バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015夏〜カサ・バトリョ [世界遺産]
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る旅2015夏
2日目の朝一番はガウディ建築![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

バルセロナの目抜き通りに一際目立つ建物は
ガウディがデザイン装飾を手がけたカサ・バトリョ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

グラシア通りのファサードはまるでおとぎの国のような雰囲気![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
左隣は カサ・アマトリュール

木製のあたたかみある階段を登り切るとガラス玉のオシャレな主柱![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

キノコを模ったユーモア満点の暖炉にはベンチまであります![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)

曲がりくねった窓枠に心が躍ります![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

黄金の天井照明にうねりを描いた壁はゴージャス![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


かまぼこみたいに美味しそうな洗面台。。。おもしろい![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

中庭![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

壁のアートはお花を飾れるようになっている?!

中庭から振り返ると。。。

中央の吹き抜け
ブルータイル5色をグラデーションした壁面が時間とともに変化して楽しめます![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)


ガウディの椅子たち![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2日目の朝一番はガウディ建築
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

バルセロナの目抜き通りに一際目立つ建物は
ガウディがデザイン装飾を手がけたカサ・バトリョ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
グラシア通りのファサードはまるでおとぎの国のような雰囲気
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
左隣は カサ・アマトリュール

木製のあたたかみある階段を登り切るとガラス玉のオシャレな主柱
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

キノコを模ったユーモア満点の暖炉にはベンチまであります
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
曲がりくねった窓枠に心が躍ります
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
黄金の天井照明にうねりを描いた壁はゴージャス
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


かまぼこみたいに美味しそうな洗面台。。。おもしろい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

中庭
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

壁のアートはお花を飾れるようになっている?!

中庭から振り返ると。。。

中央の吹き抜け
ブルータイル5色をグラデーションした壁面が時間とともに変化して楽しめます
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

ガウディの椅子たち
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
修士リサイタルお祝い・オランダベルギーを巡るアート歴史グルメ旅 [ピアノ]
15日夜便で関空からオランダのアムステルダムへ飛び立ち![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
マルチこと大守真央ピアノリサイタルを聴きに行ってきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

アムステルダム国立音楽院学内ホール![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

素晴らしい方々との出逢いとたくさんの暖かく熱心なご指導に支えられた
オランダ留学生活1年9ヶ月![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
1年がかりでラヴェルの修士論文52ページを成し遂げて![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
さまざまな過酷な試煉を乗り越えての渾身の演奏には
繊細な表現に一層色彩と深みが増し逞しさが加わって誇らしく感じました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
近年ヨーロッパの大学院課程では
アジア人留学生に対して受け入れや評価が厳しい状況の中![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
高評価をいただけたことは本当に嬉しいことでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
Congratulations![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

修士合格と卒業のお祝いに。。。
アムステルダム世界遺産シークレットガーデン巡り・・・![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
マーストリヒト・ディナン・デュルヴュイ・ナミュール・オッテルロー・・など
オランダベルギーの歴史アートに感動しながら美味しい旅![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)




ラストは世界屈指黄金の響きと称されるコンセルトヘボウの
ビロードのようになめらかで柔らかな類い希なる響きに包まれて![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
帰国の途につきました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
一日平均15,000歩
〜25,000歩
歩き回った濃厚な想い出アルバムは
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[5]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/129.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
枚![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
昨年夏のバルセロナベルギーオランダを巡る旅も2日目で止まったままですが
今年の夏が終わるまでにはなんとか記憶を復活させながら![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大幅に遅れている日記を駆け足で完結したいと決意を新たにしております![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
懲りませずにどうぞよろしくお願いいたします![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
マルチこと大守真央ピアノリサイタルを聴きに行ってきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アムステルダム国立音楽院学内ホール
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素晴らしい方々との出逢いとたくさんの暖かく熱心なご指導に支えられた
オランダ留学生活1年9ヶ月
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
1年がかりでラヴェルの修士論文52ページを成し遂げて
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
さまざまな過酷な試煉を乗り越えての渾身の演奏には
繊細な表現に一層色彩と深みが増し逞しさが加わって誇らしく感じました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
近年ヨーロッパの大学院課程では
アジア人留学生に対して受け入れや評価が厳しい状況の中
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
高評価をいただけたことは本当に嬉しいことでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
Congratulations
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

修士合格と卒業のお祝いに。。。
アムステルダム世界遺産シークレットガーデン巡り・・・
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
マーストリヒト・ディナン・デュルヴュイ・ナミュール・オッテルロー・・など
オランダベルギーの歴史アートに感動しながら美味しい旅
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


ラストは世界屈指黄金の響きと称されるコンセルトヘボウの
ビロードのようになめらかで柔らかな類い希なる響きに包まれて
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
帰国の途につきました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
一日平均15,000歩
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[5]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/129.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
昨年夏のバルセロナベルギーオランダを巡る旅も2日目で止まったままですが
今年の夏が終わるまでにはなんとか記憶を復活させながら
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大幅に遅れている日記を駆け足で完結したいと決意を新たにしております
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
懲りませずにどうぞよろしくお願いいたします
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
MAO OMORI 修士ピアノリサイタルのご案内inアムステルダム [コンサート案内]

オランダのアムステルダム音楽院大学院に留学しているマルチこと
MAO OMORI 大守真央's 修士ピアノリサイタルが
6月17日16:30〜Conservatorium van Amsterdamホールに於いて開催されます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ハイドン ソナタHob.XVI:44
シューマン 幻想曲 op.17
ドビュッシー 前奏曲集 第2集 "花火"
ラヴェル クープランの墓
写真は昨年2015年8月末バルセロナからベルギーオランダを巡った時のものです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
バルセロナ2日目を綴っている途中で旅日記が途絶えたまま・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
素敵なショットをため込んだまま月日が矢のように流れ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
まさか今日を迎えるとは。。。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
目も疲れやすく同時進行ができなくなり
食後の腹ごなしワインタイム日記が遠のいております(>_<)
世界遺産アムステルダム運河地区の美しき風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


オランダ滞在中の方がいらっしゃいましたら演奏会にお出かけ下さいませ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

17世紀の面影を残す歴史的情緒あふれるアムステルダムに留学して1年9ヶ月
久しぶりにマルチの奏でるピアノの音色に包まれるのを楽しみに。。。
オランダへ飛んで行きたいと思います
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
運河地区のシークレットガーデンオープンデイズ開催時と重なるので
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
コンセルトヘボウ演奏会とともに鑑賞できるのが楽しみです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
♫ガーデンオープンデイズ
http://www.opentuinendagen.nl
ヒメシャラ堂・梅雨を彩る風景2016 [ヒメシャラ堂&チャコールハウス]
梅雨入りした後蒸し暑い日が続いておりますが
ご体調など崩されていらっしゃいませんか![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)

ヒメシャラ堂の庭シンデレラガーデンでは
今年たくさん咲いてくれたヒメシャラの花から紫陽花へと彩りを変えています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

チャコールハウスの外壁に美しいヒメシャラの緑が鮮やかに映えます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラをシンボルツリーに決めるまでの道程は
もうひとつ『なんじゃもんじゃ』という美しい樹木と
『ヒメシャラ』で建築太郎と悩み決めかねて
箱根のポーラ美術館鑑賞方々 ヒメシャラ街道まで選定に出かけた濃密な想い出があります
あれは6年前。。。よろしければご覧ください↓
http://blog.so-net.ne.jp/picnic_on_the_piano/2010-05-08-1

ヒメシャラと出会って 一目惚れ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
『ヒメシャラ堂』が誕生しました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「なんじゃもんじゃ堂
いいと思うけどなあ
一度聞いたら絶対忘れられない面白い名前
」と本気の正気の建築太郎
なんじゃもんじゃも素敵な木なんですけど オシャレな名前でないと・・
強固な信念と自己主張・変人同士(互いにそう思っている)のこだわり深い取り決めは
いつも一歩も譲らぬ命がけの闘い![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
大抵こちらが根負けして精根尽き果てるのですが・・(=_=)
ほんとこれだけは断固譲らなくてよかった。。。(゜_゜)
ジューンブライドでスタートした変人生活も25周年![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Silver wedding anniversary![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
「次はプラチナ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
まだまだ金もあります
」と銀太郎![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
辛抱・忍耐・継続 VS 感謝・尊敬・努力
妥協を知らぬ変人がどのように精神バランスをこころがけて
進化していけるかが今後の大きな課題![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
当たり前の日々の幸せが 当たり前ではないことに感謝しなくては![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
とヒメシャラの花を愛でながら自分に言い聞かせました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

両日補助席追加の満席となったヒメシャラ堂七夕コンサートに
その後もたくさんの皆さまから「コンサート楽しみにしていました
」と
お申し込みやメッセージをいただいておりますこと
有り難き幸せにこころより深く感謝申し上げます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
キャンセル待ちをしていただいている皆さまには
ご迷惑をおかけして本当に申しわけございませんm(__)m
また近いうちに季節のコンサートを企画しますので
どうかしばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
地域新聞泉北コミュニティー10ページ掲載してくださいました↓
http://www.community2525.com/images/konsyu/comS.pdf

園芸男子花太郎も芝刈りに毎週汗をかいております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
練習はもちろんお客さまをお迎えするお菓子選びや清掃準備に追われております![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ご体調など崩されていらっしゃいませんか
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)

ヒメシャラ堂の庭シンデレラガーデンでは
今年たくさん咲いてくれたヒメシャラの花から紫陽花へと彩りを変えています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

チャコールハウスの外壁に美しいヒメシャラの緑が鮮やかに映えます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラをシンボルツリーに決めるまでの道程は
もうひとつ『なんじゃもんじゃ』という美しい樹木と
『ヒメシャラ』で建築太郎と悩み決めかねて
箱根のポーラ美術館鑑賞方々 ヒメシャラ街道まで選定に出かけた濃密な想い出があります
あれは6年前。。。よろしければご覧ください↓
http://blog.so-net.ne.jp/picnic_on_the_piano/2010-05-08-1

ヒメシャラと出会って 一目惚れ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
『ヒメシャラ堂』が誕生しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「なんじゃもんじゃ堂
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
なんじゃもんじゃも素敵な木なんですけど オシャレな名前でないと・・
強固な信念と自己主張・変人同士(互いにそう思っている)のこだわり深い取り決めは
いつも一歩も譲らぬ命がけの闘い
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
大抵こちらが根負けして精根尽き果てるのですが・・(=_=)
ほんとこれだけは断固譲らなくてよかった。。。(゜_゜)
ジューンブライドでスタートした変人生活も25周年
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Silver wedding anniversary
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
「次はプラチナ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
辛抱・忍耐・継続 VS 感謝・尊敬・努力
妥協を知らぬ変人がどのように精神バランスをこころがけて
進化していけるかが今後の大きな課題
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
当たり前の日々の幸せが 当たり前ではないことに感謝しなくては
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
とヒメシャラの花を愛でながら自分に言い聞かせました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

両日補助席追加の満席となったヒメシャラ堂七夕コンサートに
その後もたくさんの皆さまから「コンサート楽しみにしていました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お申し込みやメッセージをいただいておりますこと
有り難き幸せにこころより深く感謝申し上げます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
キャンセル待ちをしていただいている皆さまには
ご迷惑をおかけして本当に申しわけございませんm(__)m
また近いうちに季節のコンサートを企画しますので
どうかしばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
地域新聞泉北コミュニティー10ページ掲載してくださいました↓
http://www.community2525.com/images/konsyu/comS.pdf

園芸男子花太郎も芝刈りに毎週汗をかいております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
練習はもちろんお客さまをお迎えするお菓子選びや清掃準備に追われております
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ちっちゃな愛弟子のまごころのお手紙と絵画 [こころに響く出来事]
あっという間に水無月を迎えて大阪も梅雨入りしたと見られるお天気が続いております![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)

ヒメシャラ堂のヒメシャラの花もいよいよ見おさめのようです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂七夕コンサート![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
おかげさまで両日満席のお申し込みをいただきました![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
ありがとうございます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
予約などの受付作業にしばらく忙しくしておりましたが
お客さまをお迎えする準備や練習に励みたいと思います![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

ちっちゃな愛弟子みはるちゃんが![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
可愛いお手紙と素敵な絵を握りしめてレッスンに来ました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ピアノコンサートの様子を一生懸命描いてくれたようです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
グランドピアノの3本足もペダルもよく観察していて感心します![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
みはるちゃんのやさしい気持ちにふわっとしあわせな気持ちになります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今月も人にしあわせを届けられる笑顔の一週間になりますよう![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)

ヒメシャラ堂のヒメシャラの花もいよいよ見おさめのようです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ヒメシャラ堂七夕コンサート
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
おかげさまで両日満席のお申し込みをいただきました
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
ありがとうございます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
予約などの受付作業にしばらく忙しくしておりましたが
お客さまをお迎えする準備や練習に励みたいと思います
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

ちっちゃな愛弟子みはるちゃんが
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
可愛いお手紙と素敵な絵を握りしめてレッスンに来ました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ピアノコンサートの様子を一生懸命描いてくれたようです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
グランドピアノの3本足もペダルもよく観察していて感心します
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
みはるちゃんのやさしい気持ちにふわっとしあわせな気持ちになります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今月も人にしあわせを届けられる笑顔の一週間になりますよう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)