ヒメシャラ堂スプリングコンサート2023〜チェロ&ピアノの調べ〜 [音楽]
百花繚乱の季節が訪れました
みなさまには新年度を迎えられお元気にお過ごしでしょうか
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
〜桜色の春に舞う チェロとピアノの調べ〜を開催いたしました
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)

東京フィルハーモニー交響楽団首席チェリストとして
国内外で活躍されていらっしゃるウィーン留学時代の先輩
金木博幸さんをお迎えして ヒメシャラ堂初共演が叶いました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初日soiree 2日目matinee 2日間ともに
暖かいご来場いただき無事盛会に終えることができましたこと
こころより感謝と御礼申し上げます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

〜リハーサル風景〜

愛弟子aikoさん素敵なアナウンスありがとう
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

チェロとピアノのためのソナタやソロ曲をお聴きいただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

リハーサルからゲネプロ本番まで
入念な音楽づくりはもちろんのこと
深い知識に基づいたユーモア溢れるお話と優しいお人柄
共有するすべての時間に感謝と感動と学びの嵐でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

素晴らしいチェロの音色がヒメシャラ堂空間に響き渡ります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


チェロとピアノが奏で合い語りかける名曲の数々
お客様から息づかいまで聞こえるこんな近くで
素晴らしい演奏が聴けるなんて。。。と
たくさんの拍手とたくさんのメッセージをいただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

催花雨の天候にもかかわらず
コンサートにお越しくださいましたお客様
たくさんの反響や嬉しいメッセージをお届けくださり
本当に有難うございました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ヒメシャラ堂コンサートのために
極めてご多忙な超人的スケジュールを調整してくださり
東京から駆けつけ素晴らしい演奏を届けてくださった
金木さんに感謝でいっぱい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
本当に有難うございました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

お心温まるプレゼントや麗しいフラワー
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
感謝と御礼申し上げます


![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
精進して演奏していきたいと思います
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
...chiho...
初秋コンサート初合わせ&リストランテ翔 [音楽]

ヒメシャラ堂初秋コンサートが近づき
スイス在住の親友ピアニスト岩井美子さんと
ピアノ4手連弾初合わせ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
何も語らなくても
あうんの呼吸で
自然体の音楽を共有できる幸せに満ちた時間
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヨーロッパの風や香りを感じて
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

夜は 藝大関西組が梅田に集合
リストランテ翔で楽しいお食事会
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
広々としたクールモダンな高層空間で
夜景を眺めて美味しいひととき。。。
懐かしさいっぱい
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)



時を忘れて学生気分
ありがたき幸せに感謝の一日でした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
第30回ピアノコンサート〜桜咲く春に [音楽]

桜花爛漫の4月最初の日曜
第30回ピアノコンサートを堺市立東文化会館に於いて開催しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コロナ禍が続いていたので
ホールでの開催は2年ぶりとなります
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

コンサートの題字は書道部makikoさん
堂々とした書を表現してくれました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

30回を記念してソロやアンサンブルで楽しいコンサート開演です
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

兵庫芸文で入賞者演奏会に出演するrioさん
集中力のある美しい音色を奏でることができました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



中学生のみなさんの成長めざましく
meiさん ベートーヴェン テンペスト バッハシンフォニア
makikoさん バッハ フランス組曲 ショパン 革命
shunsukeくん スカルラッティ ソナタ ブラームス バラード
すっかり大人びたステージとなりました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

5月に橋本アザレアホールで
チャリティーコンサートに出演されるkazumiさん
ショパン猫のワルツを軽快に
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


ピカピカの1年生soutaくんとniinaさん
舞台初の姉弟共演
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
高校入学したeitaさんとmiharuさん
舞台で初の兄妹連弾
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さすが息がぴったりです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

コロナ禍で学校音楽会がビデオ参観になったreoくん
リコーダーアンサンブルを音楽家の先輩や仲間たちと
気持ちよく最高のステージで
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

クラリネット、バスクラリネットの2種類を
演奏披露してくれたotohaさん
ピアノのnorikoさんと師弟共演
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

チェロfukudaさんとピアノyokoさんはコンビを組んで10年
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
充実したキャリアを感じる演奏
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


夏からドイツ留学予定のsizukaさん
演奏活動を続けているyukoさん
それぞれの個性的な持ち味が表現されていました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


nozomiさんとmaoさんの初連弾共演
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大トリは yuzukiさん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
それぞれピアニストとして活躍しているみなさんが
キラキラしたピアニズムを届けてくれました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コロナ感染予防に努めながら無事開催できたこと
みなさんの熱い思いがこもった
音楽のシャワーをいっぱい浴びて
素晴らしいピアノコンサートとなりました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
未来へ繋ぐコンサート〜ショパン&第九合唱 [音楽]

12月26日うっすらと粉雪が積もる中
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
紀美野町文化センターにおいて開催された
未来へ繋ぐコンサートに出演させて頂きました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

コロナ禍で2年以上ピアノ庫に眠ったままのピアノを
弾き起こしてのショパンソロ演奏は
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
タッチコントロールや響きに苦戦しましたが
皆様に喜んでいただけてホッと暖かく嬉しい気持ちでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

急遽児童合唱団の伴奏も♬
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
可愛い小学生の皆さんとの幸せな思い出になりました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

和歌山県第九合唱団との共演
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
第九は毎年京都フィルと行ってきているのですが
コロナ禍で2年ぶりの舞台だそうで
壇上が密にならぬようにと
オーケストラパートをピアノ4手連弾ですることになり
小川友子さんと共演させて頂きました♫
指揮 高瀬優佳さん
ソプラノ 斉藤言子さん
アルト 井上美和さん
テノール 中島泰博さん
バリトン 福井雅志さん


小川友子さん
高瀬優佳さんと終演後
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
コロナ禍に演奏できることの喜びを胸に
お世話になった皆さまや
お寒い中ご来場くださったお客様に
心より感謝の気持ちでいっぱいでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
申込URL:https://twitcasting.tv/c:taka4230/shopcart/123126
※チケット購入後7日間視聴いただけますので
よろしければおうちコンサートをお楽しみください
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ヒメシャラ堂オータムコンサート2021〜モーツァルト♫ [音楽]
秋色が濃くなってまいりました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ご無沙汰をしてしまいましたが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
みなさまにはお元気にお過ごしでいらっしゃいますか![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

10月24日日曜秋晴れのお天気に恵まれて![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂オータムコンサートを開催しました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
心待ちにしてくださっているお客様に
安心してご来場いただきコンサートを楽しんでいただけるよう
清掃消毒準備にも心を尽くして当日に向けてピカピカに![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

昼の部は サッカーやスイミングが得意な
Reoくんがかっこよくアナウンスを担当してくれました![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)

夜の部は 明朗で運動神経抜群の
Makikoさんがチャーミングにアナウンスしてくれました![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
可愛らしい愛弟子ちゃんたちからいただいたフラワーは
野の花さん![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
みんなのあたたかいおこころに![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
いつもたくさんの幸せをいただきます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ありがとうございます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

お客様にありがとうのご挨拶を申し上げ
モーツァルト特集![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
昼夜の公演がスタートです![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
思いがけずご来場のお客様より
ステージフラワーをプレゼントくださり
ヒメシャラ堂はお花でいっぱいになりました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
本当に感謝感激です![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

今回のオータムコンサートでは
ヴァイオリニストの坂 茉莉江さんをお迎えして![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
長女大守真央と中川知保のピアノソナタのソロ曲♫
坂さんの無伴奏や
それぞれふたり共演で![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
ヴァイオリンの名曲をたっぷりお楽しみいただきました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

坂さんは豊かな表現力と
知性溢れる素晴らしい演奏を届けてくださいました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ザルツブルグに留学をされたお話なども。。。
あ・うんの呼吸で本当に楽しいコンサートとなりました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

コロナとの共生で閉塞感が漂い
コンサート活動も様子を見ながら
今年は思うほど実現できませんでしたが
皆様方より心熱いメッセージをいただけることに
演奏家としてありがたい気持ちで胸がいっぱいでした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

モーツァルトも当時流行したペストに罹患したり
子供を亡くした悲しい出来事など
彼の短い生涯を辿りながら
30数年前留学していたウィーンやザルツブルグの学びの地に
思いを馳せました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

作曲家シリーズも大好評で第1弾を終えることができ
若き演奏家との共演にエネルギーをいただいて
次回に向けてまた精進したいと思います![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ご来場くださいましたみなさま
暖かいお励ましやお手伝いをくださったみなさま
心より感謝申し上げます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ご無沙汰をしてしまいましたが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
みなさまにはお元気にお過ごしでいらっしゃいますか
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

10月24日日曜秋晴れのお天気に恵まれて
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂オータムコンサートを開催しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
心待ちにしてくださっているお客様に
安心してご来場いただきコンサートを楽しんでいただけるよう
清掃消毒準備にも心を尽くして当日に向けてピカピカに
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

昼の部は サッカーやスイミングが得意な
Reoくんがかっこよくアナウンスを担当してくれました
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)

夜の部は 明朗で運動神経抜群の
Makikoさんがチャーミングにアナウンスしてくれました
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
可愛らしい愛弟子ちゃんたちからいただいたフラワーは
野の花さん
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
みんなのあたたかいおこころに
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
いつもたくさんの幸せをいただきます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

お客様にありがとうのご挨拶を申し上げ
モーツァルト特集
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
昼夜の公演がスタートです
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
思いがけずご来場のお客様より
ステージフラワーをプレゼントくださり
ヒメシャラ堂はお花でいっぱいになりました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

今回のオータムコンサートでは
ヴァイオリニストの坂 茉莉江さんをお迎えして
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
長女大守真央と中川知保のピアノソナタのソロ曲♫
坂さんの無伴奏や
それぞれふたり共演で
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
ヴァイオリンの名曲をたっぷりお楽しみいただきました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

坂さんは豊かな表現力と
知性溢れる素晴らしい演奏を届けてくださいました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ザルツブルグに留学をされたお話なども。。。
あ・うんの呼吸で本当に楽しいコンサートとなりました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

コロナとの共生で閉塞感が漂い
コンサート活動も様子を見ながら
今年は思うほど実現できませんでしたが
皆様方より心熱いメッセージをいただけることに
演奏家としてありがたい気持ちで胸がいっぱいでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

モーツァルトも当時流行したペストに罹患したり
子供を亡くした悲しい出来事など
彼の短い生涯を辿りながら
30数年前留学していたウィーンやザルツブルグの学びの地に
思いを馳せました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

作曲家シリーズも大好評で第1弾を終えることができ
若き演奏家との共演にエネルギーをいただいて
次回に向けてまた精進したいと思います
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ご来場くださいましたみなさま
暖かいお励ましやお手伝いをくださったみなさま
心より感謝申し上げます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ヒメシャラ堂スプリングコンサート2018〜すてきな春を感じて2日目 [音楽]

ヒメシャラ堂スプリングコンサート2018
2日目も晴天に恵まれてぽかぽか陽気となりました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
2日目開場前アナウンスはAikoさん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
いつもお手伝いありがとう
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
表情豊かな表現力はもちろんのこと
言葉を大切に発音されるソプラノ・古瀬まきをさん
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
一緒に共演していると歌声に触発されて
ピアノとソプラノの音程が響き合う瞬間に魂が宿るのを感じます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2日目もひなまつり〜〜〜の笑顔で記念撮影
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
3月3日と4日が正に
お誕生日とおっしゃるお客さまがいらっしゃいました
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

こころに響く素晴らしいソプラノ&ピアノ演奏をありがとうございました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
たくさんのご反響をいただき2日目も盛会に終えることが出来ました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
古瀬さん&chiho’sツーショット
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho's愛弟子のみなさまからプレゼントにいただいたスタンドフラワー
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
愛らしく素敵なお花に励まされ癒されます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
いつもありがとうございますm(__)m
アフターコンサートのお菓子
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
松風庵の桜餅&パティスリーモーンのシュークリーム
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
2日目お手伝いくださったみなさまとご一緒に
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ピアノ移動のあとほっと一息お茶タイム
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
みなさまありがとうございます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ヒメシャラ堂スプリングコンサート2018〜すてきな春を感じて1日目 [音楽]
3月3日と4日の二日間に亘って
ヒメシャラ堂スプリングコンサートを開催しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初日中庭の様子。。。
毎回開場前から熱心にお越しくださるお客さまには
開場までお待ちいただくためにガーデンテラスの準備を整えます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
開演前のアナウンスはKUMIさん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いつもお手伝い有り難う
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
すてきな春を感じて〜ソプラノとピアノの響き合うときと題して
ゲストにソプラノの古瀬まきをさんを迎えchiho'sピアノと
楽しいお話を織り交ぜながらお楽しみいただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
みなさまに感謝のご挨拶とピアノソロでスタートです♬
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
春を感じる優しいそよ風や春の声など
古瀬まきをさんの素晴らしいコロラトゥーラの歌声と
中川知保のピアノのコラボレーション
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
chiho'sピアノソロ風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
すてきな春をお届けする素晴らしい楽曲の数々を
古瀬さんと共演できて拍手大喝采をいただき
盛会のうちに初日を終えました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ハイチーズ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ひなまつり〜〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
コンサートの後は美味しいお菓子とお飲み物タイム
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
みなさまと和やかにお喋りタイム
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ご近隣からご遠方から。。。
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
ご来場くださいましたみなさまありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
。。。2日目へつづく。。。
ヒメシャラ堂スプリングコンサート2018〜プローヴェ [音楽]
昨日今日ヒメシャラ堂シンデレラガーデンに雪が積もりました
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
午後からソプラノの古瀬 まきをさんが初プローヴェにお越しくださいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
プログラムはイドメネオの優しいそよ風やシュトラウスの春の声や
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
春を感じる日本歌曲の数々
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
活き活きとした魅力あふれる素晴らしいソプラノ&ピアノの音色が融け合います
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
とりわけ日本歌曲はお子さまにも是非お聴きいただきたい楽しい楽曲です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
3月3日土曜 16:00開演
3月4日日曜 14:00開演
両日とも残席わずかとなっております
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
♬コンサートのお申し込みはヒメシャラ堂まで(完全予約制)
himeshara@music.so-net.jp
072-292-5304(FAX専用)
ヒメシャラ堂クリスマスコンサート2017〜2日目マチネー公演 [音楽]
クリスマスコンサート2日目の朝も厳しい寒さでした
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初日と同様にお客さまをお迎えする準備を終えて
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
指ならし練習・・・
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
中庭のクリスマスツリー
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
1日目は準備におおわらわ・・撮影できませんでした
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
素敵な笑顔のアナウンスありがとう
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

chiho'sピアノソロ風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
シベリウス・樅の木
ラフマニノフ・プレリュード
リスト ラ・カンパネラ を演奏しました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
佐份利恭子さんヴァイオリンソロ風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
無伴奏パルティータ ガヴォット
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
佐份利さん&chiho's演奏風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
バッハ=グノー・アヴェマリア G線上のアリア
グルック=クライスラー メロディ
モーツァルト ソナタ
ブラームス ハンガリー舞曲 ほか
クリスマスに相応しい曲の数々をぎゅっと凝縮して
とても贅沢なステキな選曲をしていただきました♬
楽しいトーク風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
作曲家にまつわるお話・・ヴァイオリンの楽器について・・
ウィーン留学中の想い出・・結婚式でタイスの瞑想曲を演奏した想い出・・
ヒメシャラ堂ならではのトークも弾み。。。。
終演後グリューワインタイムにご来場のみなさまと記念撮影
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ウィーン留学時代からの親友・恭子ちゃんと
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
とても忙しい演奏会スケジュールの中
コンサート前日大阪に到着
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
合わせ1回でいざ本番
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
伝えたい音楽 語りたいこと 表現したいことが溢れてくる
素晴らしいヴァイオリニスト恭子ちゃんに感謝でいっぱいでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

北海道へ修学旅行という前日 おもてなしのお手伝いしてくれたKumiさんと
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
以前からchiho'sブログをご覧いただいて
ヒメシャラ堂コンサートに初めて来れました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
遙々姫路からお越しの愛美さまご夫妻
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
お話しを伺うところ・・
chiho's高校時代の同級生のお嬢様且つchiho's愛弟子の同級生
来年には新しいご家族のご誕生予定だそうで
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初めましてお目もじが叶いWの喜びでした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
佐份利さんをお見送りした後。。。
愛弟子のみなさんからいただいたお花を眺めてほっと一息。。。
素敵なダリアのお花に癒されながらグリューワインしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

お客さまからいただいた温かいメッセージやプレゼント
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
♬クリスマスコンサートにぴったりの演奏の数々、お二人の会話を聞いているように息がぴったりで、清らかで素敵です!2つの楽器の音色が重なると、何百倍も響きが広がり素晴らしかったです!!
何よりお二人の友情に胸がいっぱいになりました。
♬寒い外の冬の空気を忘れるほど暖かく、年末の喧騒を忘れるほど浄化され、ゆったりとしたこのヒメシャラ堂が、いつまでもいつまでも続くことを願います。
♬懐かしいお友達といっぱいお話しして、心がほぐされたような感じ、音楽の力を再認識しました。
♬ヴァイオリンの気品ある音色、ピアノの暖かい音色、ラ・カンパネラもお腹に響く迫力で素晴らしかったです。
♬音楽(演奏)も曲に対する想い(解説)も心がこもっていてステキでした。
♬音楽は心を癒してくれるものだ・人生を豊かにしてくれる・私はこころから音楽が好きだと思えるコンサートでした。佐份利さんとchihoさんとの共演素晴らしかったです。ありがとうございました。
私ももっとフルートを頑張ってこんな柔らかい響きの音を出せるようになりたいです。
♬グリューワインもカヌレもマカロンもとても美味しかったです。
etc.
本当にたくさんのメッセージをいただきまして心よりお礼申し上げます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
みなさまに愛されるヒメシャラ堂コンサートを続けていけるよう
2018年も心を尽くして参りたいと思います
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2017年 極月
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ヒメシャラ堂クリスマスコンサート2017〜1日目・夜公演 [音楽]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真冬並みの寒さの中
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
愛しい人と聴きたい〜ヴァイオリンとピアノの調べ〜を開催いたしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ゲストにヴァイオリニスト・佐份利恭子さんをお招きして
クリスマスにぴったりのヴァイオリンとピアノの名曲の数々を共演しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
気品に満ちたヴァイオリンの音色&暖かいピアノの音色が融け合い♪
聖なる響きに包まれるヒメシャラ堂
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
師走のお寒い中お越しくださったお客さまから暖かい拍手をいただき
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
感謝でいっぱいでした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
アンコール風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1日目終演後の記念撮影
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アフターコンサートは一年のご来場に感謝して
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
鉄人王子によるヒメシャラ堂特製グリューワイン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
美味しいカヌレとマカロンで乾杯です( ^_^)/□☆□\(^_^ )
kyokoさん&chiho'sツーショット
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ウィーン留学時代からのDear friend
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
愛弟子のみなさんと
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まごころのこもったお手伝いをありがとうございました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
初日を終えて。。。ほっと一息。。。打ち上げへ
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
ヒメシャラ堂水無月コンサート2017〜2日目演奏トーク風景 [音楽]
ヒメシャラ堂水無月コンサート2日目マチネー公演もお天気に恵まれました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2日目アナウンス担当は愛弟子aikoさん
![[音楽]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/61.gif)
いつも表現豊かで魅力的な会場アナウンスをありがとう
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
両日とも同じ2時間プログラム
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
その日の気温や天候 お越しくださるお客さまの雰囲気も違うので
ヒメシャラ堂の至近距離ではそれに応じて演奏が不思議と変化していくのを感じます
まさに一期一会・・どきどきわくわく・・ライブの醍醐味なのです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
作曲家や曲にまつわるお話しを交えてのトーク風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
曲のすみずみまで丁寧で深い洞察力で読み取る松原先生には
合わせの時から本番までたくさんの学びと刺激をいただきます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
chiho'sピアノソロ風景♬
ドビュッシー 雨の庭 沈める寺
ショパン 英雄ポロネーズ 他
『落葉松』や『城ヶ島の雨』他
水無月にぴったりの素敵な選曲をしてくださった
松原 友先生の素晴らしい歌声の数々♬
武満 徹作品では『死んだ男の残したものは』を
愛弟子冷水乃栄流さんがヒメシャラ堂コンサートのために編曲してくれ
今回のコンサートで一番こころに深く残る演奏となりました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
おかげさまでヒメシャラ堂水無月コンサートの2日目も
感動と感謝の中 大盛会に終えることが出来ました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アフターコンサートでは 美味しいお菓子とお飲み物タイム
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
毎回何をお召し上がりいただこうかしら・・と迷いますが
パティスリーモーンのシュークリーム&叶匠寿庵の蓬の葛餅に
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2日目記念撮影風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初日はヒメシャラ堂の会場セッティングもすみずみまで慌ただしく
いつも写真撮影を失念してしまいます。。。
初日のお客さまごめんなさいm(__)m
共演くださった素晴らしい松原 友先生
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂コンサートを心待ちにお越しくださるお客さま
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こころ暖まるお手伝いをしてくださったみなさま
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お世話になりましてありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
こころより感謝申し上げます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
。。。2日目打ち上げパーティーへ。。。
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
ヒメシャラ堂水無月コンサート2017〜1日目演奏風景 [音楽]
梅雨入りした先週末2日間に亘って
ヒメシャラ堂水無月コンサート〜花鳥風月を感じて〜
テノールとピアノが響き合うときを開催いたしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1日目は夕方公演の風景をお届けします![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)

花太郎→花王子(改名後)が休日に一生懸命植え替えた芝生も美しく![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
駐車スペースから中庭まで緑鮮やかにリニューアル気持ちよいです![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

7回目の初夏を迎えたヒメシャラ堂のシンボルツリーヒメシャラは![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
今年たくさんの花を咲かせてくれたおかげで
ヒメシャラ堂始まって以来初 ヒメシャラの花が咲いた日に
超満席のお客さまを迎えてのコンサートが実現することできました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
アゲハチョウの訪問も嬉しい気持ちです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

メダカたちが新しい鉢の中を気持ちよさそうに杜若と奏でる二重奏![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

開演前アナウンスはアラレちゃんこと二女noaさん![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
いよいよ本番です![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

「みなさまヒメシャラ堂にようこそ
・・・
」
あたたかいご来場に感謝のご挨拶を申し上げます![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

今回のヒメシャラ堂コンサート 特別ゲストに
テノール松原 友さんをお迎えして日本歌曲の魅力をたっぷり
作曲家や曲にまつわるエピソードを交えて
素晴らしい歌の数々を熱演下さいました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

力強くまろやかな歌声で一言一句を大切に深い心で表現され
一緒に共演させていただきながらうっとりとろけそうです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

chiho'sピアノソロ風景![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

前回はフランス歌曲♬今回は日本歌曲を♬
ヒメシャラ堂コンサートで初披露くださいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

みなさまには感動と大満足いただけた様子で嬉しい気持ちでした![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
アンコールでのトーク風景![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アフターコンサートでは美味しいお菓子とお飲み物タイム![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂コンサートならではのたのしみがいっぱいです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
たくさんのご来場に感謝して初日を終えることが出来ました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ありがとうございました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ヒメシャラ堂水無月コンサート〜花鳥風月を感じて〜
テノールとピアノが響き合うときを開催いたしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1日目は夕方公演の風景をお届けします
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
花太郎→花王子(改名後)が休日に一生懸命植え替えた芝生も美しく
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
駐車スペースから中庭まで緑鮮やかにリニューアル気持ちよいです
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
7回目の初夏を迎えたヒメシャラ堂のシンボルツリーヒメシャラは
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
今年たくさんの花を咲かせてくれたおかげで
ヒメシャラ堂始まって以来初 ヒメシャラの花が咲いた日に
超満席のお客さまを迎えてのコンサートが実現することできました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
アゲハチョウの訪問も嬉しい気持ちです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

メダカたちが新しい鉢の中を気持ちよさそうに杜若と奏でる二重奏
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
開演前アナウンスはアラレちゃんこと二女noaさん
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
いよいよ本番です
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
「みなさまヒメシャラ堂にようこそ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
あたたかいご来場に感謝のご挨拶を申し上げます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今回のヒメシャラ堂コンサート 特別ゲストに
テノール松原 友さんをお迎えして日本歌曲の魅力をたっぷり
作曲家や曲にまつわるエピソードを交えて
素晴らしい歌の数々を熱演下さいました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
力強くまろやかな歌声で一言一句を大切に深い心で表現され
一緒に共演させていただきながらうっとりとろけそうです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
chiho'sピアノソロ風景
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前回はフランス歌曲♬今回は日本歌曲を♬
ヒメシャラ堂コンサートで初披露くださいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
みなさまには感動と大満足いただけた様子で嬉しい気持ちでした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
アンコールでのトーク風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アフターコンサートでは美味しいお菓子とお飲み物タイム
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂コンサートならではのたのしみがいっぱいです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
たくさんのご来場に感謝して初日を終えることが出来ました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
小林 仁先生傘寿のお祝い&門下の集い [音楽]
気がつけば節分・・立春・・・
あっという間に2月如月に入りました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
インフルエンザやノロウィルスが蔓延しているこのごろですが
お元気でいらっしゃいますか![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

1月最後の日曜 恩師・東京芸術大学名誉教授
小林 仁先生傘寿お祝い&門下の集いに行ってきました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
左に皇居・右は国立劇場や東京タワーが見えるお部屋に到着![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
グランドアーク半蔵門ホテルからの眺め![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ランチ&珈琲 ほっと一息![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

小林先生 ピアノsolo風景 カワイ表参道パウゼにて
「バッハ平均律を芸大入試や音楽コンクールの課題曲にしたのは私です。
みなさんを苦しめた罪ほろぼしに演奏しますが合格点をもらえるかどうか・・・」
と先生独特の真面目ジョークを交えて1集24番ほかを演奏されました♬
先生の奏でる一音一音に込められた意味を考え感じながら
音楽に対する深い想いをひしひしと受けとめる濃厚な時間でした![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

傘寿をお迎えになってもいつまでも青年のような小林先生と
日々支えていらっしゃるチャーミングな奥さまとの
ラブリースマイルツーショット![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
微笑ましい素敵な先生ご夫妻の笑顔を見ているだけで幸せな気持ちに浸ります![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

傘寿80歳のお誕生日おめでとうございます![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)






門下生有志のみなさんによる素晴らしい演奏をBGMに美味しいワインタイム![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんて贅沢なひとときでしょう![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
門下の先輩後輩同級生ピアニストのみなさん♬
○○年前の学生当時と変わらない
わけありませんが
みなさん若くて元気で溢れるパワーに圧倒されます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

会が終了する頃には。。。
「先生
次回は米寿のお祝いをやりましょう
」
そんな声があちこちから聞こえていました![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
先生ご夫妻の益々のご健勝をお祈りして![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素晴らしいお祝いの集いを企画くださった門下生のみなさまに感謝して![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
翌日羽田から関空へ向かって家路につきました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
あっという間に2月如月に入りました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
インフルエンザやノロウィルスが蔓延しているこのごろですが
お元気でいらっしゃいますか
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
1月最後の日曜 恩師・東京芸術大学名誉教授
小林 仁先生傘寿お祝い&門下の集いに行ってきました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
左に皇居・右は国立劇場や東京タワーが見えるお部屋に到着
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
グランドアーク半蔵門ホテルからの眺め
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ランチ&珈琲 ほっと一息
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

小林先生 ピアノsolo風景 カワイ表参道パウゼにて
「バッハ平均律を芸大入試や音楽コンクールの課題曲にしたのは私です。
みなさんを苦しめた罪ほろぼしに演奏しますが合格点をもらえるかどうか・・・」
と先生独特の真面目ジョークを交えて1集24番ほかを演奏されました♬
先生の奏でる一音一音に込められた意味を考え感じながら
音楽に対する深い想いをひしひしと受けとめる濃厚な時間でした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

傘寿をお迎えになってもいつまでも青年のような小林先生と
日々支えていらっしゃるチャーミングな奥さまとの
ラブリースマイルツーショット
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

傘寿80歳のお誕生日おめでとうございます
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)




門下生有志のみなさんによる素晴らしい演奏をBGMに美味しいワインタイム
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんて贅沢なひとときでしょう
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
門下の先輩後輩同級生ピアニストのみなさん♬
○○年前の学生当時と変わらない
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
みなさん若くて元気で溢れるパワーに圧倒されます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
会が終了する頃には。。。
「先生
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
そんな声があちこちから聞こえていました
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
先生ご夫妻の益々のご健勝をお祈りして
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素晴らしいお祝いの集いを企画くださった門下生のみなさまに感謝して
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
翌日羽田から関空へ向かって家路につきました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
東京芸術大学最終合格発表〜作曲家への第一歩 [音楽]
所用のため愛車を運転中![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
愛弟子NOELくんからブルートゥースの携帯着信音がなりました![[音楽]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/61.gif)
NOEL「先生・・・東京芸術大学の発表があり・・合格しました
」
chino「お〜〜おめでとう〜〜![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
よく頑張ったね
」
*作曲科受験者46人中1次試験34名
2次試験28名 3次試験22名に絞られ最終発表で15名合格

作曲家志望のNOELくんとの出逢いは
彼が小学4年の頃年に数回のヤマハ特別レッスンでした![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
*写真・中学1年ピアノコンサート出演風景
小中は文武両道のサッカー少年![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
中学1年から往復2時間半かけて本格的にchiho'sレッスンに通い始め![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
高校1年からchiho's恩師の作曲家・森川隆之先生に作曲を学び![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
作曲ピアノと勉強を両立しながら立派に現役で夢の一歩を実現させました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
礼儀正しく
粘り強く![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
自主性と人間性と感謝のこころを備えた![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今時珍しい骨のある男子![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
センター試験も9割というからただ者ではない![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「将来は私が旦那さまになってほしい
って思える素敵で頼れる男性になってね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
」
NOEL「はい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
先生にそう思ってもらえるようがんばります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
」
chiho「大河ドラマでNOELくんの曲が流れるのを楽しみにしているから
ピアノ曲も書いてね
」
NOEL「はい
僕もいつかそんな曲をたくさん作れるよう努力します
」
毎回レッスンで楽しいいろんな会話をしたり![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
厳しく活を入れ
気合いを入れ続けても![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
決してへこたれない精神とその情熱は本物![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
それでも時には悔し涙をためていたこともあったから
並々ならぬ日々の努力は想像を越えるものだったことが伺えます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
3月19日(土)堺市立栂文化会館でのピアノコンサートでは
彼の新曲 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ”疾風”を初演します![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
百体以上のぬいぐるみをこよなく愛する一風変わった趣味を持つ![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
NOEL君の未来に大いに期待して美味しいワインで乾杯します![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
愛弟子NOELくんからブルートゥースの携帯着信音がなりました
![[音楽]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/61.gif)
NOEL「先生・・・東京芸術大学の発表があり・・合格しました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
chino「お〜〜おめでとう〜〜
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
*作曲科受験者46人中1次試験34名
2次試験28名 3次試験22名に絞られ最終発表で15名合格

作曲家志望のNOELくんとの出逢いは
彼が小学4年の頃年に数回のヤマハ特別レッスンでした
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
*写真・中学1年ピアノコンサート出演風景
小中は文武両道のサッカー少年
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
中学1年から往復2時間半かけて本格的にchiho'sレッスンに通い始め
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
高校1年からchiho's恩師の作曲家・森川隆之先生に作曲を学び
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
作曲ピアノと勉強を両立しながら立派に現役で夢の一歩を実現させました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
礼儀正しく
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
自主性と人間性と感謝のこころを備えた
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今時珍しい骨のある男子
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
センター試験も9割というからただ者ではない
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「将来は私が旦那さまになってほしい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
NOEL「はい
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「大河ドラマでNOELくんの曲が流れるのを楽しみにしているから
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
NOEL「はい
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
毎回レッスンで楽しいいろんな会話をしたり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
厳しく活を入れ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
決してへこたれない精神とその情熱は本物
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
それでも時には悔し涙をためていたこともあったから
並々ならぬ日々の努力は想像を越えるものだったことが伺えます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
3月19日(土)堺市立栂文化会館でのピアノコンサートでは
彼の新曲 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ”疾風”を初演します
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
百体以上のぬいぐるみをこよなく愛する一風変わった趣味を持つ
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
NOEL君の未来に大いに期待して美味しいワインで乾杯します
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ニューイヤーコンサート2016〜初プローヴェ [音楽]
暖冬で雪不足だった日本列島にも寒波到来で
ここ数日とても寒い日が続いています![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)

ニューイヤーコンサートの初プローヴェがあり
テノールの松原 友さんがお忙しいスケジュールを縫って
ヒメシャラ堂にお越しくださいました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
歌との共演は久しぶりで朝からドキドキ緊張してしまいましたが
松原さんの優雅で魅力的な歌声に惹かれて![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
2時間あまりのプローヴェがあっという間に流れました![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
前半シューベルトやシューマンのドイツ歌曲
後半マスネやドビュッシーなどのプランス歌曲
リートの魅力たっぷりのプログラムです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
歌とピアノ 器楽とピアノはまたひと味違うので
メロディー+歌詞とピアノパートとの関わりも勉強しておかないと
キャッチボールがうまくいきません。。。
松原先生の歌声につい・・うっとりしていると・・・![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
どこを弾いていたかを見失う場面も・・・![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
素敵な音楽を創り上げられるよう
耳と心を研ぎ澄ませたいです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂ニューイヤーコンサート
詩と音楽に包まれて〜テノールとピアノの響き合うとき
2月6日 午後2時開演
2月7日 午後2時開演
お申し込みはこちらまで↓
himeshara@music.so-net.jp
みなさまのお越しをお待ちしております![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
Schubert Die Winterreise No 5 Der Lindenbaum Fischer-Dieskau
https://www.youtube.com/watch?v=jyxMMg6bxrg

ここ数日とても寒い日が続いています
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
ニューイヤーコンサートの初プローヴェがあり
テノールの松原 友さんがお忙しいスケジュールを縫って
ヒメシャラ堂にお越しくださいました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
歌との共演は久しぶりで朝からドキドキ緊張してしまいましたが
松原さんの優雅で魅力的な歌声に惹かれて
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
2時間あまりのプローヴェがあっという間に流れました
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
前半シューベルトやシューマンのドイツ歌曲
後半マスネやドビュッシーなどのプランス歌曲
リートの魅力たっぷりのプログラムです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
歌とピアノ 器楽とピアノはまたひと味違うので
メロディー+歌詞とピアノパートとの関わりも勉強しておかないと
キャッチボールがうまくいきません。。。
松原先生の歌声につい・・うっとりしていると・・・
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
どこを弾いていたかを見失う場面も・・・
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
素敵な音楽を創り上げられるよう
耳と心を研ぎ澄ませたいです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
詩と音楽に包まれて〜テノールとピアノの響き合うとき
2月6日 午後2時開演
2月7日 午後2時開演
お申し込みはこちらまで↓
himeshara@music.so-net.jp
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
Schubert Die Winterreise No 5 Der Lindenbaum Fischer-Dieskau
https://www.youtube.com/watch?v=jyxMMg6bxrg

プリマベーラコンサートVol.7のご案内 [音楽]

![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
相愛大学南港ホールに於いて田口奨学生による
Primavera Concert vol.7が開催されます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ピアノアドヴァンス課程に学ぶ若き2人の演奏会です
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ご自由に無料でお聴きいただけますので是非ご来場くださいませ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
4月29日(水・祝)
18:30開演(18:15開場)入場無料
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ショパン
・4つのマズルカ 作品24
・アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品22
(東口 雪菜)
・ピアノソナタ第3番 作品58
(高御堂 なみ佳)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ラフマニノフ
2台のピアノのための組曲第2番 作品17
Primo 東口 雪菜
Second 高御堂なみ佳
お問い合わせ 相愛大学合同研究室
06-6612-6245
primavera_concert2015@yahoo.co.jp
ケマル・ゲキチピアノリサイタル [音楽]
12月は演奏会や打ち上げ忘年会など目の廻る忙しさで![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
美味しいピアノ日記も綴れずご無沙汰してしまいましたm(__)m
みなさまにはお変わりなくお過ごしでしょうか![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ザ・フェニックスホールで
ぶっ飛んだ超絶技巧
カリスマ性を放つ鬼才![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ケマル・ゲキチピアノリサイタルを聴きました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

コンサート前27階燦で晩ごはん![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
Program
フランク:前奏曲 コラールとフーガ/前奏曲 アリアと終曲
~バルカン半島より~
タイチェヴィチ:7つのバルカン舞曲
パパンドプロ:3つの練習曲
~ラテンのピアノ世界~
ヒナステラ:組曲『クレオール舞曲集』
アレン:変奏曲
レクオーナ:アフロ=キューバ舞曲集より
黒人の踊り 仮想行列 真夜中のコンガ
静謐なる至高の響きのフランク
バルカンの異郷の薫風
疾走するラテンのリズム
繊細でエキサイティングなステージは
短いトークもはさみながら
作品の神髄を鋭い知性と感性の両面で切り込んでいく![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
好みは分かれるだろうけれど
表現していることが秀逸で劇的![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
人間とは思えぬほど凄すぎて驚くべきピアニスト![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
他に類を見ない境地へと到達しているピアニスト![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
アンコールもなんと4曲![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
息を呑む一夜でした![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
美味しいピアノ日記も綴れずご無沙汰してしまいましたm(__)m
みなさまにはお変わりなくお過ごしでしょうか
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ザ・フェニックスホールで
ぶっ飛んだ超絶技巧
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ケマル・ゲキチピアノリサイタルを聴きました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

コンサート前27階燦で晩ごはん
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
Program
フランク:前奏曲 コラールとフーガ/前奏曲 アリアと終曲
~バルカン半島より~
タイチェヴィチ:7つのバルカン舞曲
パパンドプロ:3つの練習曲
~ラテンのピアノ世界~
ヒナステラ:組曲『クレオール舞曲集』
アレン:変奏曲
レクオーナ:アフロ=キューバ舞曲集より
黒人の踊り 仮想行列 真夜中のコンガ
静謐なる至高の響きのフランク
バルカンの異郷の薫風
疾走するラテンのリズム
繊細でエキサイティングなステージは
短いトークもはさみながら
作品の神髄を鋭い知性と感性の両面で切り込んでいく
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
好みは分かれるだろうけれど
表現していることが秀逸で劇的
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
人間とは思えぬほど凄すぎて驚くべきピアニスト
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
他に類を見ない境地へと到達しているピアニスト
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
アンコールもなんと4曲
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
息を呑む一夜でした
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーンムジークフェライン [音楽]
ウィーンフィルの本拠地ムジークフェライン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
留学時代はウィーンフィル定期演奏会などに何度も通った思い出のホール
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

日本では大阪いずみホールがウィーンムジークフェラインと同じ響きを・・
というコンセプトで建設されたほどこのホールの素晴らしさは
実際聴いてみないとわからないほど。。。
ウィーン滞在2日間は関係者のみの演奏会で一般発売されていないと
鑑賞をあきらめかけていました・・・
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
カールス教会前を歩いていたところ・・偶然
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
練習場へ向かわれる植田克巳先生にばったりお目にかかり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
当夜会場チケット売り場でまたも偶然
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
佐藤卓史さんにお目にかかり関係者チケットをお譲りいただき
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
二度の偶然と幸運が重なり ムジークフェラインで
素晴らしいモーツァルト演奏を聴ける喜びを味わうことが出来ました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ありがとうございました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
日本モーツァルト青少年管弦楽団
指揮:馬込勇
ピアノ独奏:植田克己
1)W.A.モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲KV492
Wolfgung A.Mozart:Ouvertürevon Oper〝Le Nozze di Fig〟KV492
2)B.スルツァー:室内管弦楽のための「モーツァルティアーナⅡ」
~モーツァルト戴冠式ミサのテーマによる~
Balduin.Sulzer:「MozartianaⅡ」~Kleine SuifeüberThema aus Mozarts
Krönungsmess~KV317fürkammerorchester
3)W.A.モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番KV466
Wolfgung A.Mozart:Kontert für Klavier und Orchester Nr20 dmoll KV466
♫Martha Argerich
http://www.youtube.com/watch?v=Zo3tK2k0A60
愛弟子たちの夏便り〜玉簾に夢と期待をこめて [音楽]
全米オープンで錦織圭選手が世界ランク9位ワウリンカ選手を
フルセットで破ってベスト4進出を決め躍進を遂げています![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
凄すぎる超人的素晴らしい粘りの集中力に勇気をもらいます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

今日のヒメシャラ堂は雨![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
玉簾の愛らしい白い花が一輪一輪開く中![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ここ数日愛弟子たちから夏のチャレンジ便りが届きました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
愛知県芸3年在学の坂口仁菜さんから
学内推薦演奏会に選抜されシマノフスキー変奏曲を演奏できることに![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
東京で開催されている第1回ショパン国際マスタークラスに参加している
相愛大学2年在学の髙御堂なみ佳さんから
講師推薦による受講生コンサートに選抜され演奏できることに![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
愛弟子たちのチャレンジの数々 並々ならぬ努力を讃えて![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
本当に良かったね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
おめでとう![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
また新しい一歩が始まっていることをひしひしと感じながら
愛弟子たちのさらなる夢を育み支えられるよう
今日もまたヒメシャラ堂で感謝と愛をこめて
chiho's美味しいピアノを奏でたいと思います![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

玉簾・花言葉〜潔白な愛・便りがある・期待
玉簾に夢と期待をこめて![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
フルセットで破ってベスト4進出を決め躍進を遂げています
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
凄すぎる超人的素晴らしい粘りの集中力に勇気をもらいます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

今日のヒメシャラ堂は雨
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
玉簾の愛らしい白い花が一輪一輪開く中
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ここ数日愛弟子たちから夏のチャレンジ便りが届きました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
学内推薦演奏会に選抜されシマノフスキー変奏曲を演奏できることに
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
相愛大学2年在学の髙御堂なみ佳さんから
講師推薦による受講生コンサートに選抜され演奏できることに
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
愛弟子たちのチャレンジの数々 並々ならぬ努力を讃えて
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
本当に良かったね
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
おめでとう
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
また新しい一歩が始まっていることをひしひしと感じながら
愛弟子たちのさらなる夢を育み支えられるよう
今日もまたヒメシャラ堂で感謝と愛をこめて
chiho's美味しいピアノを奏でたいと思います
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

玉簾・花言葉〜潔白な愛・便りがある・期待
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
真夏のインペリアルジャズ2014 [音楽]
夏恒例インペリアルジャズにお招きいただき行ってきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

出演アーティスト
マリーン 八神純子 ハクエイ・キム
寺井尚子 纐纈歩美 小沼ようすけ
MAKOTO ミッキー・カーチス デビッド・マシューズ
ナオミ・グレース スインギー奥田 小山太郎 前田憲男・・・
♫Cry Me A River
https://www.youtube.com/watch?v=bOLGv3WPnVQ
スタンダードナンバーも演奏者によって十人十色![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
音色が人柄や個性を醸し出していて華麗なステージに魅了されました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ステージではとても大きくグラマーに見えた同年代の八神純子さん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
サイン会を終え目の前を通りがかり
強く固い握手をしていただいた時![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
小柄で華奢なのに驚きました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

♫ハバネラ
https://www.youtube.com/watch?v=MXGrzvjZyW4&list=RDTp_xvVj6w-s&index=22
寺井尚子さんのVnは二度目 体中から歌が溢れているようでした
アーティスト自身の演奏トークもライヴならではの醍醐味![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
音楽を愛するこころはもちろん
お客さまを大切にするこころが伝わるフレーズと音楽に
すべてが重要な要素だと感銘を受けるひとときでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
出演アーティスト
マリーン 八神純子 ハクエイ・キム
寺井尚子 纐纈歩美 小沼ようすけ
MAKOTO ミッキー・カーチス デビッド・マシューズ
ナオミ・グレース スインギー奥田 小山太郎 前田憲男・・・
♫Cry Me A River
https://www.youtube.com/watch?v=bOLGv3WPnVQ
スタンダードナンバーも演奏者によって十人十色
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
音色が人柄や個性を醸し出していて華麗なステージに魅了されました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ステージではとても大きくグラマーに見えた同年代の八神純子さん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
サイン会を終え目の前を通りがかり
強く固い握手をしていただいた時
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
小柄で華奢なのに驚きました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
♫ハバネラ
https://www.youtube.com/watch?v=MXGrzvjZyW4&list=RDTp_xvVj6w-s&index=22
寺井尚子さんのVnは二度目 体中から歌が溢れているようでした
アーティスト自身の演奏トークもライヴならではの醍醐味
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
音楽を愛するこころはもちろん
お客さまを大切にするこころが伝わるフレーズと音楽に
すべてが重要な要素だと感銘を受けるひとときでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ルネスホール〜有森 博・ベートーヴェンピアノソナタ演奏会 [音楽]

大正11年(1922年)岡山城二之丸跡に建設された元日本銀行岡山支店です
設計は当時銀行建築の第一人者だった長野宇平治氏
古代ギリシャ様式のデザインが散りばめられ
正面に立つ4本のエンタシス柱が印象的です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
平成17年(2005年)歴史的建造物を後世に残すため
文化・芸術の創造拠点「ルネスホール」として生まれ変わりました
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
3年間で9公演のルネスホール特別企画事業として
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲連続演奏会が開催され
岡山県出身の世界的ピアニスト有森 博氏が初回を飾られ
ルネスホール満席の大きな拍手の中
素晴らしいベートーヴェンソナタの世界を熱演されました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
詳細はこちら↓
http://www.renaiss.or.jp/beethoven_spcial.html
金庫を利用して作られた公文庫カフェ
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
歴史的建造物リフォームのルネスホール
是非一度お出かけくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
相愛オーケストラ名曲コンサート [音楽]
相愛大学南港ホールにおいて
相愛オーケストラ名曲コンサートが開催されました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
開演前のウェルカムコンサートは
相愛ジュニアオーケストラの演奏でスタート
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
専攻科在籍ソプラノの田中佐也圭さん
グノー 歌劇ロメオとジュリエット「私は夢に生きたい」
ピアノアドヴァンス過程在籍の髙御堂なみ佳さん
ショパンピアノ協奏曲1番1楽章
ベートーヴェン 交響曲2番 他


左・ランチタイム
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大学近くの洋食屋さんにて
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
右・終演後 指揮小林恵子先生とごいっしょに
特別奨学生として入学したばかり1回生の愛弟子高御堂さん
相愛オーケストラとの共演という幸運に恵まれ
夢のコンチェルト オケとの共演
ソリストという大役を無事果たせるか・・・♬
練習やレッスンは本当に大変な道程でしたが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
あきらめずくじけずひとつずつ経験を重ねていくうち
次第に出来も上向き
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
愛弟子とともにほっとした安堵感に包まれた一日でした
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
小林先生や学生オーケストラの素敵な音色に支えられ
会場一杯のお客さまの拍手に包まれて
またとない貴重な演奏経験ができたこと
感激とよろこびを忘れずにこれからも成長してほしいと願いました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Beethoven Symphony No 2 in D major, Op 36
1 Adagio molto -- Allegro con brio
2 Larghetto
3 Scherzo. Allegro
4 Allegro molto
Vienna Philharmonic Orchestra
Christian Thielemann, conductor
http://www.youtube.com/watch?v=JNsIe5AeEwI
復興支援・こぐま座クラシックコンサート〜郡山に花は咲く [音楽]
郡山出身ヴァイオリンの二瓶真悠さん♬
福島市出身ソプラノの石田彩音さん♬
堺市出身ピアノの大守真央さん♬
東京芸術大学4年生3人による
復興支援こぐま座クラッシックコンサートです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

大守真央さんの演奏 ショパン 雨だれ etc.![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
心にやさしく語りかけるショパン 珠玉の前奏曲です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=-Ot9INo7Zvw

二瓶真悠さんの演奏 サン=サーンス 序奏とロンドカプリチオーソetc.![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
超絶技巧の名曲に酔いしれるひととき![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=KcvSYf3tj0Q

石田彩音さんの演奏 シューマン 献呈 etc.![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
まろやかでたっぷりとした歌声に包み込まれます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=RIvuXrAN8co

演奏会の中でトークコーナー![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
「芸大ではどんな勉強をするの?」
「楽器を始めたきっかけは?」
「楽器がうまくなるにはどんなことを心がけたらいいの?」
「今後の夢や豊富は?」etc.
司会の熊田さんとのやりとりも楽しいひととき![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
最後は会場のみなさんとご一緒に復興を願って
「花は咲く」を大合唱しました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=a8tHLluwJMM

お越し下さった会場いっぱいのみなさまからたくさんの拍手と
お喜びの声をいただいた若き演奏家の3人![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
眩しいほどに輝いています![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
音楽って素晴らしい![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
素敵な演奏をありがとう
福島市出身ソプラノの石田彩音さん♬
堺市出身ピアノの大守真央さん♬
東京芸術大学4年生3人による
復興支援こぐま座クラッシックコンサートです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
大守真央さんの演奏 ショパン 雨だれ etc.
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
心にやさしく語りかけるショパン 珠玉の前奏曲です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=-Ot9INo7Zvw
二瓶真悠さんの演奏 サン=サーンス 序奏とロンドカプリチオーソetc.
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
超絶技巧の名曲に酔いしれるひととき
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=KcvSYf3tj0Q

石田彩音さんの演奏 シューマン 献呈 etc.
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
まろやかでたっぷりとした歌声に包み込まれます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=RIvuXrAN8co
演奏会の中でトークコーナー
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
「芸大ではどんな勉強をするの?」
「楽器を始めたきっかけは?」
「楽器がうまくなるにはどんなことを心がけたらいいの?」
「今後の夢や豊富は?」etc.
司会の熊田さんとのやりとりも楽しいひととき
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
最後は会場のみなさんとご一緒に復興を願って
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=a8tHLluwJMM

お越し下さった会場いっぱいのみなさまからたくさんの拍手と
お喜びの声をいただいた若き演奏家の3人
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
眩しいほどに輝いています
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
素敵な演奏をありがとう
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
こぐま座クラシックコンサート〜郡山プチ旅 [音楽]

週末は福島県郡山市の星総合病院・メグレズホールで開催された
音楽あふれる街づくり
♬復興支援・こぐま座クラシックコンサートに行ってきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
伊丹空港朝一番の便で福島空港へ向かう空路
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
朝日に輝く美しい富士山絶景を眺めることが出来ました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
DreamChaser夢追い人〜サラ・ブライトマン2013大阪 [音楽]
宇宙から歌声を届けたい
という夢を実現させようと
ロシア宇宙局でトレーニングを始めた
サラ・ブライトマンの大阪城ホール公演に行ってきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初めて東京国際フォーラムで聴いたのが早3年前のこと![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)

大阪城とクリスタルタワーの夕景![[半月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/97.gif)
一人一人が夢を大切に 希望を持って生きる
目標に向かって努力をする課程は
目標に達すること自体よりも意味を持つ
サラのプログラムノートのメッセージとともに
澄み切った歌声が響きわたり
とても53歳とは思えないエネルギーを感じる一夜でした![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
♪Time To Say Goodbye 〜Sarah Brightman
http://www.youtube.com/watch?v=5cTvd_CXpcM
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ロシア宇宙局でトレーニングを始めた
サラ・ブライトマンの大阪城ホール公演に行ってきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初めて東京国際フォーラムで聴いたのが早3年前のこと
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)

大阪城とクリスタルタワーの夕景
![[半月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/97.gif)
一人一人が夢を大切に 希望を持って生きる
目標に向かって努力をする課程は
目標に達すること自体よりも意味を持つ
サラのプログラムノートのメッセージとともに
澄み切った歌声が響きわたり
とても53歳とは思えないエネルギーを感じる一夜でした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
♪Time To Say Goodbye 〜Sarah Brightman
http://www.youtube.com/watch?v=5cTvd_CXpcM
魅惑のヴァイオリン伴奏合わせ [音楽]
ヴァイオリンの内尾文香さんがヒメシャラ堂にいらしてくださり
モンティ・チャールダーシュなどを演奏合わせしました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
北千里高1年に在学中の内尾さんは
昨年の全日本学生音楽コンクール全国大会一位
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
聴衆賞横浜市民賞に輝いた若手ヴァイオリニストです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
一緒に共演していると
若干15歳とは思えないテクニックと音楽性の持ち主
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
魂揺さぶる素晴らしいヴァイオリンの音色に聴き入ってしまって
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
自分のピアノパートを忘れてしまうほど
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
年の差を忘れて 若さ迸るエネルギーをいっぱいいただいた合わせのあとは
お母様とマルチと4人で美味しいおしゃべりケーキタイムを過ごしました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
今週末和歌山のホテルグランヴィアで
ピアノソロとヴァイオリン曲を演奏予定ですが
初共演できるしあわせと期待でいっぱいです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
アウトリーチin大谷小学校 [音楽]
今日はかつらぎ町立大谷小学校のアウトリーチ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
初めて走る京奈和自動車道 愛車で行ってきました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
道すがら 山並みや街並みが冬色に美しく染まり![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
うわ〜〜綺麗
と思わずカメラを持ちそうになったのですが
初めての道 ここはぐっと我慢して運転に一意専心![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
堺から かつらぎの小学校まで なめらか快適ドライブ
なんと1時間強で到着しました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
校長先生はじめ 県国際課の方やかつらぎ町の方にお手伝い頂きながら
一緒にセッティング![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いよいよ本番となりました![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)

音楽室には5,6年生を中心に
40人の子供達が姿勢正しく着席していました![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
まずはネッケのクシコスポストをピアノ連弾で演奏♫

「初めての連弾を楽しもう」というテーマで
iPad miniのコマーシャルソングにも使われた
ホーギー・カーマイケル作曲「Heart and Soul」にチャレンジ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
4チームに分かれて 5つの違うメロディーパートを
いっしょにアンサンブルします![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
http://sci.tea-nifty.com/blog/2012/11/ipad-minicm-c4b.html
初めて出逢うメロディーリズムなので
45分という短時間に全員合わせるとなると
かなりの集中力が必要なのですが・・・
さすが現代っ子![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
出来るメロディーパートをしっかり受け持って
4チームそれぞれの持ち味を生かしながらほぼ成功![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大谷小学校のピュアな子供達に助けられて
楽しいアンサンブルのひとときを過ごすことが出来ました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

可愛い子供達の感想を聞けなかった・・・と思い学校を出ると
「楽しかった・・
」![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「さようなら〜」
と
通学路から車に向かって元気な声を送ってくれ
ほっこりほのぼのムードで帰路につくことが出来ました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
勇気あるチャレンジと成功への秘訣
アウトリーチで話したことばの中で
なにかひとつでも子供達のこころに残ることばがあったなら
しあわせだなあ。。。と願いました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
初めて走る京奈和自動車道 愛車で行ってきました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
道すがら 山並みや街並みが冬色に美しく染まり
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
うわ〜〜綺麗
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
初めての道 ここはぐっと我慢して運転に一意専心
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
堺から かつらぎの小学校まで なめらか快適ドライブ
なんと1時間強で到着しました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
校長先生はじめ 県国際課の方やかつらぎ町の方にお手伝い頂きながら
一緒にセッティング
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いよいよ本番となりました
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
音楽室には5,6年生を中心に
40人の子供達が姿勢正しく着席していました
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
まずはネッケのクシコスポストをピアノ連弾で演奏♫
「初めての連弾を楽しもう」というテーマで
iPad miniのコマーシャルソングにも使われた
ホーギー・カーマイケル作曲「Heart and Soul」にチャレンジ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
4チームに分かれて 5つの違うメロディーパートを
いっしょにアンサンブルします
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
http://sci.tea-nifty.com/blog/2012/11/ipad-minicm-c4b.html
初めて出逢うメロディーリズムなので
45分という短時間に全員合わせるとなると
かなりの集中力が必要なのですが・・・
さすが現代っ子
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
出来るメロディーパートをしっかり受け持って
4チームそれぞれの持ち味を生かしながらほぼ成功
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大谷小学校のピュアな子供達に助けられて
楽しいアンサンブルのひとときを過ごすことが出来ました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
可愛い子供達の感想を聞けなかった・・・と思い学校を出ると
「楽しかった・・
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「さようなら〜」
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
通学路から車に向かって元気な声を送ってくれ
ほっこりほのぼのムードで帰路につくことが出来ました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
勇気あるチャレンジと成功への秘訣
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
アウトリーチで話したことばの中で
なにかひとつでも子供達のこころに残ることばがあったなら
しあわせだなあ。。。と願いました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Wbs和歌山放送〜宮下直子の音楽の散歩道にゲスト出演 [音楽]
梅雨の合間の晴れ間が広がる中 阪和道を南へ走り
田植えの終わった水田を車窓に眺めて 和歌山放送に到着しました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
Wbs和歌山放送毎週第4土曜にオンエアの
クラシック番組『宮下直子の音楽の散歩道』にゲスト出演させていただくため
ピアニストの宮下さんや制作部の高橋さんと小一時間打ち合わせ。。。
昨年2月に初出演させていただいてから 今回が2回目のご訪問となります![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

さて いよいよ本番です![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回は 〜梅雨に寄せて〜 をテーマにまず初めは![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
宮下さんが 大阪いずみホールでのリサイタルで演奏された
ショパン 24のプレリュードから6番7番が流れます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
清澄なショパンの調べに引き寄せられるように おしゃべりがスタート![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
chiho'sお薦めの1曲のご紹介は![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
20数年前芸大3年に在学中 学内演奏会で演奏した曲シューマンのクライスレリアーナ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
偶然にも愛弟子マルチも奏楽堂での学内演奏会でクライスレリアーナを演奏
シューマンとクララの激しい愛や満たされぬ思いが 全8曲に余すところなくこめられた名曲です![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
Argerich plays Schumann Kreisleriana part 1
http://www.youtube.com/watch?v=YLQxdVtrbyA
次にお茶のお稽古とピアノの共通点について(^^)
中でもこれぞ・・というお話しを3つ。。。
♬一期一会であること
一瞬一瞬が大切で 始めから終わりまですべてに意味があり
細やかなこころが尽くされている
♬弱音や休符の世界に魅せられること
松風の音や柄杓や茶杓の音 極小の音の美しさにこころの耳をすませている
♬名残手 重きを軽きに軽きを重きに
指先や手の表情に細心の注意を払い自分のこころをお点前にこめるetc.
〜美味しいピアノ〜ブログのネーミングの由来![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
70代でピアノを始められたMr.ラフマニノフさんに感動したお話![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
梅雨の季節 爽やかな気持になれる曲のご紹介![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂の今後の予定など。。。
etc.
素敵な先輩ピアニスト宮下さんのエレガントな語り口に導かれて
あっという間の60分が過ぎていきました(#^_^#)

収録の後は 中心屋でお疲れさま打ち上げ会 ノンアルコールビールで乾杯です![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
変なことを口走ってしまったかもしれませんが そこの所は耳を飛ばしていただければ。。。
ということで 中心屋特製 バーニャカウダ登場![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
新玉ねぎと蒸し鶏の梅しそサラダも 和歌山ならではのお味![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
本当に美味しくすっかりご馳走になってしまいました![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
naokoさん 素敵な番組にお招きくださってありがとうございましたm(__)m

今回の収録が オンエアされるのは
6月23日土曜日 夜9時〜10時ですので
是非皆さま 和歌山放送の電波が入りそうな向きに アンテナをご用意いただき
宮下直子さんの ”音楽の散歩道”をお聴きくださいませ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
Wbs和歌山放送 We Love Radio
聴取エリアは以下の通りです
和歌山県全域
大阪府、奈良、兵庫、三重、徳島、香川県の一部
http://www.wbs.co.jp/areamap.html
田植えの終わった水田を車窓に眺めて 和歌山放送に到着しました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
Wbs和歌山放送毎週第4土曜にオンエアの
クラシック番組『宮下直子の音楽の散歩道』にゲスト出演させていただくため
ピアニストの宮下さんや制作部の高橋さんと小一時間打ち合わせ。。。
昨年2月に初出演させていただいてから 今回が2回目のご訪問となります
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
さて いよいよ本番です
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回は 〜梅雨に寄せて〜 をテーマにまず初めは
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
宮下さんが 大阪いずみホールでのリサイタルで演奏された
ショパン 24のプレリュードから6番7番が流れます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
清澄なショパンの調べに引き寄せられるように おしゃべりがスタート
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
chiho'sお薦めの1曲のご紹介は
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
20数年前芸大3年に在学中 学内演奏会で演奏した曲シューマンのクライスレリアーナ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
偶然にも愛弟子マルチも奏楽堂での学内演奏会でクライスレリアーナを演奏
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
シューマンとクララの激しい愛や満たされぬ思いが 全8曲に余すところなくこめられた名曲です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
Argerich plays Schumann Kreisleriana part 1
http://www.youtube.com/watch?v=YLQxdVtrbyA
次にお茶のお稽古とピアノの共通点について(^^)
中でもこれぞ・・というお話しを3つ。。。
♬一期一会であること
一瞬一瞬が大切で 始めから終わりまですべてに意味があり
細やかなこころが尽くされている
♬弱音や休符の世界に魅せられること
松風の音や柄杓や茶杓の音 極小の音の美しさにこころの耳をすませている
♬名残手 重きを軽きに軽きを重きに
指先や手の表情に細心の注意を払い自分のこころをお点前にこめるetc.
〜美味しいピアノ〜ブログのネーミングの由来
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
70代でピアノを始められたMr.ラフマニノフさんに感動したお話
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
梅雨の季節 爽やかな気持になれる曲のご紹介
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂の今後の予定など。。。
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
素敵な先輩ピアニスト宮下さんのエレガントな語り口に導かれて
あっという間の60分が過ぎていきました(#^_^#)

収録の後は 中心屋でお疲れさま打ち上げ会 ノンアルコールビールで乾杯です
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
変なことを口走ってしまったかもしれませんが そこの所は耳を飛ばしていただければ。。。
ということで 中心屋特製 バーニャカウダ登場
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
新玉ねぎと蒸し鶏の梅しそサラダも 和歌山ならではのお味
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
本当に美味しくすっかりご馳走になってしまいました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
naokoさん 素敵な番組にお招きくださってありがとうございましたm(__)m

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
6月23日土曜日 夜9時〜10時ですので
是非皆さま 和歌山放送の電波が入りそうな向きに アンテナをご用意いただき
宮下直子さんの ”音楽の散歩道”をお聴きくださいませ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
Wbs和歌山放送 We Love Radio
聴取エリアは以下の通りです
和歌山県全域
大阪府、奈良、兵庫、三重、徳島、香川県の一部
http://www.wbs.co.jp/areamap.html
スプリングコンサート音合わせ [音楽]

お茶会翌日 スプリングコンサートで共演する佐份利恭子さんが
ヒメシャラ堂に音合わせに来てくれました
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
岡山でコンサートを終えて東京へ帰るところ新大阪で途中下車
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
あいにくの雨模様でしたが プログラムの音出しは一通りさらっと通して
あとはまた本番前日 それまではお互いに練習を・・・
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ということでヒメシャラ堂には 美しいヴァイオリンの音色が響き渡りました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
24日は ほぼ満席のお申し込みがあり残席わずかとなっております
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
25日は まだ余裕があります
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お申し込みはヒメシャラ堂まで
himeshara@music.so-net.jp
当日のお菓子は何にしようかしら・・・
毎回お客さまに召し上がっていただく美味しいお菓子選びも楽しみのひとつです
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
Eloyフルート〜至高の響き [音楽]
ヒメシャラ堂に知人の息子さんで楽器商のKさんがご訪問くださいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お話しによると。。。
イギリス留学中にEloyフルート(オランダ製フルハンドメイドフルート)に魅せられて
Eloyフルートの楽器商を始められたとのこと![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ヨーロッパでは ベルリン・ドイツ響首席フルートのゲルゲリー・ボドキーや
ロバート・ポットなど・・著名なフルーティストたちが愛用している楽器で
日本では昨年夏の日本フルートコンヴェンションにて初上陸を果たし![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
たくさんのフルーティストから高い評価を得られた 新しいフルートブランドだそうです![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
写真上から順に・・・
925シルバー(スターリングシルバー管体)![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モクメウムメタル管体14Kパラジウムホワイトゴールド![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モクメウムメタル管体14Kレッドゴールド![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ヘッドジョイントも美しく素敵です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モクメウム
メタルとは。。。
日本の伝統技術“木目金”を起源とする独自素材と独自製法![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
木目の模様が浮かび上がる個性溢れる芸術的フルート![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
すべて手作りなので 年間10本ほどしか制作できない貴重なフルートです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
フルートが吹ければ すぐに取り出して試奏させていただけるのに残念・・
数年前までフルートを習っていたフルート太郎もあいにく不在・・
もしいたとしても 猫に小判・豚に真珠![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
至高の響きはお届けできませんが
もちろんプロアマ問わず演奏できる方ならどなたでも試奏できるそうですので
Eloyフルートにご興味がございましたら chiho'sブログを見ました
と
是非お気軽にお問い合わせ下さいませ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
何か特典があるかもしれません![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
World Frontier
www.world-frontier.jp/
http://www.eloyflutes.com/jp/
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お話しによると。。。
イギリス留学中にEloyフルート(オランダ製フルハンドメイドフルート)に魅せられて
Eloyフルートの楽器商を始められたとのこと
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ヨーロッパでは ベルリン・ドイツ響首席フルートのゲルゲリー・ボドキーや
ロバート・ポットなど・・著名なフルーティストたちが愛用している楽器で
日本では昨年夏の日本フルートコンヴェンションにて初上陸を果たし
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
たくさんのフルーティストから高い評価を得られた 新しいフルートブランドだそうです
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
写真上から順に・・・
925シルバー(スターリングシルバー管体)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モクメウムメタル管体14Kパラジウムホワイトゴールド
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モクメウムメタル管体14Kレッドゴールド
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ヘッドジョイントも美しく素敵です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モクメウム
![[コピーライト]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/214.gif)
日本の伝統技術“木目金”を起源とする独自素材と独自製法
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
木目の模様が浮かび上がる個性溢れる芸術的フルート
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
すべて手作りなので 年間10本ほどしか制作できない貴重なフルートです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
フルートが吹ければ すぐに取り出して試奏させていただけるのに残念・・
数年前までフルートを習っていたフルート太郎もあいにく不在・・
もしいたとしても 猫に小判・豚に真珠
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
至高の響きはお届けできませんが
もちろんプロアマ問わず演奏できる方ならどなたでも試奏できるそうですので
Eloyフルートにご興味がございましたら chiho'sブログを見ました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
是非お気軽にお問い合わせ下さいませ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
何か特典があるかもしれません
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
World Frontier
www.world-frontier.jp/
http://www.eloyflutes.com/jp/