美味しいサンドイッチランチ〜パン・ド・パニエ [グルメ・パン]
所用のため和歌山へ出向いた折 打田駅近くの
美味しそうなパン屋さんを通りがかり
サンドイッチランチをいただきました
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

よくばりミックスサンド&ひとくちミックスサンド
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ふわふわのパンに
美味しいカツや卵ハム野菜などがサンドされて大満足
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「エンペラーミルクも大人気なんです」
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
次回のお楽しみにしたいと思います
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
京都懐石料理・菊の井本店〜五感を心で味わう極上のおもてなし [グルメ・日本料理]
5月は忙殺されておりつれづれ日記が全く追いつかず
日記というより回想録ペースになっておりますがどうぞご覧ください![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
『菊の井』さん
極上の空間から生み出されるときめきの逸品の数々![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「凛とした美しいサービス」
「気遣いすれどもおかまいせず」
女将さん村田京子さまが・・ようこそ・・とご挨拶にみえられ
菊の井オリジナルのお酒を金杯でおもてなししてくださり
こころの美学を感じ入るひととき![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

皐月の献立![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おしながきからも美しさ素晴らしさが甦ります![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


鰹のたたきポン酢ジュレは
世界一美味しい・・・と言えるほどまったりとろけます![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

鮑磯焼き
無口になるほど美味しすぎて圧巻です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)


わかめの中に美味し鮑とウニがいっぱいつまっています


伊勢海老 白味噌仕立て![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

鯛めし窯出し![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


春キャベツのすり流しは初めて味わうお椀![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おしながきはこれでおしまい![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
鯛めしはよく創りますが 菊の井さんのは違いすぎます![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
極上の勿体ない大ご馳走&お招きに感謝感激しているところへ
さらに女将さんからサプライズ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


山葵テッセンヤマボウシのお花や
茶道のお話しをしていたので
特別デザートとして柏餅とお点てだしをプレゼントして下さいました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
期待をはるかに超える満足を与え続けるのは至難の業![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
極上のお料理を引き立てる器は
由緒を感じる素晴らしさ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
帰りは姿が見えなくなるまでみなさまでお見送りくださり
おこころが背中にしみじみ伝わって参ります。。。
菊の井さんはまるで総合芸術のオペラを思わせる感動の一夜でした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
至福の時をありがとうございました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
日記というより回想録ペースになっておりますがどうぞご覧ください
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
『菊の井』さん
極上の空間から生み出されるときめきの逸品の数々
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「凛とした美しいサービス」
「気遣いすれどもおかまいせず」
女将さん村田京子さまが・・ようこそ・・とご挨拶にみえられ
菊の井オリジナルのお酒を金杯でおもてなししてくださり
こころの美学を感じ入るひととき
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
皐月の献立
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おしながきからも美しさ素晴らしさが甦ります
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
鰹のたたきポン酢ジュレは
世界一美味しい・・・と言えるほどまったりとろけます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
鮑磯焼き
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
わかめの中に美味し鮑とウニがいっぱいつまっています
伊勢海老 白味噌仕立て
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鯛めし窯出し
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
春キャベツのすり流しは初めて味わうお椀
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
おしながきはこれでおしまい
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
鯛めしはよく創りますが 菊の井さんのは違いすぎます
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
極上の勿体ない大ご馳走&お招きに感謝感激しているところへ
さらに女将さんからサプライズ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
山葵テッセンヤマボウシのお花や
茶道のお話しをしていたので
特別デザートとして柏餅とお点てだしをプレゼントして下さいました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
期待をはるかに超える満足を与え続けるのは至難の業
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
極上のお料理を引き立てる器は
由緒を感じる素晴らしさ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
帰りは姿が見えなくなるまでみなさまでお見送りくださり
おこころが背中にしみじみ伝わって参ります。。。
菊の井さんはまるで総合芸術のオペラを思わせる感動の一夜でした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
至福の時をありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
京都懐石料理・菊の井本店〜五感を心で味わう極上の空間 [グルメ・日本料理]
京都の街並みを千数百年前から眺める東山に佇む
『菊乃井』に勿体ないお招きをいただき伺いました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

豊臣秀吉の妻・北政所(ねね)が茶の湯に用いたとされ
菊の花が咲くように湧き出たと言われる「菊水の井」
菊の井さんはこの井戸を代々お守りしてこられました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そのお水を使ってお料理を作られるようになり
それに因んで「菊乃井」と屋号を名付け大正元年創業以来
3代目村田吉弘氏が五感で四季を味わう極上の空間を創り出していらっしゃいます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
思わず息を呑むような
凛とした美しさが広がるお床としつらいに感動です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)




お部屋から愛でるしっとりとしたお庭![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
煩雑な日常から抜け出したわびさびの風情が漂います




お床に美しく活けられたテッセンとヤマボウシの序奏に
こころときめきます![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
さすが日本が誇るミシュラン3つ星![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
菊の井さんの極上のおもてなしのこころに
大きな感動と学びを深くする思いで心静かにお席につきました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
『菊乃井』に勿体ないお招きをいただき伺いました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
豊臣秀吉の妻・北政所(ねね)が茶の湯に用いたとされ
菊の花が咲くように湧き出たと言われる「菊水の井」
菊の井さんはこの井戸を代々お守りしてこられました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そのお水を使ってお料理を作られるようになり
それに因んで「菊乃井」と屋号を名付け大正元年創業以来
3代目村田吉弘氏が五感で四季を味わう極上の空間を創り出していらっしゃいます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
思わず息を呑むような
凛とした美しさが広がるお床としつらいに感動です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

お部屋から愛でるしっとりとしたお庭
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
煩雑な日常から抜け出したわびさびの風情が漂います

お床に美しく活けられたテッセンとヤマボウシの序奏に
こころときめきます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
さすが日本が誇るミシュラン3つ星
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
菊の井さんの極上のおもてなしのこころに
大きな感動と学びを深くする思いで心静かにお席につきました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
人間ドック&花と緑いっぱいヒメシャラ堂2015 [健康]
毎年5月恒例帝国ホテルクリニックで人間ドック![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
健康チェックのあとジャスミンガーデンでフカヒレスープ麺![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

建築太郎・・トレッキング効果はあったのかなかったのか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ダイエットの一番効果は体重計に毎日乗ることのようで
最新型体重計が寝室に鎮座していました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
花太郎プロデュース花と緑のヒメシャラ堂![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)



花太郎「緑が美しいねえ〜〜〜花がいっぱい咲いてるから写真撮ってよ〜〜
」
毎朝花一輪咲く度に花に語りかけて。。。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
いってきま〜〜〜〜す![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)

エントランスのスロープも両サイドまで所狭しと並び。。。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
水やりと歩く場所を探すのが大変な状況下![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

花と緑大好き花太郎のガーデニングは
年々過激さを増して参りましたが
何事も広い心で受け入れなくてはならないこと
健康を考える人間ドックと花と緑の一日でした![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)





![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
健康チェックのあとジャスミンガーデンでフカヒレスープ麺
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

建築太郎・・トレッキング効果はあったのかなかったのか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ダイエットの一番効果は体重計に毎日乗ることのようで
最新型体重計が寝室に鎮座していました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
花太郎プロデュース花と緑のヒメシャラ堂
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
花太郎「緑が美しいねえ〜〜〜花がいっぱい咲いてるから写真撮ってよ〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
毎朝花一輪咲く度に花に語りかけて。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
いってきま〜〜〜〜す
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)

エントランスのスロープも両サイドまで所狭しと並び。。。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
水やりと歩く場所を探すのが大変な状況下
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
花と緑大好き花太郎のガーデニングは
年々過激さを増して参りましたが
何事も広い心で受け入れなくてはならないこと
健康を考える人間ドックと花と緑の一日でした
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)




京都の美味しい定食屋〜白川大銀 [グルメなお店紹介]
大文字ハイキングで20000歩強歩いたあとは
美味しい大銀で遅めの昼ご飯
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
人気の豚生姜焼き定食&カツ丼定食&鶏の唐揚げ定食
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

切り干し大根や冷や奴もついて さすが学生の街京都
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
思い出しても美味しさが甦ります。。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
歩いた分しっかり食べて
結局ウエイトダウンになる
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ならない
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
タグ:白川大銀 京都の美味しい定食屋
大文字ハイキング〜絶景・京の街 [登山・トレッキング・ハイキング]
風薫る5月はGWからスケジュールに追われ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
つれづれ日記がすっかり滞ってしまいました(m_m)
ゆるやかに綴りますのでどうぞご覧くださいませ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

GW一番五月晴れの日![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
京の街を一望できる大文字ハイキングコースに行ってきました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

銀閣寺からてくてく登って大文字の送り火
火をともすための火床大の字に到着![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

大の字の右はらいの部分わかりますか?

大文字は京都の街が見渡せる絶景スポット
空気が澄んだ日は淡路島やあべのハルカスまで見えます![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)


大文字山頂465m

京都一周トレイルコースの標識もあり
安心してハイキングを楽しめます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

日向大神宮![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

蹴上インクラインのカフェ![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)

![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
つれづれ日記がすっかり滞ってしまいました(m_m)
ゆるやかに綴りますのでどうぞご覧くださいませ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

GW一番五月晴れの日
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
京の街を一望できる大文字ハイキングコースに行ってきました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
銀閣寺からてくてく登って大文字の送り火
火をともすための火床大の字に到着
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
大の字の右はらいの部分わかりますか?
大文字は京都の街が見渡せる絶景スポット
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
空気が澄んだ日は淡路島やあべのハルカスまで見えます
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
大文字山頂465m
京都一周トレイルコースの標識もあり
安心してハイキングを楽しめます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
日向大神宮
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
蹴上インクラインのカフェ
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
新緑の金剛山2015後編 [登山・トレッキング・ハイキング]
転法輪寺
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

葛木神社への参道

参道に祀られた夫婦杉
一言主神を奉る葛木神社
素晴らしい眺望
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
山桜も愛でることができました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ちはや星と自然のミュージアム
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
香楠荘で少し休憩して下山しました
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
金剛山にはたくさん登山口があります
車を停めた登山口までひたすら歩く歩く
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
千早川鱒釣場の青紅葉がとても綺麗でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この日のヘルスケア歩数計は20000歩を超えていました
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
帰り道うぐいすの湯に立ち寄り
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
登山と露天風呂タイムに嬉しそうな山太郎でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
新緑の金剛山2015前編 [登山・トレッキング・ハイキング]
山太郎が『山へ登ろうよ〜×100・・・』を毎日のように![[携帯電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/75.gif)
山LOVE
メッセージを送り続けるので![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
根負けして金剛山に登ってきました![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

金剛山登山口から千早本道を上るコース![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

新緑が目に映えて眩しいくらい![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)



ついに9合目![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

11時過ぎ頃から登り始めて1時間強ほどで登頂![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
標高1125mの金剛山は大阪府下最高峰![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
すっきり晴れていれば淡路島まで見えます![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

頂上でおでんとカップ麺を半分こして食べました![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

![[携帯電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/75.gif)
山LOVE
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
根負けして金剛山に登ってきました
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

金剛山登山口から千早本道を上るコース
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

新緑が目に映えて眩しいくらい
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)


ついに9合目
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
11時過ぎ頃から登り始めて1時間強ほどで登頂
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
標高1125mの金剛山は大阪府下最高峰
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
すっきり晴れていれば淡路島まで見えます
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

頂上でおでんとカップ麺を半分こして食べました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
若き情熱をピアノに乗せて [ピアノ]
みなさまにはゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ゴールデンウィーク初め
相愛大学南港ホールにおいて
ピアノアドヴァンス過程に学ぶ・田口奨学生による
プリマベーラコンサートが開催されました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
右)アドヴァンス過程4年 東口雪菜さん
左)アドヴァンス過程3年 髙御堂なみ佳さん
若さと情熱溢れるショパンとラフマニノフの調べに
たくさんの拍手が送られました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
これからも色彩豊かなこころを奏でる音づくりはもちろん
より一層心と感性を磨いて
人間力溢れる演奏を目指して活躍されますよう![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コンサートの打ち上げは帝塚山のgenji![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
お忙しい中わざわざ東京からお越しくださった
田口様ご家族&相愛大の先生方とご一緒に
感謝の気持ちで美味しいひとときを過ごしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ゴールデンウィーク初め
相愛大学南港ホールにおいて
ピアノアドヴァンス過程に学ぶ・田口奨学生による
プリマベーラコンサートが開催されました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
右)アドヴァンス過程4年 東口雪菜さん
左)アドヴァンス過程3年 髙御堂なみ佳さん
若さと情熱溢れるショパンとラフマニノフの調べに
たくさんの拍手が送られました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
これからも色彩豊かなこころを奏でる音づくりはもちろん
より一層心と感性を磨いて
人間力溢れる演奏を目指して活躍されますよう
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コンサートの打ち上げは帝塚山のgenji
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
お忙しい中わざわざ東京からお越しくださった
田口様ご家族&相愛大の先生方とご一緒に
感謝の気持ちで美味しいひとときを過ごしました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)