晩秋の紅葉を愛おしむ2017〜青空と紅葉とヒメシャラ堂 [ヒメシャラ堂&チャコールハウス]
11月最後に青空が広がった日
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂のイロハモミジが真っ赤に色づき
青空とのコントラストが美しく映えました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クリスマスコンサートも日一日と近づいて
朝は落ち葉掃きから始まり
練習やさまざまな準備に追われております
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
晩秋の紅葉を愛おしむ〜大阪岸和田・大威徳寺 [こころに残る風景]
紅に染まる晩秋の紅葉に逢いたくて・・・![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

山王子「山へ登ろうよ〜これからは紅葉が綺麗で最高だよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
」
chiho「そりゃ吉野山も登れば最高ね〜 でも・・・
コンサート前はスキーや登山は手も指も凍り付くし無理
(=_=)![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
一人でどうぞ〜(^_^;)」
山王子「違う違う
コンサート前だから身体も温まる登山やスキーはいいんだよ
」
chiho「いやいや・・んなわけ・・絶対ありましぇん( ̄^ ̄)」
山王子’s熱烈紅葉登山ラブコールに折れそうになりながらも![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
100万歩譲って 朝早起きして
牛滝山にある天台宗の古刹 大威徳寺へ愛車で行ってきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

凍りそうな水面に紅葉が・・・![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
朝早いのでとにかく冷たく寒い![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

紅葉の天井![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

国の重文・多宝塔と紅葉![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
赤いコントラストはまるで『朱色のシンフォニー』が奏でられているよう![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)


登山コースもあって
一の滝・二の滝・三の滝が 飛沫のトリオを奏でていました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
寒いです。。。
山王子は登山コース
地図を眺めてまだまだ登りたそうでしたが。。。
chiho「登山はコンサートが終わるまでおあずけよ(~o~)」と
お寺の近くで売っていた筍水煮を買って帰りました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

あまりに身体が冷えてしまったので![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
ヒメシャラ堂近くに出来た蕎麦・片蔵で
鴨汁蕎麦をいただいてあったまりました![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
甘党王子は寒くてもデザートに北海道のソフトクリームをほおばっていました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
やれやれ。。。
ブログのカテゴリーに
『男心を考える日曜』を加えた方が良さそうです![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
引き続き・・・
晩秋の紅葉を愛おしむ2017はヒメシャラ堂編
To be continued ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
山王子「山へ登ろうよ〜これからは紅葉が綺麗で最高だよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
chiho「そりゃ吉野山も登れば最高ね〜 でも・・・
コンサート前はスキーや登山は手も指も凍り付くし無理
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
一人でどうぞ〜(^_^;)」
山王子「違う違う
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「いやいや・・んなわけ・・絶対ありましぇん( ̄^ ̄)」
山王子’s熱烈紅葉登山ラブコールに折れそうになりながらも
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
100万歩譲って 朝早起きして
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
牛滝山にある天台宗の古刹 大威徳寺へ愛車で行ってきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
凍りそうな水面に紅葉が・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
朝早いのでとにかく冷たく寒い
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
紅葉の天井
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
国の重文・多宝塔と紅葉
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
赤いコントラストはまるで『朱色のシンフォニー』が奏でられているよう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
登山コースもあって
一の滝・二の滝・三の滝が 飛沫のトリオを奏でていました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
寒いです。。。
山王子は登山コース
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「登山はコンサートが終わるまでおあずけよ(~o~)」と
お寺の近くで売っていた筍水煮を買って帰りました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
あまりに身体が冷えてしまったので
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
ヒメシャラ堂近くに出来た蕎麦・片蔵で
鴨汁蕎麦をいただいてあったまりました
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
甘党王子は寒くてもデザートに北海道のソフトクリームをほおばっていました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
やれやれ。。。
ブログのカテゴリーに
『男心を考える日曜』を加えた方が良さそうです
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
引き続き・・・
晩秋の紅葉を愛おしむ2017はヒメシャラ堂編
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
晩秋の紅葉を愛おしむ2017〜京都洛北・瑠璃光院 [こころに残る風景]
紅に染まる晩秋の紅葉に逢いたくて・・・![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
京都洛北のクライマックスは秋の特別拝観中の瑠璃光院![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

京都八瀬大原 高野川の清流に沿って織りなす
感動の光景が目に美しく映えます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「八瀬」の地は「矢背」と記されるように
壬申の乱で背中に矢傷を負われた大海人皇子(天武天皇)が
「八瀬の釜風呂」で傷を癒されたことから
「やすらぎ」の郷として愛されてきました![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

吊り橋を渡りながら こころ静かに期待に胸を膨らませます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

洛北独特の山の冷気に響く 川のせせらぎに
耳を澄ませていると より一層こころが洗われます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

瑠璃光院の山門 ぴりりとした緊張感に包まれます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

山門をくぐると 数十種類もの紅葉が出迎えてくれます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

清らかな池に色鮮やかな鯉が優雅に泳いで迎えてくれました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

書院造りの2階から「瑠璃の庭」を眺めます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
京数寄屋造りの名人・中村外二の建築
築庭は佐野藤右衛門一統の作と伝えられています![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

天にのぼる龍を水と石で表した「臥龍の庭」は
眺める人のこころを解き放し昌運の兆しをもたらすといわれています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

11月半ば 京都洛北・晩秋の紅葉を愛おしむひとときから2週間![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
一際もみじも紅葉が美しく進み
さらにたくさんの人で混雑していることと思います![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
みなさまにもどうぞ良き晩秋の風景をお楽しみくださいますよう![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
京都洛北のクライマックスは秋の特別拝観中の瑠璃光院
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
京都八瀬大原 高野川の清流に沿って織りなす
感動の光景が目に美しく映えます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「八瀬」の地は「矢背」と記されるように
壬申の乱で背中に矢傷を負われた大海人皇子(天武天皇)が
「八瀬の釜風呂」で傷を癒されたことから
「やすらぎ」の郷として愛されてきました
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
吊り橋を渡りながら こころ静かに期待に胸を膨らませます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
洛北独特の山の冷気に響く 川のせせらぎに
耳を澄ませていると より一層こころが洗われます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
瑠璃光院の山門 ぴりりとした緊張感に包まれます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

山門をくぐると 数十種類もの紅葉が出迎えてくれます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
清らかな池に色鮮やかな鯉が優雅に泳いで迎えてくれました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
書院造りの2階から「瑠璃の庭」を眺めます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
京数寄屋造りの名人・中村外二の建築
築庭は佐野藤右衛門一統の作と伝えられています
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
天にのぼる龍を水と石で表した「臥龍の庭」は
眺める人のこころを解き放し昌運の兆しをもたらすといわれています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

11月半ば 京都洛北・晩秋の紅葉を愛おしむひとときから2週間
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
一際もみじも紅葉が美しく進み
さらにたくさんの人で混雑していることと思います
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
みなさまにもどうぞ良き晩秋の風景をお楽しみくださいますよう
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
晩秋の紅葉を愛おしむ2017〜京都洛北・詩仙堂 [こころに残る風景]

20年以上前・・真冬の詩仙堂に初めて訪れた時から
chiho's京都でいちばんのお気に入り空間が詩仙堂
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
何度も訪ねているものの紅葉の季節は初めてです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
詩仙堂は江戸初期の文人・石川丈山が1641年に建て
90歳で亡くなるまで暮らした地
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
春夏秋冬季節によってお庭の風景は刻々と移り変わります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初夏の風景はこちら↓
http://blog.so-net.ne.jp/picnic_on_the_piano/2013-06-21-1
茶室前の紅葉も艶やかです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真っ赤に燃ゆる紅葉とススキとツツジがまるで絵画のようです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
晩秋の紅葉を愛おしむ2017〜京都洛北・圓光寺 [こころに残る風景]
コンサート準備やレッスン審査に追われる中
朝早起きして愛車を飛ばし![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
・・
晩秋の紅葉に出逢いに行ってきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

圓光寺は慶長6年(1601年)
徳川家康が数学の発展を図るため伏見に建立
60年後にこの地に移転されました![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

山門を入ると枯山水「奔龍庭」が美しく広がります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

苔と紅葉が素晴らしい「十牛之庭」には
美しい音の水琴窟が設置されてこころ洗われます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

・・静寂に包まれる瞬間・・

境内の山頂からは眼下に燃ゆる紅葉
遠くには北山や嵐山の眺めが広がります

孟宗竹林は 円山応挙がよく訪れた竹林
静謐な空気が漂います![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
禅語にある「清風動脩竹」
せいふうしゅうちくをうごかす
(あるがままの姿は美しいがそれに執着しないことこそ素晴らしい)のとおり
風に吹かれ雨に打たれる竹林の情景は
常に変化を続ける人間のあり方そのもの
円山応挙はこの竹林を「雨竹風竹図」として描き残しています![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)


散りもみじで有名なお地蔵さま![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真っ赤なもみじの絨毯を想像力を膨らませ思い浮かべてみました。。。

ぴりりとした底冷えの寒さが
より一層清澄な空気に感じられました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
朝早起きして愛車を飛ばし
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
晩秋の紅葉に出逢いに行ってきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
圓光寺は慶長6年(1601年)
徳川家康が数学の発展を図るため伏見に建立
60年後にこの地に移転されました
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
山門を入ると枯山水「奔龍庭」が美しく広がります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
苔と紅葉が素晴らしい「十牛之庭」には
美しい音の水琴窟が設置されてこころ洗われます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
・・静寂に包まれる瞬間・・
境内の山頂からは眼下に燃ゆる紅葉
遠くには北山や嵐山の眺めが広がります
孟宗竹林は 円山応挙がよく訪れた竹林
静謐な空気が漂います
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
禅語にある「清風動脩竹」
せいふうしゅうちくをうごかす
(あるがままの姿は美しいがそれに執着しないことこそ素晴らしい)のとおり
風に吹かれ雨に打たれる竹林の情景は
常に変化を続ける人間のあり方そのもの
円山応挙はこの竹林を「雨竹風竹図」として描き残しています
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
散りもみじで有名なお地蔵さま
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真っ赤なもみじの絨毯を想像力を膨らませ思い浮かべてみました。。。
ぴりりとした底冷えの寒さが
より一層清澄な空気に感じられました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
茶人のお正月〜炉開き2017 [茶道]
11月最初の三連休最終日は茶人のお正月![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
風炉から炉に変わる大切な行事・炉開きでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


蹲いで手を清めてお茶席に入ります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
近年お茶名をいただいたお社中の先輩は数学がご専門
かれこれ30年はお稽古に通っていらっしゃるご様子・・・![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
京都女子ではそれが当たり前の嗜みなのかもしれません。。。

無病息災を願って大福茶と
先生お手製のお善哉&大根柿のなますをみなさんとご一緒にいただきました![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大納言と美味しいお餅の美味しいお善哉は
炉開きで楽しみの美味しい瞬間です![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

炉開きのお濃茶![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
先生のご指名をいただき 茶王子が務めさせていただきました
ヒメシャラ堂オータムコンサートの翌朝だったので
今年はお着物の準備が出来ず平服で・・m(__)m

口切りのお濃茶は 創業450年上林の千代の寿

中に粒あんが入った美味しい落雁は亀廣永の古都大内![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とても上品な味わいです
お濃茶のお後にはお一人ずつ薄茶を点て合いました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
以前お稽古のおり
「chihoさんはお茶名を取られたら宜しいかと思いますよ・・
」
と先生にお声をかけていただき びっくり驚きましたが
それはとても難しい奥のお点前を修得しなくては叶いませんから
茶道歴8年 新しいこの一年も
細く長く続けることを目標に
できるかぎりこころを尽くすことを願いました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
風炉から炉に変わる大切な行事・炉開きでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

蹲いで手を清めてお茶席に入ります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
近年お茶名をいただいたお社中の先輩は数学がご専門
かれこれ30年はお稽古に通っていらっしゃるご様子・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
京都女子ではそれが当たり前の嗜みなのかもしれません。。。
無病息災を願って大福茶と
先生お手製のお善哉&大根柿のなますをみなさんとご一緒にいただきました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大納言と美味しいお餅の美味しいお善哉は
炉開きで楽しみの美味しい瞬間です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
炉開きのお濃茶
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
先生のご指名をいただき 茶王子が務めさせていただきました
ヒメシャラ堂オータムコンサートの翌朝だったので
今年はお着物の準備が出来ず平服で・・m(__)m
口切りのお濃茶は 創業450年上林の千代の寿
中に粒あんが入った美味しい落雁は亀廣永の古都大内
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とても上品な味わいです
お濃茶のお後にはお一人ずつ薄茶を点て合いました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
以前お稽古のおり
「chihoさんはお茶名を取られたら宜しいかと思いますよ・・
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と先生にお声をかけていただき びっくり驚きましたが
それはとても難しい奥のお点前を修得しなくては叶いませんから
茶道歴8年 新しいこの一年も
細く長く続けることを目標に
できるかぎりこころを尽くすことを願いました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂オータムコンサート2017~愛おしいお子さまと聴きたいピアノの調べ2日目 [ピアノ]
ヒメシャラ堂オータムコンサート2日目はマチネー公演
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
開場前のアナウンス担当
白羽の矢が当たったのは愛弟子WAKAHAさん
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
一見男子に見えますが乙女心いっぱい
ピアノ柔道学業生徒会長一直線
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
頑張り屋の高校女子=JKなのです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2日目もホールいっぱいのお客さまに感謝のご挨拶
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
オータムコンサートは全曲お客さまのリクエストにお応えして
花の歌〜トルコ行進曲〜お菓子の世界〜きらきら星変奏曲〜
小犬のワルツ〜幻想即興曲〜別れの曲〜革命〜愛の夢〜名曲メドレー
chiho's演奏&トークでお楽しみいただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
きらきら星変奏曲では こどもたちにクイズを出題
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
テーマと12曲の変奏を演奏しますが
「お友達とケンカしたり お母さんに叱られたりして
しょんぼりかなしい気持ちの変奏は何番目でしょうか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
わかるひと 手をあげてくださ〜い
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
みんな積極的に手が上がって
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
7番目〜〜9番目〜〜8番目〜〜〜10番目〜〜〜〜
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
正解は。。。
「8番目
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
おこしいただくお客さまの笑顔に・・こちらまで暖かい気持ちになります
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ありがとうございます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アンコール「紅葉〜Beauty and the Beast」演奏風景
初秋から晩秋へと秋が次第に移ろいゆく
日本の秋の風景を表現してほしいというchiho’sイメージにぴったりに
愛弟子冷水乃栄流くんが編曲してくれました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いつも素敵な作品をありがとう
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
コンサート終了後の記念撮影
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お菓子お運びお手伝いしてくれた愛弟子SYUNSUKEくん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今回のお茶菓子はお菓子の世界に因んで
パティスリーモーン・シュークリーム&菓子工房YOKOGAWA・バウムクーヘン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クイズ正解のAIKAちゃんとおともだち
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こどもはみんな天才です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
またクイズしましょうね〜
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
お手伝い担当の愛弟子
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
一見男子のWAKAHAさん&男子のSYUNSUKE君と
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
レッスンではなぜか・・吉本のお笑い芸人みたいになっちゃいます(o゜▽゜)o
お手伝いありがとう〜のネスプレッソタイム
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
プレゼントにいただいたシフォンケーキで乾杯
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂オータムコンサート2017~愛おしいお子さまと聴きたいピアノの調べ [ピアノ]
ヒメシャラ堂オータムコンサート2017
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
秋に恋して〜愛おしいお子さまと聴きたいピアノの調べ〜1日目
ホールいっぱいのお客さまをお迎えしていよいよ開演です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1日目は夕方公演
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
みなさま〜こんばんは
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂コンサートにお越しくださるみなさまから
「子供もいっしょに楽しめるコンサートをしてください
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
たくさんのリクエストにお応えして
今回のコンサートでは珠玉のピアノ曲の数々を
chiho's演奏&トークでお楽しみいただきました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
小さなお子さまもいらっしゃるとは思えないほど
静かに熱心にお聴き下さいました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「楽しんでいただけましたか
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
コンサートのあとは記念撮影とお茶&小菓子をお召し上がりいただきながら
和やかに語らいのひととき。。。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
〜終演後〜
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
「赤ちゃんが産まれました〜」とうれしいご来訪は
大阪市の中学で音楽教員として活躍されている愛弟子NORIKOさん
愛するご主人さま&愛おしい奏太くんといっしょに
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
2ヶ月で5.5㎏の重みと感触が頼もしい限りです
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
赤ちゃん大好きな私にとっては・・・(*^_^*)
あああああ〜〜〜〜〜めちゃくちゃ可愛いい〜〜〜〜〜〜(*⌒▽⌒*)
このしあわせ感〜〜〜〜たまりません(*⌒▽⌒*)
ずっとこのままでいたいくらい〜〜〜でれでれです(*⌒▽⌒*)
NORIKOさんご家族から幸せをいっぱいいただき感無量でした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
コンサートで出題されたクイズに見事正解した
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
MIKAKOちゃん&妹KANAKOちゃん
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
おてつだいだいすきな愛弟子REOくんもいっしょに
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
二姫一太郎「コンサート楽しかった〜〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「嬉しいな^^よかった〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
1日目を無事終えて。。。ほっとひといき。。。
コンサートにご来場下さったお客さまから
プレゼントに手作りシフォンケーキをいただきワインタイム
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
たくさんの暖かいご来場とおこころに感謝でいっぱいの夜でした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ヒメシャラ堂オータムコンサート2017~1日目プロローグ [ピアノ]

11月はじめの3連休初日
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂の櫂の木が色づき落ち葉が舞い散る中
オータムコンサートを開催しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
朝から最終清掃やしつらえを終えてリハーサル完了
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
いよいよ開場です。。。
愛弟子のみなさんからいただいたプレゼント
フラワースタンドbyランプリールさん
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
いつもドレスの色に合わせて素敵にアレンジメント
元気づけられます
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ありがとうございます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
開場前のアナウンス担当してくれたのは愛弟子KUMIさん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
KUMIさんはよく頑張って
秋のクラシックコンクールで全国へ進出を決めました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ヒメシャラ堂クリスマスコンサート2017のご案内♬ [ピアノ]

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
立冬を過ぎ 日ごとに寒さが深まる季節を迎えました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お変わりなくお元気にお過ごしでいらっしゃいますか
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
2017年もヒメシャラ堂コンサートに
ホールいっぱいの暖かいご来場とたくさんのメッセージをいただきありがとうございます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2017年12月16日(土) 午後5時開演
2017年12月17日(日) 午後2時開演
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
クリスマスコンサートを開催いたします
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今回のコンサートではゲストに佐份利恭子さんをお迎えして
1年の締めくくりにぴったりの心にしみいる名曲をお届けします♬
素敵なクリスマスをご一緒に過ごせますよう
みなさまのお越しをお待ちしております
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ご健勝とご多幸をお祈り申し上げクリスマスコンサートのご案内といたします
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
霜月
中川知保 ♫
♬コンサートのお申し込みはヒメシャラ堂まで(完全予約制)
himeshara@music.so-net.jp
072-292-5304(FAX専用)
♬ヒメシャラ堂は52席のお家の小さなホールです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
両日ともお申込み先着順とさせていただきます
お名前・希望日時をお早めにお申し込み下さいませ
庭園を眺める豪華挙式披露宴 in ホテル椿山荘東京 [こころに響く出来事]
10月最後の土曜 台風22号の接近する中![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
愛弟子MAYUKOさんの挙式披露宴inホテル椿山荘東京に嬉しいお招きをいただき
愛車で関空へ走り羽田へ飛んで参りました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

東京目白に居るとは思えない![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
まるで広い森にいるような素晴らしい庭園空間です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

挙式3時間前に到着・・![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
お庭をお散歩しました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

素晴らしい庭園を眺めてゆったり寛ぎながら
かけがえのないお友達とブランチタイム![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
楽しいお喋りに花を咲かせて
愛おしい時間はあっという間に過ぎます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
わざわざお仕事の時間を割いてお出かけいただいた上
ご馳走になってしまい・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
有り難きあたたかいお心遣いに胸がいっぱいでした![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
いよいよ挙式が始まります![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

純白のウェディングドレス姿の美しく眩しいMAYUKOさん![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お優しいお父さまとお母さまの暖かい眼差しに包まれて
バージンロードを一歩ずつ歩きます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
暖かく厳しくお育てになったご両親さまの
感慨深いお気持ちがこちらまで伝わります![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)


5歳からピアノを始め小学4年生になる頃まで
レッスンに通っていらっしゃったMAYUKOさんは
お父さまのご転勤に伴い東京へお引っ越し![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ご病気で亡くなられたお祖母さまを担当下さった女医さんに憧れて
ピアノを続けながら医師を目指して医学部に進学され
現在は医師として東京でご活躍![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
院内でロビーコンサートを開いては患者さまから感謝のお手紙をいただいたり
明るいお人柄で才色兼備のMayukoさん![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
そんな素敵なMAYUKOさんと共に人生を歩く
パートナーのご主人さまは九州男児・同い年のお医者さま![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とても良くお似合い素敵なご夫婦に祝福の拍手が贈られます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

芸大時代の同級生ピアニスト・進藤桃子さんと![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
東京で引き続きレッスンをしてくださり
嬉しい再会に喜びの3ショットです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「ピアノを通じて社会の厳しさをご指導くださった先生に感謝しています
」MAYUKOさん
長い年月が過ぎようと・・
遠く離れていようと・・・
いつまでも忘れず近況を届けてくれたり![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
コンサートにいらしてくれたり![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Mayukoさん&ご家族にはこちらの方が感謝の想いです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
。。。でも。。。
お仕事で海外を飛び回っていらっしゃるご両親さまに連れられて
レッスンに通っていた当時![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小さな可愛らしいMAYUKOちゃんに
社会の厳しさを知らない私が一体・・・(^_^;
どんな社会の厳しさをお話ししたのだろう。。。( ・_・;)
。。。おぼえていません。。。

MAYUKOさんの学生時代ピアノサークルのご友人が
ショパン国際コンクールinASIA アマチュア部門銀賞に輝く
素晴らしいお祝いのピアノ演奏をご披露![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ショパン英雄ポロネーズを熱演風景![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もちろん日頃はお医者さま。。。
お忙しい中一体いつピアノの練習されていらっしゃるのだろう。。。( ・_・;)

お幸せなお二人とご一緒に![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ご結婚おめでとうございます![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
これから長い道程
どうかお二人で切磋琢磨し合い
いたわり合いながら
患者さまの命を守る大変なお仕事を健康に気をつけて
末永くご活躍されますよう願っています![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
MAYUKOさんご夫妻に幸せをいっぱいいただいて
夜便に飛び乗りました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
愛弟子MAYUKOさんの挙式披露宴inホテル椿山荘東京に嬉しいお招きをいただき
愛車で関空へ走り羽田へ飛んで参りました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
東京目白に居るとは思えない
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
まるで広い森にいるような素晴らしい庭園空間です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
挙式3時間前に到着・・
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
お庭をお散歩しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素晴らしい庭園を眺めてゆったり寛ぎながら
かけがえのないお友達とブランチタイム
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
楽しいお喋りに花を咲かせて
愛おしい時間はあっという間に過ぎます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
わざわざお仕事の時間を割いてお出かけいただいた上
ご馳走になってしまい・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
有り難きあたたかいお心遣いに胸がいっぱいでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
純白のウェディングドレス姿の美しく眩しいMAYUKOさん
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お優しいお父さまとお母さまの暖かい眼差しに包まれて
バージンロードを一歩ずつ歩きます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
暖かく厳しくお育てになったご両親さまの
感慨深いお気持ちがこちらまで伝わります
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

5歳からピアノを始め小学4年生になる頃まで
レッスンに通っていらっしゃったMAYUKOさんは
お父さまのご転勤に伴い東京へお引っ越し
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ご病気で亡くなられたお祖母さまを担当下さった女医さんに憧れて
ピアノを続けながら医師を目指して医学部に進学され
現在は医師として東京でご活躍
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
院内でロビーコンサートを開いては患者さまから感謝のお手紙をいただいたり
明るいお人柄で才色兼備のMayukoさん
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
そんな素敵なMAYUKOさんと共に人生を歩く
パートナーのご主人さまは九州男児・同い年のお医者さま
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とても良くお似合い素敵なご夫婦に祝福の拍手が贈られます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

芸大時代の同級生ピアニスト・進藤桃子さんと
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
東京で引き続きレッスンをしてくださり
嬉しい再会に喜びの3ショットです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「ピアノを通じて社会の厳しさをご指導くださった先生に感謝しています
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
長い年月が過ぎようと・・
遠く離れていようと・・・
いつまでも忘れず近況を届けてくれたり
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
コンサートにいらしてくれたり
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Mayukoさん&ご家族にはこちらの方が感謝の想いです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
。。。でも。。。
お仕事で海外を飛び回っていらっしゃるご両親さまに連れられて
レッスンに通っていた当時
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小さな可愛らしいMAYUKOちゃんに
社会の厳しさを知らない私が一体・・・(^_^;
どんな社会の厳しさをお話ししたのだろう。。。( ・_・;)
。。。おぼえていません。。。
MAYUKOさんの学生時代ピアノサークルのご友人が
ショパン国際コンクールinASIA アマチュア部門銀賞に輝く
素晴らしいお祝いのピアノ演奏をご披露
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ショパン英雄ポロネーズを熱演風景
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もちろん日頃はお医者さま。。。
お忙しい中一体いつピアノの練習されていらっしゃるのだろう。。。( ・_・;)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
これから長い道程
どうかお二人で切磋琢磨し合い
いたわり合いながら
患者さまの命を守る大変なお仕事を健康に気をつけて
末永くご活躍されますよう願っています
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
MAYUKOさんご夫妻に幸せをいっぱいいただいて
夜便に飛び乗りました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)