香住の蟹三昧プチ旅〜香住蟹フルコース [日本の旅・温泉]


香住蟹三昧美味しいフルコース
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
活イカなどの鮮魚お刺身から始まって
柴山蟹刺し 茹で蟹 炭火焼き蟹 海老焼き
蟹味噌 蟹フライ 雑炊デザート
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

美味しい香住の蟹三昧フルコースを堪能
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
蟹に目がない太郎も大満足
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
朝ごはんにも美味しい蟹飯
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ほとんどお料理をいただけなかったアラレの分は
ご親切に持ち帰れるよう冷凍してくださったおかげで
帰宅後元気回復してから蟹鍋でいただきました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
香住の蟹三昧プチ旅〜香住子宿・梅乃家 [日本の旅・温泉]
アラレ's卒業を祝し香住の蟹を食べにきたプチ旅
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
主役のアラレが体調絶不調。。。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
マニュアル自動車運転免許も取得したので
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
初心者マークを貼り付け高速ドライブを楽しみにしていたのに後部座席
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
途中ジオパークドライブや城崎温泉に立ち寄るも蕎麦ランチも
ぜんぶ車内で休んで待機・・・
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
それでもなんとか香住の子宿・梅の家さんに到着しました
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)

香住の蟹料理までしばし休むことに。。。
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
香住の蟹三昧プチ旅〜山陰海岸ワインディングロード [日本の旅・温泉]
丹波篠山から城崎を通り抜け目的地の香住まで
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
山陰海岸ジオパークワインディングロードをドライブ
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
美しく珍しい地形と自然がいっぱいで見所は尽きません
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
竹野海岸エリアにある『はさかり岩』
この地方で挟まることを「はさかる」と言うことから呼ばれています
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
香住海岸今子浦の『かえる島』
日本海の激しい波で削られてかえるのような形になったことから呼ばれています
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
祈願岩としても知られ
昔は航海に出た男たちが無事にこの地に帰ることを祈願したと言われています
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
無くした物が手元に返る
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
自分の性格を変える
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「何かをかえたい
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
自分を変えることも何事も 変えたい
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
なかなか根本から『変える』ということは難しいですね。。。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
変えようと思って実行するだけで
少しは良い方へ変われるでしょうか・・・(^_^;)・・・\(^_^)/
それにしても迫力の『かえる島』
今子浦は日本の夕日百選に選ばれているほど美しいそう
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
いつか今より変わった時に是非うっとり眺めたいです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
香住の蟹三昧プチ旅〜丹波篠山そばんち [グルメ・蕎麦]
3月中旬アラレ's卒業祝いと銘打ってプチ旅に出かけました![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
途中丹波篠山で休憩![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

そばんちで蕎麦ランチ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

盛りそば+出汁巻き

そばがき

名物はこちら![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
「あじさいそば」と呼ばれる三色辛味大根ぶっかけそば![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
最初は緑紫の2色おろし大根ですが
紫の1つにかぼす汁をかけると![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

魔法みたいに一瞬で鮮やかなピンク色に変わります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
見て楽し食べて楽しいそばんち
あじさい蕎麦がこころに残りました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
途中丹波篠山で休憩
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

そばんちで蕎麦ランチ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

盛りそば+出汁巻き

そばがき

名物はこちら
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
「あじさいそば」と呼ばれる三色辛味大根ぶっかけそば
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
最初は緑紫の2色おろし大根ですが
紫の1つにかぼす汁をかけると
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

魔法みたいに一瞬で鮮やかなピンク色に変わります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
見て楽し食べて楽しいそばんち
あじさい蕎麦がこころに残りました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
相愛大学卒業推薦演奏会〜新しい旅立ちを祝して [こころに響く出来事]
年度末はなにかと忙しく日頃にも増して矢のように時が過ぎていきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
桜の花も咲きいよいよ春本番
春爛漫です![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
先日大阪いずみホールに於いて相愛大学卒業推薦演奏会が開催されました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
4年間憧れのステージだったいずみホールの晴れ舞台で
愛弟子松井優津妃さんがスクリャービンソナタ3番を渾身の演奏![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
悩み多き学生時代の思い出がいっぱいつまった
そんな思いが伝わるこころのこもった素敵な演奏でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

パープルドレスがよくお似合いの松井さんと一緒に![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

卒業後はピアノ講師として30名もの生徒さんを指導しながら
演奏の勉強もしっかり続けていきたいと心境を語る松井さん![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
愛らしい小学時代から長年見守ってきただけに
素晴らしい成長を嬉しく感慨も一入の卒業演奏会でした![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
〜新しい旅立ちを祝して〜
いつまでも素直な美しい心で愛情あふれる音楽を![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
♬地域紙・泉北コミュニティよろしければどうぞご覧ください
http://www.community2525.com/news/2015/03/16140156.php
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
桜の花も咲きいよいよ春本番
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
先日大阪いずみホールに於いて相愛大学卒業推薦演奏会が開催されました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
4年間憧れのステージだったいずみホールの晴れ舞台で
愛弟子松井優津妃さんがスクリャービンソナタ3番を渾身の演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
悩み多き学生時代の思い出がいっぱいつまった
そんな思いが伝わるこころのこもった素敵な演奏でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

パープルドレスがよくお似合いの松井さんと一緒に
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

卒業後はピアノ講師として30名もの生徒さんを指導しながら
演奏の勉強もしっかり続けていきたいと心境を語る松井さん
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
愛らしい小学時代から長年見守ってきただけに
素晴らしい成長を嬉しく感慨も一入の卒業演奏会でした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
〜新しい旅立ちを祝して〜
いつまでも素直な美しい心で愛情あふれる音楽を
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
♬地域紙・泉北コミュニティよろしければどうぞご覧ください
http://www.community2525.com/news/2015/03/16140156.php
早春・花の競演inヒメシャラ堂2015 [庭太郎'sガーデニング]
二日間降り続いた雨もあがり晴れ間が広がったヒメシャラ堂![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
庭太郎プロデュースの庭には春を告げる花の競演が始まりました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


クリスマスローズ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

沈丁花![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


スイセン![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

レンギョウ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
庭太郎プロデュースの庭には春を告げる花の競演が始まりました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

クリスマスローズ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

沈丁花
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


スイセン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

レンギョウ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大分別府グルメ旅〜中津城&中津のからあげ [日本の旅・温泉]
大分別府グルメ旅もいよいよクライマックス
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
官兵衛が九州で初めて築城した中津城にきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
8の字にくぐりぬけると願いが叶うと言われるお縄
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

1588年官兵衛が高瀬川の河口に築いた中津城
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
現在の天守閣は昭和39年に建てられました
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
自然石を使った「穴太積み」や「輪どり」の
最先端技術が用いられた強固な石垣は九州最古
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
天才軍師として天下を夢見た官兵衛に思いを馳せて
高瀬川の清らかなせせらぎと中津の風に吹かれました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

大分空港へ向かう途中
からあげグランプリ塩ダレ部門4年連続金賞のもり山本店
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
搭乗時刻が迫る中 レンタカー車内でからあげをほおばり
ニンニクぷんぷんさせながら『大分別府ぐるめ旅』を終えました
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
旅太郎'sハードプランに途中胃袋もびっくり
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
アラレもchihoも体調不良になる中なんとか修行の旅を終え
ほっとしながら関空へ向かいました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
。。。旅の終わりに。。。
『旅は道連れ世は情け』
『人生は重荷を背負いて長き道を行くが如し』
人の一生は
重荷を負うて遠き道を行くがごとし
急ぐべからず
不自由を常と思えば 不足なし
心に望みおこらば 困窮したる時を思い出すべし
堪忍は 無事のいしずえ
怒りは 敵と思え
勝つことばかりを知って 負くることを知らざれば
害 其の身に到る
己を責めて 人を責めるな
及ばざるは 過ぎたるに優れり
。。。次なる修行の旅はいづこやら。。。
大分別府グルメ旅〜合元寺&円応寺in中津 [日本の旅・温泉]
宇佐神宮から黒田官兵衛ゆかりの地・中津を訪れました![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
からあげグランプリ西日本しょうゆダレ部門4年連続金賞の
豊国畜産ぶんごや本店で
朝びきの新鮮からあげをテイクアウトして道中ほおばり![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


官兵衛と宇都宮一族の激しい合戦場となった合元寺![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

討ち死にしたたくさんの家臣たちの血痕で
壁が血の色に染まったため赤く塗られた門前
合元寺は赤壁寺とも呼ばれています![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

願い地蔵![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


官兵衛が中津に来て開基した円応寺![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
からあげグランプリ西日本しょうゆダレ部門4年連続金賞の
豊国畜産ぶんごや本店で
朝びきの新鮮からあげをテイクアウトして道中ほおばり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
官兵衛と宇都宮一族の激しい合戦場となった合元寺
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
討ち死にしたたくさんの家臣たちの血痕で
壁が血の色に染まったため赤く塗られた門前
合元寺は赤壁寺とも呼ばれています
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
願い地蔵
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

官兵衛が中津に来て開基した円応寺
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
大分別府グルメ旅〜宇佐神宮参拝 [日本の旅・温泉]
大分冬の旅を再びゆるやかに綴ります・・![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
春本番になるまでにページを完結できるといいのですが。。。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

大分宇佐市にやってきました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

全国八幡社の総本宮宇佐神宮の境内![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
朝一番の清々しさにこころが洗われます![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)



参道にある三角形の夫婦石![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夫婦や恋人カップルは手を繋いで左右の石を一緒に踏むと幸せになるそう![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
募集中の人は両足で踏むとよいのだとか。。。
太郎「一緒に踏もうよ〜〜![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
」
chiho「・・・(=_=)・・・ん
・・・(=_=)・・・」
chiho「両足でしっかり踏んで募集するわ
」
chiho「式年遷宮みたいに20年ずつ新しく変われるといいのになぁ。。忍耐辛抱忍耐辛抱。。」
太郎「・・・(?_?)・・・」

いよいよ上宮本殿![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

街を見下ろすとこんな高いところにあります![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

大きなクスノキは樹齢800年![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

神社では一般的に二拝二拍手一拝で参拝しますが
宇佐神宮では二拝四拍手一拝が古儀だそう![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)

朱塗りが美しく境内に映える宇佐神宮![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
綴りきれないほどまだまだいっぱいパワースポットがあり
広大なスケールに圧倒されました![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
春本番になるまでにページを完結できるといいのですが。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大分宇佐市にやってきました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
全国八幡社の総本宮宇佐神宮の境内
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
朝一番の清々しさにこころが洗われます
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
参道にある三角形の夫婦石
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夫婦や恋人カップルは手を繋いで左右の石を一緒に踏むと幸せになるそう
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
募集中の人は両足で踏むとよいのだとか。。。
太郎「一緒に踏もうよ〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
chiho「・・・(=_=)・・・ん
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
chiho「両足でしっかり踏んで募集するわ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「式年遷宮みたいに20年ずつ新しく変われるといいのになぁ。。忍耐辛抱忍耐辛抱。。」
太郎「・・・(?_?)・・・」
いよいよ上宮本殿
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
街を見下ろすとこんな高いところにあります
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
大きなクスノキは樹齢800年
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

神社では一般的に二拝二拍手一拝で参拝しますが
宇佐神宮では二拝四拍手一拝が古儀だそう
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)

朱塗りが美しく境内に映える宇佐神宮
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
綴りきれないほどまだまだいっぱいパワースポットがあり
広大なスケールに圧倒されました
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
堺の美味しい鉄板お好み焼き〜美佳味 [グルメなお店紹介]
昭和55年創業のお好み焼き人気店に初めて行ってきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

まず暖簾をくぐると地元のファンでいっぱいになるほど
熱気と活気に満ちている店内に圧倒されます![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

キャベツにのったいか焼きは
キャベツも焼いて最後まで美味しい![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

大きなメイン鉄板ですべて焼いて
それぞれの鉄板テーブルまで運んでくれます![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
牡蠣お好み焼とミックス焼![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

豚焼きそば![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
創業当時から味も値段も変わらないというからすごい![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
一番人気は
豚玉400円焼きそば400円を注文が多いそうです![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
何度でも通いたくなる衝撃のお好み焼き体験でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

まず暖簾をくぐると地元のファンでいっぱいになるほど
熱気と活気に満ちている店内に圧倒されます
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

キャベツにのったいか焼きは
キャベツも焼いて最後まで美味しい
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

大きなメイン鉄板ですべて焼いて
それぞれの鉄板テーブルまで運んでくれます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
牡蠣お好み焼とミックス焼
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

豚焼きそば
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
創業当時から味も値段も変わらないというからすごい
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
一番人気は
豚玉400円焼きそば400円を注文が多いそうです
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
何度でも通いたくなる衝撃のお好み焼き体験でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
タグ:美佳味 堺の美味しいお好み焼き
憧れのジャガー試乗うふふドキドキ体験 [愛車・ドライブ]
20代からずっとchiho's憧れスポーツカーのひとつ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ジャガーを試乗しました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

http://www.jaguar.co.jp/ambassador/index.html
錦織 圭さん直筆サインの愛車![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)

後ろ姿もシャープでキュートでエレガント![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
うっとりします〜![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

chiho'sお気に入りは・・断然F-TYPE Coupe![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
刺激的すぎ
官能的すぎ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
試乗体験いってきま〜〜〜す![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
車と一体に融け合う瞬間
どきどきのしあわせ感![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ボディーとシートにすっぽり包まれ
びゅ〜〜んと走り抜けるとファンタスティック![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ストレスもぜんぶ吹き飛んでしまいそう![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
スピードメータは300㎞![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
実際は260㎞くらいまでだそうです![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

太郎'sお気に入りレンジローバーも試乗![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
本当に素晴らしい乗り心地
感動の嵐でした![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
しあわせ感溢れる
試乗は無料![[ふくろ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/168.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
夢と憧れジャガーうふふ(^_-)-☆
ドキドキドライブ体験でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ジャガーを試乗しました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

http://www.jaguar.co.jp/ambassador/index.html
錦織 圭さん直筆サインの愛車
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)

後ろ姿もシャープでキュートでエレガント
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
うっとりします〜
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

chiho'sお気に入りは・・断然F-TYPE Coupe
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
刺激的すぎ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
試乗体験いってきま〜〜〜す
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
車と一体に融け合う瞬間
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ボディーとシートにすっぽり包まれ
びゅ〜〜んと走り抜けるとファンタスティック
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ストレスもぜんぶ吹き飛んでしまいそう
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
スピードメータは300㎞
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
実際は260㎞くらいまでだそうです
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

太郎'sお気に入りレンジローバーも試乗
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
本当に素晴らしい乗り心地
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
しあわせ感溢れる
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ふくろ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/168.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
夢と憧れジャガーうふふ(^_-)-☆
ドキドキドライブ体験でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
アラレ's卒業式〜母も卒業・母の目にも涙 [こころに響く出来事]
桃の節句前日はアラレ's高校卒業式が粛々と執り行われました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
3年間学んだ学舎
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
親身にご指導くださった先生方
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
切磋琢磨し合い青春謳歌した友達ともお別れです。。。
アラレにとってはすべてに感謝で笑顔半分
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
予想を遙かに超える未曾有の災害や異常気象
信じられない残虐な事件など
こころ傷むニュースが絶えない不安な世の中
まだまだこれから山あり谷あり修行の人生です
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
どんな時も素直でやさしい心と感謝の気持ち
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
高い志と強い信念と熱い情熱をもって
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
大学生活さらに前向きに学びを深めて
社会に貢献できる人に成長してほしいと願いました
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

式終了後校内食堂で
お世話になった先生方を囲んで
保護者の皆さまと昼食謝恩会
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
なだ万の美味しいお弁当やケーキをPTAの役員様がご用意くださいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いろいろとお世話くださったあたたかい皆さまに支えられて
この素晴らしい佳き日を迎えることが出来たのだな・・と
胸がいっぱいになる思いでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
アラレの卒業と同時にふと
これで母親も半分卒業だな・・と
嬉し淋し複雑な思いに耽り感慨無量の一日でした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
アフターコンサート〜美味しい串カツ串亭さん [グルメなお店紹介]
ピアノコンサートの打ち上げは串亭さん4部の始まりです![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)




美味しいパーティーでの特技や出し物披露![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


歌曲をアカペラ〜アナ雪三人娘〜フルート独奏〜手品〜と
ピアノ以外の技が冴え渡り大拍手![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)





ピアノコンサートに花を添えてくれた
二姫一太郎トリオ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

プレゼントにいただいたお花束とともに
美味しいピアノコンサート
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
美味しいパーティーでの特技や出し物披露
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


歌曲をアカペラ〜アナ雪三人娘〜フルート独奏〜手品〜と
ピアノ以外の技が冴え渡り大拍手
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ピアノコンサートに花を添えてくれた
二姫一太郎トリオ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
プレゼントにいただいたお花束とともに
美味しいピアノコンサート
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
春の雪舞い散るヒメシャラ堂2015 [ヒメシャラ堂&チャコールハウス]
春の雪が強風に舞い 寒さにちぢこまる一日でした
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
真冬に逆戻りですね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
つい数日前は風は冷たくとも日溜まりは暖かく
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
白のクロッカスも笑い始めていたのに
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
みなさまあたたかくして体調を崩されませんよう。。。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
第23回ピアノコンサート〜春の雨にピアノの調べ後編 [ピアノ]
第2部トップバッターはピアノ連弾![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

春からぴかぴかランドセルのMちゃん![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お母様と仲良く連弾トルコマーチ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
トルコの音楽隊が目に浮かぶナイスカップル賞![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ピアノコンサートは初出演のKさんは医師として極めて多忙な中
ショパンノクターンを演奏![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
しみじみと語りかける調べに感動賞![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

いよいよ大学受験に突入するN君は作曲法に磨きをかけて
自作曲 遠音に響く を演奏![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
みんなのこころに深く響いた賞![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

春から大学4年になるSさん
3月末の教育連盟オーディション本選曲を演奏![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
果敢なチャレンジ精神と努力が素晴らしい賞![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

2部のトリはピアノトリオ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
高校時代からのトリオ ネーミング募集中ということで
ジプシートリオを熱演してくれました![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
春を呼ぶピアノトリオ賞![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

3部のトップバッターは中1T君
学校の授業終了後かけつけてハイドン主題と変奏を演奏![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お兄さんらしく成長して今までで一番うまく弾けたね賞![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

コンサートの大トリは大学4年Yさん
いずみホールでの卒業推薦演奏会演奏曲を熱演![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
春からは演奏研究を続けながら
ピアノ講師として指導にも携わる予定です![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
夢をあきらめず粘り抜いた賞![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ピアノコンサートも無事終了![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
春からぴかぴかランドセルのMちゃん
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お母様と仲良く連弾トルコマーチ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
トルコの音楽隊が目に浮かぶナイスカップル賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ピアノコンサートは初出演のKさんは医師として極めて多忙な中
ショパンノクターンを演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
しみじみと語りかける調べに感動賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
いよいよ大学受験に突入するN君は作曲法に磨きをかけて
自作曲 遠音に響く を演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
みんなのこころに深く響いた賞
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
春から大学4年になるSさん
3月末の教育連盟オーディション本選曲を演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
果敢なチャレンジ精神と努力が素晴らしい賞
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2部のトリはピアノトリオ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
高校時代からのトリオ ネーミング募集中ということで
ジプシートリオを熱演してくれました
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
春を呼ぶピアノトリオ賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
3部のトップバッターは中1T君
学校の授業終了後かけつけてハイドン主題と変奏を演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お兄さんらしく成長して今までで一番うまく弾けたね賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
コンサートの大トリは大学4年Yさん
いずみホールでの卒業推薦演奏会演奏曲を熱演
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
春からは演奏研究を続けながら
ピアノ講師として指導にも携わる予定です
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
夢をあきらめず粘り抜いた賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ピアノコンサートも無事終了
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
タグ:ピアノコンサート
第23回ピアノコンサート〜春の雨にピアノの調べ前編 [ピアノ]
堺市立栂文化会館において愛弟子によるピアノコンサートを開催しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
朝早くからフラワーデザイナーの高橋喜久枝さんがステージフラワー
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ピアノ調律は中條信義さんがご準備くださいました
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
黄色の薔薇とかすみ草グロリオーサが
五線紙のようにステージに流れている感じがします
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
いよいよ開演
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
お越しくださったみなさまに初めのご挨拶を申し上げました
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
トップバッターは年長のMさん
バッハメヌエット&平吉毅州夕顔の花が咲いたよを演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
トークも演奏も表情豊かなチャーミー賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
小3年のMさんはブルグミュラーつばめ他を演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
左手の交差いっぱい練習して上手だったね賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
小3年Sさんはオースティン人形の夢と目覚め他を演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
おうちのお風呂が沸いたら流れる音楽が人形の夢と目覚め
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
毎日聴き慣れた憧れのピアノ曲を見事に披露しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ベストステージ賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
小6年Kさんバッハインヴェンション&ショパンマズルカを演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
美しいピアノレディーに成長されました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
バッハの音色が美しくなったね賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
中学2年Kさんベートーヴェンソナタ5番を演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ピアノコンサート初出演にもかかわらず
堂々とした演奏で芯の強さを感じました賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
中学3年Mさんドビュッシー亜麻色の髪の乙女を
受験合格発表後短期間に仕上げました
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
春からは清風南海高等学校へ進学おめでとう
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
勉強もピアノもどちらも素晴らしい賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
中学3年Sさんリスト森のざわめきを演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
夕陽丘高等学校に合格した喜びを胸に新曲に挑みました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いっぱい悩んで努力を重ね夢を叶えましたね賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
1部のトリは高校3年Mさん
バッハ平均律&リストため息を演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
4月からは相愛大学アドヴァンス過程で学びます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さらなる飛躍を期待します賞
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今年も受験生達がよく頑張ってそれぞれ第1志望に合格
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
本当におめでとう
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今の喜びと感謝の気持ちを忘れずさらなる成長を願い
目頭が熱くなる想いで演奏を聴いていました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
青谷梅林梅まつり&梅恋しお茶のお稽古 [こころに残る風景]
お茶のお稽古へ宇治に向かう途中梅を見ようと少し早起きをして![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
枚方学研ICで下り城陽市青谷梅林の梅まつりに立ち寄りました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

2分咲きくらいかなあ。。。と思いきや
京都方面はまだ1分咲きにも届かぬ蕾が膨らみはじめたばかり![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

天満神社

「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」
〜菅原道真〜

京都府最大の青谷梅林・・・散策していると![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ようやく少し開花した梅を発見![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
「風かよふ綴喜の里の梅が香を空にへだつる中垣ぞなき」
〜後醍醐天皇の皇子・宗良親王〜

マップを見ながら梅林散策コースをウォーキング

竹林も通り抜けます


梅まつりメイン会場では梅を使った出店が並んでいます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


梅福餅・梅うどん・梅から揚げ・梅おにぎり・・・![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
きっと3月中旬が見頃なんだろうな。。。と思いながら
咲いている色とりどりの梅の花を脳裏に浮かべて梅ランチ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

梅林ウォークから一変・・お茶のお稽古に春を呼びます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

お持たせのお菓子「松島こうれん」をいただきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
嘉暦二年(1327年)以来680余年
松島の紅蓮尼が参拝の人々がお供えした米を粉にして煎餅を焼き
村の人々に施したと言われる「松島こうれん」
原料のササニシキを一枚ずつ手焼きにて焼き上げた無添加の銘菓です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
茶太郎「今日は青谷梅林へ梅を見に行ったんですが・・それがほとんど咲いてなくて
」
K先生「梅は咲きはじめがきれいですから少しは咲いてませんでしたか
」
茶太郎「は〜〜〜ほんの少し 梅の花は好きなのでもう1回咲いてるころを見たいものですね〜
」
chiho「・・へ
また行くの![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
」
『忙中・ちょびっと梅+梅恋しお茶のお稽古』のひとときでした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
枚方学研ICで下り城陽市青谷梅林の梅まつりに立ち寄りました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
2分咲きくらいかなあ。。。と思いきや
京都方面はまだ1分咲きにも届かぬ蕾が膨らみはじめたばかり
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
天満神社

「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」
〜菅原道真〜
京都府最大の青谷梅林・・・散策していると
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ようやく少し開花した梅を発見
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
「風かよふ綴喜の里の梅が香を空にへだつる中垣ぞなき」
〜後醍醐天皇の皇子・宗良親王〜

マップを見ながら梅林散策コースをウォーキング

竹林も通り抜けます

梅まつりメイン会場では梅を使った出店が並んでいます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

梅福餅・梅うどん・梅から揚げ・梅おにぎり・・・
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
きっと3月中旬が見頃なんだろうな。。。と思いながら
咲いている色とりどりの梅の花を脳裏に浮かべて梅ランチ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

梅林ウォークから一変・・お茶のお稽古に春を呼びます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

お持たせのお菓子「松島こうれん」をいただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
嘉暦二年(1327年)以来680余年
松島の紅蓮尼が参拝の人々がお供えした米を粉にして煎餅を焼き
村の人々に施したと言われる「松島こうれん」
原料のササニシキを一枚ずつ手焼きにて焼き上げた無添加の銘菓です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
茶太郎「今日は青谷梅林へ梅を見に行ったんですが・・それがほとんど咲いてなくて
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
K先生「梅は咲きはじめがきれいですから少しは咲いてませんでしたか
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
茶太郎「は〜〜〜ほんの少し 梅の花は好きなのでもう1回咲いてるころを見たいものですね〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「・・へ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
『忙中・ちょびっと梅+梅恋しお茶のお稽古』のひとときでした
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
真夜中の晩ごはん〜おひな祭りの食卓・お花畑風ちらし寿司 [chiho'sテーブル風景]

桃の節句のchiho's晩ごはんMenu
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
美味しいお刺身10種お花畑風ちらし寿司
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ウナギの白焼き
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

蛤じゃないけど大アサリのおすまし
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
日本四季折々食卓に春を感じたり
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
健やかな毎日と幸せを願っていただきました。。。
今日も佳い一日になりますよう
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
プレおひな祭り〜イチゴのシャンパンでお祝い [chiho'sテーブル風景]

日曜久しぶりに家族揃って食卓を囲んで
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
晩ごはんはプレおひな祭り
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
牡蠣のクラムチャウダー&モツァレラトマト&ハモンセラーノ&チーズ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
白酒の代わり・美味しいシャンパンあまおう浮かべて( ^_^)/□☆□\(^_^ )
イチゴはおつまみにして辛口シャンパンを感謝していただきました。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)