年忘れ龍門山トレッキング [登山・トレッキング・ハイキング]

愛する故郷龍門山756m年忘れトレッキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

お天気にも恵まれ山頂から美しき紀伊國の
紀の川平野や和泉山脈を眺め自然に感謝
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

冬山は視界が開けて人も少なく
音のない世界に身を置くことができ
自然の音が一層心に響きます
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)


2020年は未知のコロナウィルスに翻弄されて
コンサート活動も何もかも止まってしまい
会いたい人にも会えない歯痒さもありましたが
自然と共生し身を委ねることで心救われる思いでした
しばらくはコロナを侮らず怖れすぎず
できることを工夫して続けていかなくてはと感じる年の瀬
丹生都比売神社と蓬莱山神社に参拝
来年が少しでも明るい希望の光が煌めくように
20000歩大地を踏み締めました
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)

みなさま どうぞ良いお年をお迎えください
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
誕生日おめでとう&クリスマスディナー [chiho'sテーブル風景]

Merry Xmas
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
みなさまにはクリスマスをいかがお過ごしでしたか
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
我が家のクリスマスは
クリスマスが誕生日の二女が
フランス留学から無事一時帰国中でお祝いディナーでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ヤンニョムチキン
緑豆春雨のチャプチェ
ローズマリーフライドポテト
キャベツサラダ

お土産のシードルやスパークリングで乾杯
お料理は娘2人で分担して作ってくれました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
とてもおいしくごちそうさまでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
デザートはマリエファムのクリスマスケーキと
フランス北部のチーズ ヌーシャルテル
コロナ禍に右往左往翻弄される一年でしたが
何とか乗り切り今日の日を
健康で迎えられたことに感謝のひとときでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
山中渓から銀の峰トレッキング [登山・トレッキング・ハイキング]

12月中旬
銀の峰トレッキングコースを初めて巡りました
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
山中渓駅登山口から 銀の峰第1パノラマへ
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


雲山峰登頂してランチタイム
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
寒い中鳥の鳴き声を聞きながらいただく
おにぎりとカップ麺と
デザートの淹れたて珈琲は美味しさ格別
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

六角堂広場から紀伊駅へ下山
アップダウンを繰り返すコースは
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
全部合わせて13km=22500歩
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
大阪平野と紀の川平野の両方を堪能できる銀の峰コース
高低差が険しくないけれど足裏が疲れました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

紀の川SAからの冬の夕景も美しく
山と自然のエネルギーに癒されて
身も心もほのぼの赤く染まりました
![[三日月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/98.gif)
ヒメシャラ堂Xmasウィンターコンサート2020 [ピアノ]


2010年に竣工したヒメシャラ堂は
お陰様で10周年を迎えることができました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コロナ禍で記念イベントが実現できず
残念な思いで春夏秋と過ぎ。。。
「今年はコンサートないのですか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
と楽しみにお尋ねくださる
みなさまのお声に背中を押していただき
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
Xmasウィンターコンサートを12月初旬開催
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
清掃+消毒+換気+ソーシャルディスタンス半分座席数
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
万全の対策に心を尽くして
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
2日間3回に分けてお客さまをお迎えすることができました
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


一音一音に感謝と祈りと愛情を込めて
一期一会の音風景
やさしさとぬくもりの音色をお届けしました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
一生懸命練習してくれた
愛弟子ちゃんたちの可愛すぎるアナウンスに始まり
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
暖かく熱心なお客さまのエネルギーに包まれて
本当にこころ豊かでありがたいコンサートを行うことができて
感謝でいっぱいでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ありがとうございます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

生演奏を聴くことができて嬉しかったです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
コロナ禍で溜まっていたストレスが吹き飛び心がスッキリしました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
やっぱり生が一番、感動しました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
次回はいつですか?楽しみにしています
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
たくさんのメッセージをありがとうございます
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

コロナ禍だったからこそできたこと
改めて感じたこと気づいたこと
大切にしたいこと
いろんな思いが巡る2日間でした。。。

世界中コロナとの闘いはまだ続きそうですが
一日も早く収束に向かうようお祈りしております。。。
みなさまのご健康が守られ
素敵なクリスマスと新年をお迎えください
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
晩秋の生駒山トレッキング [登山・トレッキング・ハイキング]

生駒から寶山寺→生駒山山頂→あじさい園→石切神社へと
紅葉狩り19000歩制覇しました
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

真っ赤な秋から白い冬に向かって
自然を感じ深呼吸
山頂でいただくランチは最高ね
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

山を愛するトレッキング美軍団
愛弟子ちゃん「山にいっしょに連れてって〜」
参加希望がどんどん増えてきました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
山王子ガイド&緻密なプランニングによる山修行は
2人で行くよりなぜだか疲労感が減少して心地よい
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
生駒山で五感を磨いて2020年晩秋トレッキングを締めくくりました
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

パノラマのように美しく広く大きい心でありたいなあ。。。
真っ赤な秋に魅せられて [つれづれ]

11月中旬愛車で紅葉狩りに出かけました
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

弘法大師が開いた古刹長岳寺
静かな時間が流れています。。。

談山神社の紅葉もすばらしく
幾重にも重なった赤や黄色のコントラストに魅了されました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ヨーロッパ音楽修行から帰国した長女は
6年ぶりの紅葉を堪能
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
コロナ禍において異国の地で粘り強く学び
無事帰国できたことへの感謝と
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
コロナウイルスに脅かされ翻弄されることのない
平安な世界が取り戻せるよう
美しい秋の自然と恵みに祈りました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
芸術鑑賞会〜ピアノコンサート

晩秋の小春日和の佳き日
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
2023年に創立150周年を迎える歴史ある小学校
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
和泉市立南池田小学校芸術鑑賞会にお招きをいただき
わっくわくピアノコンサートと題して演奏とお話をお届けしました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
午前の部は奇数学年
午後の部は偶数学年と分かれての2部構成
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
全校生徒の皆さんは
真剣な眼差しで熱心に聴いてくれて感激しました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
音楽クイズでは質問に積極的な意見も飛び交い
自分の考えをしっかり伝えられる姿勢に感心共感しました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

コロナ禍で修学旅行もさまざまな行事がなくなり
子供達が寂しい思いをしているので是非とも演奏を
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
と万全の体制を整えてご準備くださった先生方
演奏後元気な声でいっぱい感想を話しかけてくれた子供達に
感謝と感激でいっぱいでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
たくさんの小学生が巣立つ姿を見守ってきたであろう
樹齢100年のシンボルツリークスノキに出会えたこと
生涯忘れられない素晴らしい思い出となりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ブログ不具合によりご無沙汰しております [つれづれ]
年の瀬に向かい寒さが厳しくなってまいりました![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
すっかりご無沙汰しておりますが
みなさまにはお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ブログ作成につきまして
以前ご親切なブロガーさまがアドバイスくださった方法で
日記を綴っておりましたが
下書き専用で画像を保存しようとしても
ファイル選択が反応しなくなってしまいました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
現在この不具合の原因と対処法を調べています。。。
ご覧くださるみなさまにはもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
chiho![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
すっかりご無沙汰しておりますが
みなさまにはお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ブログ作成につきまして
以前ご親切なブロガーさまがアドバイスくださった方法で
日記を綴っておりましたが
下書き専用で画像を保存しようとしても
ファイル選択が反応しなくなってしまいました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
現在この不具合の原因と対処法を調べています。。。
ご覧くださるみなさまにはもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)