娘からフランス便り [ヨーロッパの旅]
1月は大寒波が日本列島をすっぽりと囲み
大阪も霰が降ったりと寒い毎日![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
オミクロン感染拡大がジリジリとこころを脅かしていますが![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お元気でお過ごしでしょうか![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

フランスに留学中の二女から送られた
ロックダウン解除中に訪れた美しい風景をお届けします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フランスは日に10数万人新規コロナ感染者と聞くから心配ですが
3回目のワクチン接種も無事済んだようで
引き続き十分注意して
健康第一学業に専念できるよう祈る気持ちです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

ジヴェルニーにある
モネの終の棲家![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
最愛の妻の死やパトロンの破産により困窮し
この美しい街に子供たちと定住し制作活動を続けました

浮世絵などの日本文化に影響を受け
日本庭園の池を作品に取り入れた心が融合し
心静かに響き合い染み入ります

フランスの美術館巡りをした30年以上前のことは懐かしいです
時の流れはあまりに早すぎます。。。


シャルトルの大聖堂


サンテミリオンの葡萄畑
世界中がコロナに打ち勝ち
再び自由が戻ってくることを切に願うばかりです![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
大阪も霰が降ったりと寒い毎日
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
オミクロン感染拡大がジリジリとこころを脅かしていますが
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お元気でお過ごしでしょうか
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

フランスに留学中の二女から送られた
ロックダウン解除中に訪れた美しい風景をお届けします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フランスは日に10数万人新規コロナ感染者と聞くから心配ですが
3回目のワクチン接種も無事済んだようで
引き続き十分注意して
健康第一学業に専念できるよう祈る気持ちです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

ジヴェルニーにある
モネの終の棲家
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
最愛の妻の死やパトロンの破産により困窮し
この美しい街に子供たちと定住し制作活動を続けました

浮世絵などの日本文化に影響を受け
日本庭園の池を作品に取り入れた心が融合し
心静かに響き合い染み入ります

フランスの美術館巡りをした30年以上前のことは懐かしいです
時の流れはあまりに早すぎます。。。


シャルトルの大聖堂


サンテミリオンの葡萄畑
世界中がコロナに打ち勝ち
再び自由が戻ってくることを切に願うばかりです
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
バスクボルドーロンドンを駆け巡る旅2018〜オンダリビア到着 [ヨーロッパの旅]
スペインバスク2日目は朝からグッゲンハイム美術館を鑑賞
スビスリ橋からビスカヤ橋と巡りすでに疲労感・・・
激しい雨の中サンセバスチャンへ向かいレンタカーを走らせましたが
あまりの雨にルート変更して
フランスと国境を接する街オンダビリアに到着![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

オンダビリアのホテルに着いたのはすでに夜6時半ごろ![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
建築王子「レストランも予約しているしまだまだ夜は長いんだよ」
chiho「・・・一息もつけない旅はひとりでどうぞ・・・」
時差も関係ない行程に疲れ果てこのままベッドに横たわりたいくらいでした![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)

その日はちょうどオンダビリアの中世風のお祭りが開催されていて
バスクの民族楽器で民族音楽を演奏する大道人芸も出て
文化イベントに遭遇できたのがラッキーでしたが![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
立っていても意識朦朧としてきてふらふら。。。
タイムスリップしたオンダビリアにいる気分でした。。。


16世紀カルロス5世によって修復された要塞パラドール

それにしても当時が沸々と蘇るような雰囲気が漂っています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
スビスリ橋からビスカヤ橋と巡りすでに疲労感・・・
激しい雨の中サンセバスチャンへ向かいレンタカーを走らせましたが
あまりの雨にルート変更して
フランスと国境を接する街オンダビリアに到着
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

オンダビリアのホテルに着いたのはすでに夜6時半ごろ
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
建築王子「レストランも予約しているしまだまだ夜は長いんだよ」
chiho「・・・一息もつけない旅はひとりでどうぞ・・・」
時差も関係ない行程に疲れ果てこのままベッドに横たわりたいくらいでした
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)

その日はちょうどオンダビリアの中世風のお祭りが開催されていて
バスクの民族楽器で民族音楽を演奏する大道人芸も出て
文化イベントに遭遇できたのがラッキーでしたが
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
立っていても意識朦朧としてきてふらふら。。。
タイムスリップしたオンダビリアにいる気分でした。。。


16世紀カルロス5世によって修復された要塞パラドール

それにしても当時が沸々と蘇るような雰囲気が漂っています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
バスクボルドーロンドンを駆け巡る旅2018〜ビルバオ空港到着 [ヨーロッパの旅]
フランス留学中の次女の帰国引越しに合わせて
荷物運搬方々渡欧しておりました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
みなさまにはお元気にお過ごしでいらっしゃいますか![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
6月8日大阪ではゲリラ豪雨と雷で飛行機欠航になる中![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
幸運に恵まれ伊丹最終便で羽田国際→ホテル泊して
ヒースロー空港トランジットでビルバオ空港に無事到着しました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)

スペインのバスク州にあるビルバオ国際空港は
建築家サンティアゴ・カラトラバの設計です![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

お魚の骨のようなデザインがユニークでダイナミックな建築

レンタカーでホテルに着いたのは深夜でバタンキューでした![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

翌朝は寝不足のまま早くからビルバオのアート&グルメ巡りに出発![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ふと気がつけば美味しいピアノは![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
記事目となりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
歳を重ねるごとに忙しさに紛れて更新もままならず![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
オランダ留学の長女に会いに行った
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る旅2015は7日目で止まったまま未完![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
その後大学院修了演奏会を聴きに行った
オランダベルギーを駆け巡る旅2016はまだ手付かず![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
建築王子「エ〜〜〜信じられない
まだなんかい
ちゃんと記録に残してよ
〜
」
と呆れられながら
2015完結+2016+2018 〜トリプル進行更新が目標の水無月です(^_^;)
未熟者ではございますがどうぞよろしくお願い申し上げますm(._.)m
荷物運搬方々渡欧しておりました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
みなさまにはお元気にお過ごしでいらっしゃいますか
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
6月8日大阪ではゲリラ豪雨と雷で飛行機欠航になる中
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
幸運に恵まれ伊丹最終便で羽田国際→ホテル泊して
ヒースロー空港トランジットでビルバオ空港に無事到着しました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)

スペインのバスク州にあるビルバオ国際空港は
建築家サンティアゴ・カラトラバの設計です
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

お魚の骨のようなデザインがユニークでダイナミックな建築

レンタカーでホテルに着いたのは深夜でバタンキューでした
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

翌朝は寝不足のまま早くからビルバオのアート&グルメ巡りに出発
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
歳を重ねるごとに忙しさに紛れて更新もままならず
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
オランダ留学の長女に会いに行った
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る旅2015は7日目で止まったまま未完
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
その後大学院修了演奏会を聴きに行った
オランダベルギーを駆け巡る旅2016はまだ手付かず
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
建築王子「エ〜〜〜信じられない
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と呆れられながら
2015完結+2016+2018 〜トリプル進行更新が目標の水無月です(^_^;)
未熟者ではございますがどうぞよろしくお願い申し上げますm(._.)m
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜オランダ料理・家族で乾杯 [ヨーロッパの旅]

ディ ポート ファン クレーフ ホテルのレストラン
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
一年振りのマルチ&アラレ&太郎&chihoと4人揃い乾杯しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

想像力を掻き立てMenuを読んでもどんなお料理なのか見当がつかないので
アムステルダム在住のマルチにお任せして
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ウエイターさんにお薦めなど尋ねてもらいました。。。


このレストランの看板は番号のついたビーフステーキ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
オランダ料理(外食)はあまり美味しくないけれど
厳選してお店を探せばなんとか美味しいお店に辿りつけます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
マルチ「オランダにもこんなに美味しいレストランがあるんだ〜
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
グルメ太郎「そうかそうかひもじい思いをしてたんやなぁ〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
。。。爆笑。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
。。。いつもみんな独り独りだけど美味しい家族の時間は美味しいね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
過密濃厚オランダの旅・・まだまだ続きます・・
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜ルームメイトアイタナホテルinアムステルダム [ヨーロッパの旅]
今日から三月・弥生・花見月に入りました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
本当に時は金なりの心境です![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
2015年夏旅日記も佳境に入ってきましたが最終日まで一気に綴れるか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

スキポール空港から車で15分アムステルダム中央駅に徒歩10分
2013年に出来たばかりのルーム メイト アイタナにやってきました![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
イジ川に浮かぶ島に位置しマリーナに面しているので美しい眺望に囲まれています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

航空写真で真上から見るときっと面白いのだろうなぁ。。。
建築太郎にはもう図面が浮かんで描いているのだろうなぁ。。。![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)



スタイリッシュなデザインです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アムステルダム中央駅近くのホテル料金はめちゃくちゃ高額
20〜30分ほど離れたところなら安くあげられるけれど・・
難しいところです![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
またバルセロナ同様に
歩き駆け回る過酷な日々が待っているわけですから![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
やっぱり中心部![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

それにしてもオランダ建築は斬新でわくわくします![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
本当に時は金なりの心境です
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
2015年夏旅日記も佳境に入ってきましたが最終日まで一気に綴れるか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

スキポール空港から車で15分アムステルダム中央駅に徒歩10分
2013年に出来たばかりのルーム メイト アイタナにやってきました
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
イジ川に浮かぶ島に位置しマリーナに面しているので美しい眺望に囲まれています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

航空写真で真上から見るときっと面白いのだろうなぁ。。。
建築太郎にはもう図面が浮かんで描いているのだろうなぁ。。。
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

スタイリッシュなデザインです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アムステルダム中央駅近くのホテル料金はめちゃくちゃ高額
20〜30分ほど離れたところなら安くあげられるけれど・・
難しいところです
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
またバルセロナ同様に
歩き駆け回る過酷な日々が待っているわけですから
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
やっぱり中心部
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

それにしてもオランダ建築は斬新でわくわくします
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜デンハーグからアムステルダムへドライブ [ヨーロッパの旅]

デン・ハーグのホーフ池とビネンホーフに別れを告げ
長女マルチが留学しているアムステルダムを目指して走ります
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


酪農大国オランダならではの景色が広がります
![[リゾート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/102.gif)
おだやか。。。のどか。。。ゆったり。。。ほのぼの。。。

高速道路が広い広い
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
高速道路の標識・・・方向の判別が瞬時に決断を要するので
初めて通る道ばかりでなかなかスリル満点なのです
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
長女マルチと待ち合わせたアムステルダムのホテルにようやく到着
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
日本を出国して1年振りの再会となります
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
2015年8月末の旅が2017年2月末『追憶』となっております
想い出は遠くかなたへ・・のはずですが
時間の経つのがあまりに早すぎて つい昨日のことのようです
こころに残る想い出は 日々深く響きます
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜オランダ第2の首都デン・ハーグ [ヨーロッパの旅]
オランダ2つめの首都デン・ハーグにやってきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
商業経済の中心としてアムステルダムが首都
ロッテルダムに続き3つめに大きいデン・ハーグには
行政を司る国会議事堂・国際司法裁判所・大使館などがあります

ホーフ池の畔 素晴らしい眺めです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
立派な建物がビネンホーフ・国会議事堂などがあります

こちらが2014年6月リニューアルオープンされたマウリッツハイス美術館![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
17世紀のオランダ黄金時代最高の絵画の宝庫がぎっしり![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ときめきで胸が高鳴ります。。。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
商業経済の中心としてアムステルダムが首都
ロッテルダムに続き3つめに大きいデン・ハーグには
行政を司る国会議事堂・国際司法裁判所・大使館などがあります

ホーフ池の畔 素晴らしい眺めです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
立派な建物がビネンホーフ・国会議事堂などがあります

こちらが2014年6月リニューアルオープンされたマウリッツハイス美術館
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
17世紀のオランダ黄金時代最高の絵画の宝庫がぎっしり
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ときめきで胸が高鳴ります。。。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜デルフトの街を歩く [ヨーロッパの旅]

フェルメールの絵画に思いを馳せながら
美しいデルフトの街を歩きました
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

市庁舎は1620年ヘンドリック・デ・カイゼル設計のルネサンス調の建物です
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
フェルメールが婚姻のため婚約者カタリーナ・ボルネスと訪れた場所で
内部にはウエディングホールがあります
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)

マルクト広場を間にもうひとつのシンボル新教会
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鐘楼から美しいカリヨンの音色が街に響きます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)

市庁舎前のマルクト広場にあるカフェレストランでランチ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
朝からのキンデルダイクサイクリングで精力を使い果たした感・・
カリヨンの澄み切った音色をBGMに癒されてやっと休憩・・・
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
カリヨンの響&フェルメールを生んだ美しいデルフト&お昼ごはん
こんなシチュエーションははじめてで
宙に浮くような不思議な感覚でした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)



ゆったりと時間が流れるデルフトとフェルメールの絵心に触れ
こころ潤されて デン・ハーグへと走りました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
さすが自転車王国オランダです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜デルフトの眺望・フェルメールを想う [ヨーロッパの旅]
キンデルダイクからレンタカーを走らせ![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
17世紀オランダ黄金時代に繁栄した古都デルフトを訪れました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
デルフトは白と青のデルフト陶器でも有名ですが![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんと言っても
画家フェルメールが生まれ育ち素晴らしい絵を描いた街です![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

デルフトの城門・東門の風景にいきなりの感動が広がります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まさにフェルメールの『デルフトの眺望』絵画そのもの![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
心に染みいる風景に感動のため息。。。
時が止まります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


タイトスケジュールでなければ![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
折りたたみ椅子に腰掛けてサンドイッチ&チョコ&珈琲でもしながら![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
時間を忘れてスケッチしたくなる気分。。。![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)



ゆったりと寄り添い水面を泳ぐ鴨の親子
微笑ましく愛らしく羨ましく。。。![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

運河の上の跳ね橋![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
城門跡によく見られますが
防備や治安のため通行を規制制限できるので造られました


この素晴らしいデルフトの街でウェディングカップルに出逢いました![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
Happy Marriage ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
やっぱり長身オランダ人よくお似合い
素敵です![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

Forever Happy![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
しあわせをいただいた気持ちです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


今も船が通行する時には通行側には遮断機が下りて![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
結構な時間を待っています![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

船がゆったりと行き来する光景に安らぎを感じます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
デルフトは小さな街ですがまた行ってみたいほど大好きです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
17世紀オランダ黄金時代に繁栄した古都デルフトを訪れました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
デルフトは白と青のデルフト陶器でも有名ですが
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんと言っても
画家フェルメールが生まれ育ち素晴らしい絵を描いた街です
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
デルフトの城門・東門の風景にいきなりの感動が広がります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まさにフェルメールの『デルフトの眺望』絵画そのもの
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
心に染みいる風景に感動のため息。。。
時が止まります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

タイトスケジュールでなければ
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
折りたたみ椅子に腰掛けてサンドイッチ&チョコ&珈琲でもしながら
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
時間を忘れてスケッチしたくなる気分。。。
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)



ゆったりと寄り添い水面を泳ぐ鴨の親子
微笑ましく愛らしく羨ましく。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

運河の上の跳ね橋
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
城門跡によく見られますが
防備や治安のため通行を規制制限できるので造られました


この素晴らしいデルフトの街でウェディングカップルに出逢いました
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
やっぱり長身オランダ人よくお似合い
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

Forever Happy
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
しあわせをいただいた気持ちです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今も船が通行する時には通行側には遮断機が下りて
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
結構な時間を待っています
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
船がゆったりと行き来する光景に安らぎを感じます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
デルフトは小さな街ですがまた行ってみたいほど大好きです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜デン・アマンドでランチ [ヨーロッパの旅]
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015
6日目ベギン会修道院の静寂にすっぽり包まれた後・・
ブルージュのお洒落なビストロ デン・アマンドでランチタイム![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)






ベルギー料理はとても美味しく魅力的です![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ただヨーロッパには日本の外食のように
気軽に日替わり定食や蕎麦うどんラーメンパスタのような
お財布に優しく美味しいお店はほとんどありません![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
お水ももちろん有料
ガスウォーターorノンガスウォーターです
美味しいものを・・と思うと外食ではかなり出費が嵩みますから![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
つくづく日本は素晴らしい文化や美しい自然や衣食住に恵まれた
本当に有り難く素晴らしい国だと痛感します![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
バルセロナからベルギーと旅して
関空出発から7日間ずっと外食で過ごしていると
おうちごはんが恋しくなります。。。

ベルギーブルージュを離れて
いよいよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
オランダへ向かってレンタカーを走らせました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
6日目ベギン会修道院の静寂にすっぽり包まれた後・・
ブルージュのお洒落なビストロ デン・アマンドでランチタイム
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)






ベルギー料理はとても美味しく魅力的です
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ただヨーロッパには日本の外食のように
気軽に日替わり定食や蕎麦うどんラーメンパスタのような
お財布に優しく美味しいお店はほとんどありません
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
お水ももちろん有料
ガスウォーターorノンガスウォーターです
美味しいものを・・と思うと外食ではかなり出費が嵩みますから
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
つくづく日本は素晴らしい文化や美しい自然や衣食住に恵まれた
本当に有り難く素晴らしい国だと痛感します
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
バルセロナからベルギーと旅して
関空出発から7日間ずっと外食で過ごしていると
おうちごはんが恋しくなります。。。

ベルギーブルージュを離れて
いよいよ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
オランダへ向かってレンタカーを走らせました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜水の都ブルージュHotel montanus [ヨーロッパの旅]

ブリュッセルからレンタカーで1時間半ほど走り
絵画のように美しい中世の街ブルージュに到着しました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ロマンティックな運河と美しい装飾が施された歴史的な建造物
破風で飾られた家並みなどブルージュの街全体が世界遺産です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

2001年に訪れたときと変わらない美しさと懐かしさと優しさに包まれる夕景
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Bruggeは「橋」という意味その名の通り街には50以上の橋が架かっていて
まさに「北のヴェネチア」
日本の自然や水景色も大好きですが
ブルージュの美しさもたまらないほど愛おしく。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ブルージュの中心部に歩いて10分ほどにあるHotel montanus
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
とても静かで落ち着いた雰囲気でほっとします。。。


想い出に浸りながら街の散策に行きます。。。
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜ロワイヤル広場&ブリュッセル公園 [ヨーロッパの旅]

ブリュッセル公園から聖ヤコブ教会を臨む眺め
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


ロワイヤル広場から市庁舎の美しい尖塔の方向を眺める
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ブリュッセルの街並み・・マルチが小学生の頃初訪して以来・・
その時お留守番していたアラレと歩いているなんて
不思議な気持ち半分・・ほっとあたたかく懐かしい気持ち半分・・
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
王立美術館と楽器博物館は当時鑑賞したので今回マグリット美術館を鑑賞
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ベルギーが生んだベルギー代表するシュールレアリスムの画家ルネ・マグリット
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
日常生活のモチーフを独特の世界観と色彩で表現していて
新鮮で不思議なわくわく感を投げかけてくれるようでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜ピエール・マルコリーニ [ヨーロッパの旅]

ベルギーチョコレートの鬼才ベルギー出身のピエール・マルコリーニ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
マルコリーニはパリのフォションで修業を積み
独立後1994年にブリュッセルにお店をオープンしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鬼才と呼ばれているマルコリーニは・・
ショコラティエ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ジャムや砂糖菓子職人のコンフィズリエ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アイスクリーム職人のグラシエ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんと4つも資格を持っている数少ないシェフだからだそう

エクレアもこんなに種類が。。。
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
美味しいアイディアとファンタジーは限りない
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

食べるのが勿体ない気持ちでしたがテイクアウトしてほおばりました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜ブリュッセルの美味しいワッフル [ヨーロッパの旅]

ブリュッセルで迎える朝・・気持ちよい青空が広がりました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
Hotel des Galeriesの中庭&ミシュラン1つ☆レストラン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

3階の開いている窓が泊まっているお部屋です
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ベルギーはチョコとワッフルが世界一の美味しさ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
朝食は散歩中朝一番ベーカリー・パノスで
焼きたてワッフルを買いお部屋でいただきました
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

甘い誘惑美味しい食べ物が多すぎるベルギー。。。。。

今日もしっかり歩かねば。。。。。
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜ブリュッセル・ベルギー料理Scheltema [ヨーロッパの旅]

ブリュッセルのマスコット・小便小僧ジュリアンは街の人気者です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
*敵軍の火薬の導火線にブラバン公の王子がおしっこをかけて
火を消し勝利に導いたという説があります
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

ブリュッセルのパワースポット
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この像に触れて願い事をすると幸せが訪れる
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

散策後は賑やかなレストラン街イロ・サクレ地区にある
ベルギー料理Scheltemaで夕飯をいただきました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
隣国フランスと同様にベルギー人も「美味しいものを食べるために働く」
というほど食に注ぐエネルギーは格別
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



ムール貝なくしてベルギー料理は語れません
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フリッツが付け合わせでオードブルとメインを兼ねたお料理です
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ベルギーでおふくろの味は野菜たっぷりスープなどの煮込み料理
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ベルギー料理で一番大好きなのはスープです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
絵画にもよくスープのある食卓が描かれていて
幸せな家庭の原風景はスープのある食卓と重なり合う気がします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜ブリュッセル・グランプラスを散策 [ヨーロッパの旅]

ベルギー美味しいもの巡りをしながら
ブリュッセルの中心・グランプラス周辺を歩きました
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)


15世紀に建てられた市庁舎
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

市立博物館・王の家
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ベルギーチョコ〜〜
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
どこを歩いても目の毒になりそう。。。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
自制心との闘いのベルギーグルメ旅がしばらく続きます
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る〜ブリュッセル・Hotel des Galeries [ヨーロッパの旅]

バルセロナ3日間の旅を終えて翌朝ブリュッセル国際空港に到着
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
空港からシティ・エクスプレスで中央駅
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
グランブラス近くのショッピングアーケードを通りホテルに向かいます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


Hotel des Galeriesはミシュラン1つ星アラカルトレストランがあるホテル
朝食夕食とも美味しいベルギー料理がいただけます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


モダンでシンプルな客室です
梁出しの天井の内装も面白い




添乗員旅太郎のハードな修行の旅においては
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
『ホテルでゆっくり寛ぐ』という時間は皆無に等しく
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
あ〜〜〜このまま一息ごろ〜〜んと寛ぎたい
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
と思う瞬間に
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
旅太郎「さあ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「いやいや・・・ひとりでど〜ぞぉ〜・・・(~o~)・・・」
旅太郎「じゃ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「今着いたばっかり・・行きたい気分になったら・・・(~o~)・・・」
。。。つづく。。。
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜モンセラット修道院&エスコラニア音楽院 [ヨーロッパの旅]
11世紀に創建されたモンセラットの修道院は
1811年ナポレオン軍に破壊され19〜20世紀に再建されました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

14世紀から続くヨーロッパ最古の少年聖歌隊・エスコラニアの
大聖堂に清らかに響く天上の歌声を聴きました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こころが洗われるようです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

修道院に附属して建てられた全寮制のエスコラニア音楽院を見学
厳しい試験を通過した40名の少年たちが親元を離れて音楽を学んでいます
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
ホール・音楽室・図書館・練習室・・
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
現代音楽教育の基礎はここにあるとまでいわれる授業内容だそうです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ベッドサイドには家族の写真が飾られています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
修道院のミサで歌っていた少年たちはもう楽しそうに卓球に夢中
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
音楽院の窓から壮大な絶景を眺め磨き上げる歌声は
たくさんの人の心を慰め癒していることでしょう
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)



バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜モンセラット [ヨーロッパの旅]

バルセロナから北西に60kmカタルーニャの聖地
奇岩が隆起するモンセラットに到着しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

登山鉄道でモンセラットの名の通り「ぎざぎざの山」を上ります

この奇岩は数年前ウィーンのオペラ座で鑑賞したワーグナーのオペラ
「パルジファル」の舞台背景にも使われていたことを思い出します
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
演奏時間だけで4時間30分 ものすごい超大作で鑑賞が大変でしたが
その意味もこの巨大な奇岩を見ると繋がります
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

モンセラット修道院の聖堂前はパワースポット
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ガウディはモンセラットを何度も訪れ建築のインスピレーションを得たそうで
この聖地にモンタネールやカダファルクたちとモニュメントを残しています

もくもく にょきにょき 面白すぎるへんちくりんな岩
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
モンセラットの岩の造形は奇才ガウディの建築になるほど・・結びつきます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜情熱のフラメンコに酔いしれる [ヨーロッパの旅]

バルセロナ2日目やっと終盤です
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
モンジュイックを出てアイスを美味しく食べ歩きしながらやってきたのは・・・
タブラオ・コルドベス
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
タブラオはフラメンコショーが毎夜行われる酒場のことで
情熱のステージに虜になりました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

歌とギターとダンスが次々に展開
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

当然のことながら手足が別々に動いて呼吸の使い方など
観ているだけでも奥が深そうです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ステップの音と音楽が絶妙なコンビネーション
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
美しい姿勢と決めポーズ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ホントに素晴らしいです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ピアノコンサートの最後はこのポーズで決めてみる
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
「Olé
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
Oléは いいぞ!見事だ!
フラメンコを毎晩続けているときっと健康的ですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る2015〜モンジュイックの丘 [ヨーロッパの旅]

モンジュイックではまずミロ美術館へ向かいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ところが・・・閉館時間が変更していて間一髪アウト
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
バルセロナ一番の楽しみの一つだったのに残念
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
気を取り直して・・ゴンドラでモンジュイック城へ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
眼下にバルセロナの街が広がり
身体が宙に浮いているようで歩き疲れも和らぎます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

モンジュイック城は1779年に築かれた要塞
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
19世紀以降は獄舎として使われ
アナーキストやコミュニストが処刑されたというから
堅牢な造りと重苦しい気を感じます・・・
お城からはバルセロナの街や地中海など360℃パノラマが一望できます
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

スペインらしい空と海の青に心地よい海風が吹いていました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
世界中の平和と幸せを祈る思いでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る〜バルセロナのアパートメントに泊まる [ヨーロッパの旅]
バルセロナ1日目は
グエル公園→サンタ・クレウ・イ・サン・パウ病院→サグラダファミリア→
カサ・ミラ→と廻りぐったり![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ようやくアパートメントホテルにたどり着きました![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)


玄関には止まったままの大きな時計![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

廊下の正面にリビングダイニングがありますが
疲労困憊で写真を撮り忘れました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ベッドルームは2部屋![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


シャワールームとトイレも2つ



キッチンには食洗機・電子レンジ・コンロ・冷蔵庫・食器など
なんでも備わっています![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
3泊しただけなので洗濯は1度して調理はしませんでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
もうこのままベッドに眠りたい心境でしたが。。。![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
旅太郎「さあ
ごはん食べに行くぞ
」
chiho「ええええっ
まだ晩ごはん修行なの〜〜
」
グエル公園→サンタ・クレウ・イ・サン・パウ病院→サグラダファミリア→
カサ・ミラ→と廻りぐったり
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ようやくアパートメントホテルにたどり着きました
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)


玄関には止まったままの大きな時計
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
廊下の正面にリビングダイニングがありますが
疲労困憊で写真を撮り忘れました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ベッドルームは2部屋
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

シャワールームとトイレも2つ

キッチンには食洗機・電子レンジ・コンロ・冷蔵庫・食器など
なんでも備わっています
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
3泊しただけなので洗濯は1度して調理はしませんでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
もうこのままベッドに眠りたい心境でしたが。。。
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
旅太郎「さあ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「ええええっ
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る〜ガウディ建築カフェでランチ [ヨーロッパの旅]
2015年夏の旅バルセロナベルギーオランダを駆け巡る旅
バルセロナを再びゆるゆると綴ります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

カサ・ミラ内2階のスペースにあるカフェ・デ・ラ・ぺドレラで
遅めのランチをいただきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

ラ・ペドレラ=石切場の名がついたレストランは
波打つ天井がユニークで印象的![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ハモンセラーノがずらり〜〜さすがスペイン![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)


ガウディ建築からインスピレーションを得た創作料理![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

旅の初日お昼ごはんというのにすでに1万歩以上歩いてぐったり![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ようやく
座れた瞬間でした![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
初日の修行はまだまだこれからつづきます。。。
バルセロナを再びゆるゆると綴ります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
カサ・ミラ内2階のスペースにあるカフェ・デ・ラ・ぺドレラで
遅めのランチをいただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ラ・ペドレラ=石切場の名がついたレストランは
波打つ天井がユニークで印象的
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ハモンセラーノがずらり〜〜さすがスペイン
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

ガウディ建築からインスピレーションを得た創作料理
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
旅の初日お昼ごはんというのにすでに1万歩以上歩いてぐったり
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ようやく
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
初日の修行はまだまだこれからつづきます。。。
バルセロナベルギーオランダを駆け巡る〜建築・アート・グルマンの旅2015 [ヨーロッパの旅]
残暑厳しい8月も猛スピードで過ぎゆき![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
夜には虫の音が聞こえ秋の気配が漂う9月に入りました![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
ご無沙汰をしてしまいましたがみなさまにはお元気でいらっしゃいますか![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
8月後半はオランダ留学中のマルチに会いに
スペイン・ベルギー・オランダの3ヶ国を駆け巡ってきました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
バルセロナ・ブリュッセル・ブルージュ・ロッテルダム・キンデルダイク
デルフト・デンハーグ・ユトレヒト・アムステルダムと
連日20,000歩![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
足が棒になる過酷なスケジュールの始まりです![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

フィンエアーのトランジットはヘルシンキ![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
長時間の移動にのどが渇いてビールを注文したら
なんとグラス1,200円![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
消費税25%社会福祉制度充実を垣間見ます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

機内食は美味しいとはいえませんが
珍しいサイドMenu「焼きそばヌードル」に興味津々太郎
好奇心が高まり食べ比べ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
なんじゃこりゃ![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
照り焼きヌードルを食べたあと


塩味ヌードルもなんじゃこりゃ![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
というわけでひとつ800円![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
研究心好奇心に1,600円費やしたのね・・・(´ヘ`;)ハァ・・・
郷に入っては郷に従う![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

我が儘ヌードルにどっと疲れながらもバルセロナが視界に広がりました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

バルセロナ=エル・プラット空港

レンフェで移動

夜遅くようやくバルセロナ駅上のホテルに到着![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
フランス武者修行中のアラレ![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
オランダからマルチ
も集合到着![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
久しぶりの再会を果たしました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
『バルセロナベルギーオランダを駆け巡る〜建築・アート・グルマンの旅2015』
別名
『バルセロナベルギーオランダを巡りすぎる〜建築太郎塾修学旅行特別コース2015』
ゆるゆると記憶を復習しながら綴っていきますので![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
時折覗いてご覧くださいませ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
夜には虫の音が聞こえ秋の気配が漂う9月に入りました
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
ご無沙汰をしてしまいましたがみなさまにはお元気でいらっしゃいますか
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
8月後半はオランダ留学中のマルチに会いに
スペイン・ベルギー・オランダの3ヶ国を駆け巡ってきました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
バルセロナ・ブリュッセル・ブルージュ・ロッテルダム・キンデルダイク
デルフト・デンハーグ・ユトレヒト・アムステルダムと
連日20,000歩
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
足が棒になる過酷なスケジュールの始まりです
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
フィンエアーのトランジットはヘルシンキ
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
長時間の移動にのどが渇いてビールを注文したら
なんとグラス1,200円
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
消費税25%社会福祉制度充実を垣間見ます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
機内食は美味しいとはいえませんが
珍しいサイドMenu「焼きそばヌードル」に興味津々太郎
好奇心が高まり食べ比べ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
なんじゃこりゃ
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
照り焼きヌードルを食べたあと
塩味ヌードルもなんじゃこりゃ
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
というわけでひとつ800円
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
研究心好奇心に1,600円費やしたのね・・・(´ヘ`;)ハァ・・・
郷に入っては郷に従う
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
我が儘ヌードルにどっと疲れながらもバルセロナが視界に広がりました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
バルセロナ=エル・プラット空港
レンフェで移動
夜遅くようやくバルセロナ駅上のホテルに到着
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
フランス武者修行中のアラレ
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
オランダからマルチ
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
久しぶりの再会を果たしました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
『バルセロナベルギーオランダを駆け巡る〜建築・アート・グルマンの旅2015』
別名
『バルセロナベルギーオランダを巡りすぎる〜建築太郎塾修学旅行特別コース2015』
ゆるゆると記憶を復習しながら綴っていきますので
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
時折覗いてご覧くださいませ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
残暑お見舞い申し上げます&ニース・プラスマセナ風景 [ヨーロッパの旅]
残暑お見舞い申し上げます![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
相変わらずの厳しい夏が続いています![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
フランス武者修行中のアラレより届いたニースの風景をお届けします![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ニースの中心に位置するマセナ中央広場(Place Massena)
地面に張っている水が鏡のようになって
美しい街並を写し出しています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


水遊び気持ちよさそう〜〜![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

広場を突っ切って路面電車のが走っているほかは歩行者しかいません![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)



どうやらお昼ごはんにサンドイッチを食べたようです![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
一眼レフのカメラでなかなか素敵な写真ばかり![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
腕利きカメラマンアラレのニース便りでした![[mail to]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/106.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
相変わらずの厳しい夏が続いています
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
フランス武者修行中のアラレより届いたニースの風景をお届けします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ニースの中心に位置するマセナ中央広場(Place Massena)
地面に張っている水が鏡のようになって
美しい街並を写し出しています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
水遊び気持ちよさそう〜〜
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
広場を突っ切って路面電車のが走っているほかは歩行者しかいません
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
どうやらお昼ごはんにサンドイッチを食べたようです
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
一眼レフのカメラでなかなか素敵な写真ばかり
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
腕利きカメラマンアラレのニース便りでした
![[mail to]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/106.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
オリエント急行へのオマージュ8日目〜ウィーンのケーキ・オーバーラー [ヨーロッパの旅]
オリエント急行へのオマージュ8日目もいよいよ終盤
シュテファンスプラッツに戻ってきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
思い出いっぱいのウィーンの街
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

歩いてすぐの美味しいケーキ屋さんへ向かいました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ウィーン留学中も元気を出したいときに通った
ダントツ美味しいオーバーラー
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
(若かりし頃 OBERLAAER =小原?・・日本ぽい店名に妙に親近感を持っていた)

トリュフチョコケーキ&アップルシュトゥルーデル
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
20数年前を遙かに超える大人気店となって
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
この日もカフェは満席行列・・・
テイクアウトのケーキもあっという間になくなっていくほど
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
何度でも訪れたい美味しいカフェコンディトライです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
オリエント急行へのオマージュ7日目〜フィグルミュラー・ウィーナーシュニッツェル [ヨーロッパの旅]
オリエント急行へのオマージュ7日目を綴ります![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
朝一番にシェーンブルン宮殿を巡った後は
フィグルミュラーでWienerSchnitzel〜ウィーナーシュニッツェルランチ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)




子牛肉のカツレツ
をウィーン風に
お皿からはみ出る程大きく薄くたたき伸ばして
小麦粉と卵と目の細かいパン粉をまぶして焼いたカツレツです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
レモンをたっぷり絞って美味しいサラダと一緒にいただきます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
からっと香ばしくてホントに美味しい〜〜〜![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

学生の頃も時々訪れましたがいつも満席![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
予約しないと入れません。。。
美味しさはずっと受け継がれているウィーン伝統のカツレツです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
朝一番にシェーンブルン宮殿を巡った後は
フィグルミュラーでWienerSchnitzel〜ウィーナーシュニッツェルランチ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


子牛肉のカツレツ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
お皿からはみ出る程大きく薄くたたき伸ばして
小麦粉と卵と目の細かいパン粉をまぶして焼いたカツレツです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
レモンをたっぷり絞って美味しいサラダと一緒にいただきます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
からっと香ばしくてホントに美味しい〜〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
学生の頃も時々訪れましたがいつも満席
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
予約しないと入れません。。。
美味しさはずっと受け継がれているウィーン伝統のカツレツです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
オリエント急行へのオマージュ7日目〜ウィーン3月の朝 [ヨーロッパの旅]
オリエント急行へのオマージュの旅もいよいよ最終日
7日目のウィーンの朝を迎えました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ホテルシュテファンスドームの部屋から眺める思い出深きウィーンの街
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「第三の男」で有名なプラターの大観覧車やドナウタワーが見えます
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)


美味しい朝食を感謝していただきます
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最終日は朝一でシェーンブルンへ向かいました
![[地下鉄]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/31.gif)
シェーンブルン駅
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
20数年前とほとんど変わっていません
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
シェーンブルン駅から長い長い一日が始まります
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン料理・ツムシュヴァルツェンカメール [ヨーロッパの旅]

ムジークフェライン演奏会後
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
シュテファンス教会ペータース教会近くにある
ウィーン料理店へ向かいました
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)

ツム・シュヴァルツェン・カメール=黒いラクダ
という名前のウィーン料理の老舗
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
奥の壁にはラクダの絵
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)




懐かしいウィーン料理を美味しくいただいて
長い長い6日目が終了
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
ホテルシュテファンスドームに着いたのは23時でした
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
オリエント急行へのオマージュの修行もいよいよ終盤
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
クライマックスへと。。。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン・Cafe Museum [ヨーロッパの旅]
世界最多の名画を誇る美術史美術館で
極めて有名な作品だけをのぞみ停車駅のように鑑賞したあと
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ウィーンで最も多くの天才が通ったといわれるカフェで一息つきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://www.cafemuseum.at
オペラ座近くの カフェ ムゼウム Cafe Museumは
画家クリムト シーレ ココシュカをはじめ
作家カール・クラウス エリアス・カネッティ
建築家オットー・ワーグナー アドルフ・ロース などが常連客
アドルフ・ロースが内装を手がけ その名の通り絵画が飾っていて
その絵を購入することも出来ます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
うっとりするような落ち着いた空間に身を委ね
クリムト気分に浸りたい気持ち・・・
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)

「さあ、時間がない! ここは15分で出るから・・・」旅太郎
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
「・・・・(=_=)・・・・(=_=)・・・・・」アラレ&chiho
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
またもやダッシュで次なる目的地
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ウィーン楽友協会コンサートです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)