリーンディーゼルエンジン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
エレガント
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
魅惑的な走りに大満足して試乗を終えました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
太郎
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
太郎
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
。
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
春の風物詩・造幣局桜の通り抜け2017 [こころに残る風景]
4月中旬 造幣局桜の通り抜けをお散歩しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大川の両岸に広がる4.2kmのリバーサイドパーク
桜色に染まり美しい春の光景が広がります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
今年の花・鬱金(うこん)です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
古くから知られた桜で江戸時代に京都知恩院に植えられていたそうです
花はうこんの根の色に似ていることからこの名前がつけられました
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
春風に吹かれて毛馬桜之宮公園を歩いていると
1月に結婚式で訪れたガーデンオリエンタル大阪横を通りました
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
蕎麦土山人&ラーメン紫蔵&讃岐うどんいってつ [グルメ・蕎麦]
美味しい蕎麦と美味しいラーメンと美味しいうどんのご紹介です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

こちらは 大阪北浜・土山人の蕎麦![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

こちらは京都北野白梅町・紫蔵のラーメン![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

こちらは大阪狭山・いってつの讃岐うどん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
蕎麦ラーメンうどん・・それぞれどれも美味しいですね![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
写真を見るだけでその時の食感やお味が甦りますから
本当に美味しいものは心に残るということでしょう。。。![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
みなさんはうどん蕎麦ラーメン一番お好きなものは〜〜![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらは 大阪北浜・土山人の蕎麦
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらは京都北野白梅町・紫蔵のラーメン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらは大阪狭山・いってつの讃岐うどん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
蕎麦ラーメンうどん・・それぞれどれも美味しいですね
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
写真を見るだけでその時の食感やお味が甦りますから
本当に美味しいものは心に残るということでしょう。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
みなさんはうどん蕎麦ラーメン一番お好きなものは〜〜
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ヒメシャラ堂の愛花2017春 [庭太郎'sガーデニング]
ゴールデンウィーク後半いかがお過ごしでしょうか![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂の庭は牡丹が大輪の花を咲かせる中![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
源平ツツジも咲き始めました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


エビネランや山吹 シバザクラにヒメウツギが愛らしくお庭を彩ります![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)





![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂の庭は牡丹が大輪の花を咲かせる中
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
源平ツツジも咲き始めました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
エビネランや山吹 シバザクラにヒメウツギが愛らしくお庭を彩ります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)




