大分別府グルメ旅〜鉄輪・地獄蒸し工房 [日本の旅・温泉]
別府フェリーターミナルからレンタカーに乗り
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
朝ごはんを食べに鉄輪地獄蒸し工房に到着しました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
おお〜〜〜さすが湯けむりもくもく
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)

地獄蒸し・・・ってどんなの
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ネーミングからは想像もつかないけれど食券を購入
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
塩分を含んだ98度の温泉蒸気を利用したヘルシー料理
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
お野菜や海鮮 焼売やおこわなどなど自分で蒸し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

蒸し時間をタイマーセットしてまずは8分半熟卵を引き上げる
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
美味しいです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
次に海鮮
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
おしまいは根菜
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
時間にゆとりのある方や長期滞在の方には
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
自分で購入し持ち込みしても
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
大分別府グルメ旅〜フェリーさんふらわあの船旅 [日本の旅・温泉]
2014年も残すところ2日となりました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

1年間の疲れを癒す冬の旅は・・毎年恒例のスキー合宿![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
今冬は初の試み![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大阪南港ATCと別府を結ぶフェリーの船旅に行ってきました![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

日頃は通勤の行き帰り愛車の車窓から![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
海に浮かぶフェリーさんふらわあを横目に見ていたのですが![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
この夜はさんふらわあのデッキからATCを眺めて![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)


さんふらわあに乗船もツーリストベッドに泊まるのも初めて![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
夜19:55出港して翌朝7:45別府着![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
眠っている間に連れてってくれる船旅にわくわく![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

21:00明石海峡大橋をくぐる![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
1つ目の橋はワインをいただきながら楽勝で眺められたものの・・・
仕事の疲れでぐっすり眠り込んでしまい(-_-)゚![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
2番目瀬戸大橋3番目来島海峡大橋は断念![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)


別府に無事着岸![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

別府の朝焼けが迎えてくれました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
1年間の疲れを癒す冬の旅は・・毎年恒例のスキー合宿
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
今冬は初の試み
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大阪南港ATCと別府を結ぶフェリーの船旅に行ってきました
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
日頃は通勤の行き帰り愛車の車窓から
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
海に浮かぶフェリーさんふらわあを横目に見ていたのですが
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
この夜はさんふらわあのデッキからATCを眺めて
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)

さんふらわあに乗船もツーリストベッドに泊まるのも初めて
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
夜19:55出港して翌朝7:45別府着
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
眠っている間に連れてってくれる船旅にわくわく
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
21:00明石海峡大橋をくぐる
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
1つ目の橋はワインをいただきながら楽勝で眺められたものの・・・
仕事の疲れでぐっすり眠り込んでしまい(-_-)゚
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
2番目瀬戸大橋3番目来島海峡大橋は断念
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
別府に無事着岸
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
別府の朝焼けが迎えてくれました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
MerryXmas☆〜冬でも緑の芝生2014 [ヒメシャラ堂&チャコールハウス]
みなさまには素敵なXmasの夜をお過ごしでしょうか
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
冬でも緑の芝生ヒメシャラ堂by庭太郎プロデュース から
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
緑の芝生と青空と雲
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
ことしもいよいよあと8日
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
お元気にお過ごしくださいますよう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
オランダ冬便り2014 [マルチ'sごはん]
オランダに渡って2ヶ月あまりマルチから美しい冬景色が届きました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
極寒の日本列島よりなぜかヨーロッパは暖冬の様子・・
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
アムステルダムは雨のよく降る街のようです
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
コンセルトヘボウ コンサートホール
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
プレトニョフリサイタル
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
まろやかな響きコンセルトヘボウ管弦楽団の音色も格別のよう
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お料理上手なマルチクッキング
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
「どこのレストランなの
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
どれも美味しそうで食べたくなってきます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
若い星コンサート〜愛弟子たちの活躍 [ピアノ]
泉の森ホールで開催された若い星コンサートに出演した
愛弟子から写メールが届きました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

写真左 相愛大学アドヴァンス過程2年髙御堂なみ佳さん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大阪国際音楽コンクールU部門第3位入賞
相愛大学ウィンドオーケストラ定期演奏会において
オケ中ピアノやチェレスタを担当させていただくなど
様々なチャレンジが光りました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
写真右 京都芸術大学1年島田優美さん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今年一年レパートリーを増やすことが目標と掲げ
これまでの数倍もの楽曲に取り組み
初体験一人暮らしの中黙々と向き合って成長されました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
写真中央 大阪府教育センター附属高校3年木下実優さん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夏のピティナ全国大会での入賞やベーテンピアノコンクール全国大会進出する中
念願の相愛大学アドヴァンス過程にも合格
これまでで最も飛躍の一年となりました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

極寒の中粘り強くコンサートに向けて頑張った愛弟子三人から
それぞれメッセージが届き![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
こころあたたまる思いで美味しいワインとともに癒されました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
愛弟子から写メールが届きました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
写真左 相愛大学アドヴァンス過程2年髙御堂なみ佳さん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大阪国際音楽コンクールU部門第3位入賞
相愛大学ウィンドオーケストラ定期演奏会において
オケ中ピアノやチェレスタを担当させていただくなど
様々なチャレンジが光りました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
写真右 京都芸術大学1年島田優美さん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今年一年レパートリーを増やすことが目標と掲げ
これまでの数倍もの楽曲に取り組み
初体験一人暮らしの中黙々と向き合って成長されました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
写真中央 大阪府教育センター附属高校3年木下実優さん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夏のピティナ全国大会での入賞やベーテンピアノコンクール全国大会進出する中
念願の相愛大学アドヴァンス過程にも合格
これまでで最も飛躍の一年となりました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

極寒の中粘り強くコンサートに向けて頑張った愛弟子三人から
それぞれメッセージが届き
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
こころあたたまる思いで美味しいワインとともに癒されました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
ラ・バッロッタラストディナーin日本橋 [グルメ・イタリアン]
星山英治シェフの奏でる美味しいイタリアンラ・バッロッタ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
日本橋のお店でいただけるのが今年Xmasで最後と知り
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
演奏会後友の記念日ディーナーに合流して行ってきました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
[la ballotta] の意味は仲間と楽しく!心地よく!過ごすこと
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
この日は正にその名の通り
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)


地野菜のインサラータ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)


キタッラ仔兎芽キャベツのブラザード
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

鹿児島産和牛ヒウチのタリアータスパイシー赤ワインのサルサ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


メインをいただいてもやっぱり締めはリゾット
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
吉野原木椎茸のリゾット
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
どれもこれもぜんぶ美味しすぎて名前を忘れてしまったパスタ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


天才的イタリアン星山さんの新店がどこに移転されるのか・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
わくわく待ち遠しい気持ちで日本橋をあとにしました
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
ケマル・ゲキチピアノリサイタル [音楽]
12月は演奏会や打ち上げ忘年会など目の廻る忙しさで![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
美味しいピアノ日記も綴れずご無沙汰してしまいましたm(__)m
みなさまにはお変わりなくお過ごしでしょうか![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ザ・フェニックスホールで
ぶっ飛んだ超絶技巧
カリスマ性を放つ鬼才![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ケマル・ゲキチピアノリサイタルを聴きました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

コンサート前27階燦で晩ごはん![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
Program
フランク:前奏曲 コラールとフーガ/前奏曲 アリアと終曲
~バルカン半島より~
タイチェヴィチ:7つのバルカン舞曲
パパンドプロ:3つの練習曲
~ラテンのピアノ世界~
ヒナステラ:組曲『クレオール舞曲集』
アレン:変奏曲
レクオーナ:アフロ=キューバ舞曲集より
黒人の踊り 仮想行列 真夜中のコンガ
静謐なる至高の響きのフランク
バルカンの異郷の薫風
疾走するラテンのリズム
繊細でエキサイティングなステージは
短いトークもはさみながら
作品の神髄を鋭い知性と感性の両面で切り込んでいく![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
好みは分かれるだろうけれど
表現していることが秀逸で劇的![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
人間とは思えぬほど凄すぎて驚くべきピアニスト![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
他に類を見ない境地へと到達しているピアニスト![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
アンコールもなんと4曲![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
息を呑む一夜でした![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
美味しいピアノ日記も綴れずご無沙汰してしまいましたm(__)m
みなさまにはお変わりなくお過ごしでしょうか
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ザ・フェニックスホールで
ぶっ飛んだ超絶技巧
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ケマル・ゲキチピアノリサイタルを聴きました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

コンサート前27階燦で晩ごはん
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
Program
フランク:前奏曲 コラールとフーガ/前奏曲 アリアと終曲
~バルカン半島より~
タイチェヴィチ:7つのバルカン舞曲
パパンドプロ:3つの練習曲
~ラテンのピアノ世界~
ヒナステラ:組曲『クレオール舞曲集』
アレン:変奏曲
レクオーナ:アフロ=キューバ舞曲集より
黒人の踊り 仮想行列 真夜中のコンガ
静謐なる至高の響きのフランク
バルカンの異郷の薫風
疾走するラテンのリズム
繊細でエキサイティングなステージは
短いトークもはさみながら
作品の神髄を鋭い知性と感性の両面で切り込んでいく
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
好みは分かれるだろうけれど
表現していることが秀逸で劇的
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
人間とは思えぬほど凄すぎて驚くべきピアニスト
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
他に類を見ない境地へと到達しているピアニスト
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
アンコールもなんと4曲
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
息を呑む一夜でした
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
京都・真如堂〜月釜2014後編 [茶道]
真如堂・随縁の庭
東福寺方丈庭園などを手がけた重森三玲氏を祖父に持つ
作庭家重森千靑氏設計しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「真理が縁によってさまざまな姿をみせる」という意味の仏語
「随縁真如」から「随縁の庭」(ずいえんのにわ)と名付けられました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
美しいお庭を眺めながらお茶席の準備をさせていただくのは
本当に勿体なくこの上ない幸せです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

待合のお軸
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
朝8時半頃から一席目が始まりました・・
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
この広いお茶室に一席30名様がお越し下さいます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


お茶席のお菓子
塩芳軒 冬木立柚子皮入
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昼食にいただいたお鮨
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


トップバッターはK先生ご指名により茶太郎
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
余裕綽々の風情ある茶太郎のお点前のあと2席目
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
緊張の中chiho'sお点前がはじまりました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
お寒いなかお運びくださったみなさまに
まごころのこもったお点前を届けよう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
それが・・なんと・・
いつの間にか着物の袖の端が建水に入ってしまったらしく
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
お席を終えたら濡れていたり・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
水指のお水つぎを忘れたり・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
普段あり得ない失敗
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
そして最終席
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
反省を生かそうと意気込んだものの
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
細かい小さなミスは3箇所ほど出て
なかなか完璧なお点前には届きません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
どの道も なめらかでミスのない
こころある芸術になるまでにはまだまだなんだなあ
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
自己採点は
2席目60点
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最終席70点
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
先輩方のように90点以上のお点前になるには・・
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
選挙と厳寒の中お越し下さった180名あまりのお客さまをお迎えした月釜も無事終了
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
先生に感謝とお礼を申し上げたところ
「流れるようなお点前をされる方ですね・・と
お越し下さったお客さまがchihoさんのお点前を褒めてくださっていましたよ」
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と有り難いお言葉を賜り
未熟者にあたたかいお言葉をかけてくださるお客さまの暖かさに
寒さで白く凍る息も桃色に染まる思い
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
そして素晴らしい月釜を開催してくださり
熱心にご指導くださったK先生と
お世話になったお社中の先輩方に敬意と感謝の思いでいっぱいでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
2015年 自邸茶室素心庵の炉開きなるか・・・
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
京都・真如堂〜月釜2014前編 [茶道]
朝3時半起床気付けやヘアをしていただき
月釜・お茶会のため京都真如堂さんへ向かい7時過ぎ到着しました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)

真如堂は紅葉の名所としても有名![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

思いがけず真っ赤な残り紅葉が迎えてくれました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

いつものことながら胸の高鳴りは初回と同じで
ほどよい緊張と不安がミックス![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
冷え込みの厳しい京都の朝は格別です。。。
月釜・お茶会のため京都真如堂さんへ向かい7時過ぎ到着しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
真如堂は紅葉の名所としても有名
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
思いがけず真っ赤な残り紅葉が迎えてくれました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
いつものことながら胸の高鳴りは初回と同じで
ほどよい緊張と不安がミックス
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
冷え込みの厳しい京都の朝は格別です。。。
コハウチハカエデ・最後の一葉に愛を込めて [ヒメシャラ堂&チャコールハウス]

ヒメシャラ堂シンデレラガーデン
ふと気がつけばコハウチハカエデが最後の一葉
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鮮やかな緑から
目映いオレンジを終えて
心静かな黄色の一葉に。。。
今年も一年庭を彩ってくれて
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
イタリアンバール・イルメント [グルメ・イタリアン]
所用で通りがかった岩出市のイルメントでイタリアンランチ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


レストランでもカフェでもバールでもなんでもOK
リラックスできる雰囲気の店内と美味しい前菜![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


パスタやピザにも本物の意気込みを感じるイルメント![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
急いで美味しくごちそうさまでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


レストランでもカフェでもバールでもなんでもOK
リラックスできる雰囲気の店内と美味しい前菜
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


パスタやピザにも本物の意気込みを感じるイルメント
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
急いで美味しくごちそうさまでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
真夜中の晩ごはん〜河内鴨とクレソンキノコ鍋 [chiho'sテーブル風景]
寒さが和らぎ久しぶりにまとまった雨が降る大阪の朝![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
みなさまにはいかがお過ごしですか。。。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

クレソンと美味しいツムラの河内鴨を取り寄せ一年振りに鴨鍋![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
http://www.aigamo.biz
鴨とクレソンが主役![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
白ネギ九条ネギいろいろキノコ![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
今日も一日佳い日になりますよう![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
みなさまにはいかがお過ごしですか。。。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クレソンと美味しいツムラの河内鴨を取り寄せ一年振りに鴨鍋
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
http://www.aigamo.biz
鴨とクレソンが主役
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
白ネギ九条ネギいろいろキノコ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
今日も一日佳い日になりますよう
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
紅葉美に魅せられて〜丹生都比売神社 [世界遺産]
所用のため和歌山に行った折30分足を伸ばして
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)を訪れました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


空海を高野山へと導いた狩場明神を祀り
今から約1700年前「天野」の地に創建されたと伝えられる丹生都比売神社

弘法大師空海が高野山を開くときこの神に仏法の守護を願い
神々の山「高野」を借り受けたとされています
室町時代に復興された本殿は一間社春日造![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



神社近くにはオープンしたばかりの
天野和み処カフェ 客殿![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
丹生都比売神社と豊かな自然に恵まれた山間の静かな天野の風景
和歌山のお薦めスポットです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)を訪れました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

空海を高野山へと導いた狩場明神を祀り
今から約1700年前「天野」の地に創建されたと伝えられる丹生都比売神社
弘法大師空海が高野山を開くときこの神に仏法の守護を願い
神々の山「高野」を借り受けたとされています
室町時代に復興された本殿は一間社春日造
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


神社近くにはオープンしたばかりの
天野和み処カフェ 客殿
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
丹生都比売神社と豊かな自然に恵まれた山間の静かな天野の風景
和歌山のお薦めスポットです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
燃ゆる想い〜去りゆく秋とともに [こころに残る風景]
信貴山から帰る道すがら馬見丘陵公園を一周しました![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

四季折々の色はこころの色

移りゆく自然の表情を
愛おしく感じる秋も終わり冬本番![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)

てぬき庵〜米粉チーズケーキ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
四季折々の色はこころの色
移りゆく自然の表情を
愛おしく感じる秋も終わり冬本番
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
てぬき庵〜米粉チーズケーキ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
燃ゆる紅葉に会いたくて〜信貴山朝護孫子寺 [こころに残る風景]
燃ゆる紅葉を見たいなぁという太郎の燃ゆる思いに応えて
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
午後4時間コースなら・・
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)


王子駅近くで遅めのお昼・創作中華料理 縁でヘルシー美味しいランチ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
塩ラーメンも人気メニューのよう。。。
http://tabelog.com/nara/A2903/A290301/29000829/
甘い物にも目がない太郎はデザートにヨモギみたらし団子1串
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
毘沙門天王信仰の総本山 信貴山朝護孫子寺
巨大福寅が招福のシンボル
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
寅寅タイガースファンもいっぱい訪れるのかしら。。。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

絵画のように池の美しい落葉と赤い鯉
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
水面により一層映えて目に鮮やか
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
本堂から一望できる大和平野の眺め
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
燃ゆる紅葉に会えてよかった・・
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
最後のお弁当づくり2014.12.01 [まごころお弁当]
いよいよ一年の最終月12月に入りました![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
一気に冷え込み寒くなるようですね![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
20年近く続いたchiho'sまごころ弁当![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
今日はついに最後の日を迎えました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
真夜中の晩ごはんづくりから朝のお弁当づくりは睡眠不足の連続![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
低血圧貧血でベッドから起き上がるのも辛い日もありましたが
それでも仕事に勉学に一生懸命励んでいる太郎&マルチ&アラレに
せめて美味しい元気だけを届けてあげたい一心で作り続けた日々
アラレに「ラスト弁当は何が良い
」と尋ねると
こんなお弁当になりました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ドライカレー弁当![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

野菜炒め弁当![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

肉じゃが弁当![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
毎日続けることは一番たいへんですが
心を込めて続けることが
何より一番の力
とお弁当からも学びます![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
逞しく巣立っていく子供達を見て寂しさはありますが
まごころ弁当を時には思い出してくれるといいなあ・・・![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
太郎「お弁当ありがたいから 今日で最後にならなくて続いていいですよ
」
chiho「・・・へ(?_?)・・・」
何はともあれ
アラレのお弁当おしま〜〜〜い\(^O^)/\(^O^)/![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
みなさまにはお風邪など召されませんようお気をつけください![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
一気に冷え込み寒くなるようですね
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
20年近く続いたchiho'sまごころ弁当
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
今日はついに最後の日を迎えました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
真夜中の晩ごはんづくりから朝のお弁当づくりは睡眠不足の連続
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
低血圧貧血でベッドから起き上がるのも辛い日もありましたが
それでも仕事に勉学に一生懸命励んでいる太郎&マルチ&アラレに
せめて美味しい元気だけを届けてあげたい一心で作り続けた日々
アラレに「ラスト弁当は何が良い
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
こんなお弁当になりました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ドライカレー弁当
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
野菜炒め弁当
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
肉じゃが弁当
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
毎日続けることは一番たいへんですが
心を込めて続けることが
何より一番の力
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
逞しく巣立っていく子供達を見て寂しさはありますが
まごころ弁当を時には思い出してくれるといいなあ・・・
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
太郎「お弁当ありがたいから 今日で最後にならなくて続いていいですよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「・・・へ(?_?)・・・」
何はともあれ
アラレのお弁当おしま〜〜〜い\(^O^)/\(^O^)/
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
みなさまにはお風邪など召されませんようお気をつけください
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
JG JEAN-GEORGE TOKYO〜感動の空間 [グルメ・フレンチ]
六本木ヒルズのオシャレなけやき坂通りに面した
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
JG ジャン-ジョルジュ東京
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ニューヨークの三ツ星シェフ ジャン‐ジョルジュによる日本初レストランです
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ジャン‐ジョルジュは7年連続でミシュラン三つ星
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ここ東京ではNY本店で副料理長として活躍された
シェフ・ド・キュイジーヌ米澤文雄シェフが
最新式オープンキッチンで独創的なお料理を創ってくださいます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
内装空間デザインはグエナエル・ニコラ氏
オブジェは須藤玲子氏
ライティングはエルベ・デスコット氏
http://www.interior-joho.com/interview/detail.php?id=2494


本マグロタルタル仕立て
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
12種類のキノコハーブスープ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
キノコたっぷりスープは是非チャレンジしてみようと思います
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


大粒帆立カリフラワーのキャラメリゼ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


乳飲み花悠豚コンフィ
デザート
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
素敵な空間でいただくお料理も素晴らしく
すみずみまで行き届いた暖かく細やかなおもてなし
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
コストパフォーマンスが素晴らしく大満足と感謝感激
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
鎌倉紅葉めぐり&東京演奏会&グルメ
30時間ゆったり気まま旅でたくさんの笑顔と元気をいただきました
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)