オリエント急行へのオマージュ8日目〜世紀末建築・郵便貯金局 [建築探訪]
オリエント急行へのオマージュいよいよ最終日8日目朝一番![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)

ウィーンの建築史に残る名作オットー ヴァーグナー設計郵便貯金局![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


ファサードは三層構成や屋上の装飾
月桂冠の花輪列と女性像が施されています![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
壁の斬新なデザインはドットマークで覆われているように見えます![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
圧巻の一言に尽きます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

美しい階段![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ホール内はガラスをふんだんに使用していて天井も床もガラス![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
教会建築を思わせる静謐な空間です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まさに・・建築は凍れる音楽・・


ホールに何本も立っているアルミニウム製の円筒は暖房の吹き出し口
窓口もうっとり見ほれてしまいます![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)

素晴らしい世紀末建築郵便貯金局をあとに次なる建築へ。。。
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
ウィーンの建築史に残る名作オットー ヴァーグナー設計郵便貯金局
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ファサードは三層構成や屋上の装飾
月桂冠の花輪列と女性像が施されています
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
壁の斬新なデザインはドットマークで覆われているように見えます
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
圧巻の一言に尽きます
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
美しい階段
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ホール内はガラスをふんだんに使用していて天井も床もガラス
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
教会建築を思わせる静謐な空間です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まさに・・建築は凍れる音楽・・

ホールに何本も立っているアルミニウム製の円筒は暖房の吹き出し口
窓口もうっとり見ほれてしまいます
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
素晴らしい世紀末建築郵便貯金局をあとに次なる建築へ。。。
オリエント急行へのオマージュ7日目〜ウィーン国立オペラ座 [世界遺産]
世界屈指三大オペラ座のひとつウィーン国立歌劇場![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

1861年〜69年にかけてエドワード・ファン・デァ・ニュルと
アウグスト・シッカーツブルクにより
ネオルネッサンス様式で建築されました![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

一年間におよそ300日間もオペラやバレエが上演されていて
学生時代はよく通いました♫
この日はワーグナーがバイロイト祝祭歌劇場での上演を前提にして書いた
唯一の作品『パルジファル』全3幕で4時間半の大作![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
ワーグナー芸術の集大成とも言える晩年の作品
深遠な世界。。。
Richard Wagner: Parsifal, Act 1
Jonas Kaufmann, René Pape, Daniele Gatti
Metropolitan Opera, New York, March 2, 2013
http://www.youtube.com/watch?v=o7jRz1SgW58

前から3列目でウィーンフィルと世界的オペラ歌手の熱演を鑑賞![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
宗教性を掘り下げ人間の現実・・心の弱さ・・愛と憎しみ・・
内容まで理解するには知識が乏しすぎます![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
オペラは正に総合芸術だ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

学生時代はもちろん学生券立ち見席![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
何時間もたちっぱなし足が棒になりながらも勉強しました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
もちろんGパンとスニーカーで![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

オペラ座内カフェで一息つきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1861年〜69年にかけてエドワード・ファン・デァ・ニュルと
アウグスト・シッカーツブルクにより
ネオルネッサンス様式で建築されました
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
一年間におよそ300日間もオペラやバレエが上演されていて
学生時代はよく通いました♫
この日はワーグナーがバイロイト祝祭歌劇場での上演を前提にして書いた
唯一の作品『パルジファル』全3幕で4時間半の大作
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
ワーグナー芸術の集大成とも言える晩年の作品
深遠な世界。。。
Richard Wagner: Parsifal, Act 1
Jonas Kaufmann, René Pape, Daniele Gatti
Metropolitan Opera, New York, March 2, 2013
http://www.youtube.com/watch?v=o7jRz1SgW58

前から3列目でウィーンフィルと世界的オペラ歌手の熱演を鑑賞
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
宗教性を掘り下げ人間の現実・・心の弱さ・・愛と憎しみ・・
内容まで理解するには知識が乏しすぎます
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
オペラは正に総合芸術だ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
学生時代はもちろん学生券立ち見席
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
何時間もたちっぱなし足が棒になりながらも勉強しました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
もちろんGパンとスニーカーで
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
オペラ座内カフェで一息つきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
秋の美味しいお弁当〜ベーコンオムレツ&海老フライ&栗ごはん [まごころお弁当]

chiho'sまごころ弁当Menu
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ベーコントマトオムレツ・胡瓜・梅干しちりめんご飯
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

海老フライ・ブロッコリートマト・栗ごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
オリエント急行へのオマージュ7日目〜ウィーン・ベルヴェデーレ宮殿 [世界遺産]
午後はベルヴェデーレ宮殿を巡りました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
トルコ軍からウィーンを救った英雄・オイゲン公の夏の離宮(1663~1736)
建築家ヨハン=ルーカス・フォン・ヒルデブラント設計
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
バロックの総合芸術であるベルヴェデーレ宮殿は
2つの建築(上宮と下宮)と美しい庭園があります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
上宮と下宮の間に広がる斜面・バロック庭園
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
シュテファン寺院も見えます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
現在オーストリアギャラリーとして19~20世紀独自の世界を創り上げた
クリムトやシーレなどオーストリアの美術作品を貯蔵
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
クリムトコレクションは世界最大を誇ります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
甘美で妖艶なエロスを描いたクリムトは大のお気に入り
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
下宮はオイゲン公の居室があります
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
オリエント急行へのオマージュ7日目〜フィグルミュラー・ウィーナーシュニッツェル [ヨーロッパの旅]
オリエント急行へのオマージュ7日目を綴ります![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
朝一番にシェーンブルン宮殿を巡った後は
フィグルミュラーでWienerSchnitzel〜ウィーナーシュニッツェルランチ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)




子牛肉のカツレツ
をウィーン風に
お皿からはみ出る程大きく薄くたたき伸ばして
小麦粉と卵と目の細かいパン粉をまぶして焼いたカツレツです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
レモンをたっぷり絞って美味しいサラダと一緒にいただきます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
からっと香ばしくてホントに美味しい〜〜〜![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

学生の頃も時々訪れましたがいつも満席![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
予約しないと入れません。。。
美味しさはずっと受け継がれているウィーン伝統のカツレツです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
朝一番にシェーンブルン宮殿を巡った後は
フィグルミュラーでWienerSchnitzel〜ウィーナーシュニッツェルランチ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


子牛肉のカツレツ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
お皿からはみ出る程大きく薄くたたき伸ばして
小麦粉と卵と目の細かいパン粉をまぶして焼いたカツレツです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
レモンをたっぷり絞って美味しいサラダと一緒にいただきます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
からっと香ばしくてホントに美味しい〜〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
学生の頃も時々訪れましたがいつも満席
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
予約しないと入れません。。。
美味しさはずっと受け継がれているウィーン伝統のカツレツです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
二人静の咲く秋の日〜ガーデンバーベキュー [厨房・鉄人王子]
マルチの引っ越し大荷物の仕分けと整理整頓をしながら![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
日々の仕事に追われる秋の日・・・![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
寸暇を惜しんでガーデンBBQ![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


清楚で奥ゆかしい二人静inシンデレラガーデン![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


玉簾とサンパラソル![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
日々の仕事に追われる秋の日・・・
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
寸暇を惜しんでガーデンBBQ
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


清楚で奥ゆかしい二人静inシンデレラガーデン
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


玉簾とサンパラソル
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
旅立ちの秋〜Just Moved [つれづれ]
秋分の日の連休はオランダに留学するマルチの引っ越しで東京でした![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


宮崎地鶏・車で晩ごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
高校大学と7年半一人暮らししたお部屋は![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
ピアノとトラック一台分の大荷物![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
荷造りも大変![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)



翌日は蔦の葉で美味しいラーメン
とすしざんまい![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


フレンチパウンドハウスのケーキと紅茶![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
巣鴨の美味しいグルメを食べ納め大阪に![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)


翌々日ヒメシャラ堂にどどっと家財道具とピアノが届きました![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
片づけと旅立ちの荷造りに追われる中![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
艶やかに咲いてくれた紫式部と気持ちよさそうに泳ぐメダカに![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
マルチとの思い出を懐かしむ秋です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
オランダ出発まであと五日![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


宮崎地鶏・車で晩ごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
高校大学と7年半一人暮らししたお部屋は
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
ピアノとトラック一台分の大荷物
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
荷造りも大変
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


翌日は蔦の葉で美味しいラーメン
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


フレンチパウンドハウスのケーキと紅茶
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
巣鴨の美味しいグルメを食べ納め大阪に
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)

翌々日ヒメシャラ堂にどどっと家財道具とピアノが届きました
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
片づけと旅立ちの荷造りに追われる中
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
艶やかに咲いてくれた紫式部と気持ちよさそうに泳ぐメダカに
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
マルチとの思い出を懐かしむ秋です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
オランダ出発まであと五日
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
秋の美味しいお弁当〜栗ごはん&厚揚げ煮&海老焼売 [まごころお弁当]
日一日と秋が進んでヒメシャラ堂のヒメシャラは落葉が始まりました![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋はやっぱり栗ごはん・厚揚げいんげん炒め煮・卵焼き・胡瓜トマト![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

海老焼売・ワカメご飯梅干し・キャベツきのこ炒め![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋はやっぱり栗ごはん・厚揚げいんげん炒め煮・卵焼き・胡瓜トマト
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

海老焼売・ワカメご飯梅干し・キャベツきのこ炒め
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
オリエント急行へのオマージュ7日目〜ウィーン・シェーンブルン宮殿3 [世界遺産]
シェーンブルン宮殿グロリエッテには展望テラス&カフェがあります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

シェーンブルンに何度か訪れていたものの
カフェに入るのは初めて
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

丘を下る途中可愛いリスとの遭遇
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
オースターマルクト・復活祭の市場
日本のお祭りでは鯛焼きたこ焼きですが
ウイーンではタマゴ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
オリエント急行へのオマージュ7日目〜ウィーン・シェーンブルン宮殿2 [世界遺産]
オリエント急行へのオマージュの旅・強行軍の朝
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
大好きなシェーンブルン宮殿の庭園に来たとたん
俄然ファイトが湧いてきました
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
高台に聳えるグロリエッテを目指して寝不足もなんのその
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
3月の雪を踏みしめて登ります
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
総面積1.7k㎡
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
グロリエッテからはウィーン市街が一望できます
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
春から夏には幾何学模様の花壇に鮮やかなお花が咲き乱れます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
グロリエッテは1775年記念碑として建てられました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

シェーンブルンこころ暖まる光景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
オリエント急行へのオマージュ7日目〜ウィーン・シェーンブルン宮殿 [世界遺産]
ウィーンの森に面するシェーンブルン宮殿にやってきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
遙か向こう高台に見えるのはグロリエッテ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この場所に初めて立ったのは1988年夏・・・
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
目の前に広がるあまりに素晴らしい光景に感動の涙が溢れ出ました。。。
迷路庭園
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)

歴代ハプスブルク皇帝の栄華を今に伝えるバロック様式の宮殿
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
17世紀後半激動のヨーロッパ史の舞台です
マリア・テレジアイエローといわれる美しい宮殿
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハプスブルク家・夏の宮殿
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
オリエント急行へのオマージュ7日目〜ウィーン3月の朝 [ヨーロッパの旅]
オリエント急行へのオマージュの旅もいよいよ最終日
7日目のウィーンの朝を迎えました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ホテルシュテファンスドームの部屋から眺める思い出深きウィーンの街
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「第三の男」で有名なプラターの大観覧車やドナウタワーが見えます
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)


美味しい朝食を感謝していただきます
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最終日は朝一でシェーンブルンへ向かいました
![[地下鉄]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/31.gif)
シェーンブルン駅
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
20数年前とほとんど変わっていません
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
シェーンブルン駅から長い長い一日が始まります
![[on]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/174.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
秋の美味しいお弁当〜ブタキムチ焼きそば&ポークジンジャー [まごころお弁当]
次第に朝の空気が引き締まっていくのを感じる秋・・・![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
京風ブタキムチ焼きそば![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ポークジンジャー・もやしの玉子炒め・ちりめん梅ごまごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
京風ブタキムチ焼きそば
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ポークジンジャー・もやしの玉子炒め・ちりめん梅ごまごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン料理・ツムシュヴァルツェンカメール [ヨーロッパの旅]

ムジークフェライン演奏会後
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
シュテファンス教会ペータース教会近くにある
ウィーン料理店へ向かいました
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)

ツム・シュヴァルツェン・カメール=黒いラクダ
という名前のウィーン料理の老舗
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
奥の壁にはラクダの絵
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)




懐かしいウィーン料理を美味しくいただいて
長い長い6日目が終了
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
ホテルシュテファンスドームに着いたのは23時でした
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
オリエント急行へのオマージュの修行もいよいよ終盤
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
クライマックスへと。。。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
秋の美味しいお弁当〜サツマイモごはん&チンジャオロース [まごころお弁当]
朝晩はぐんと涼しく時には肌寒くさえ感じる秋・・
実りの秋を迎えました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
サツマイモごはん・筍・大根・こんにゃく・とうもろこし揚げ・玉子![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

チンジャオロース・昆布豆・玉子・ごま塩梅ごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
実りの秋を迎えました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
サツマイモごはん・筍・大根・こんにゃく・とうもろこし揚げ・玉子
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

チンジャオロース・昆布豆・玉子・ごま塩梅ごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーンムジークフェライン [音楽]
ウィーンフィルの本拠地ムジークフェライン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
留学時代はウィーンフィル定期演奏会などに何度も通った思い出のホール
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

日本では大阪いずみホールがウィーンムジークフェラインと同じ響きを・・
というコンセプトで建設されたほどこのホールの素晴らしさは
実際聴いてみないとわからないほど。。。
ウィーン滞在2日間は関係者のみの演奏会で一般発売されていないと
鑑賞をあきらめかけていました・・・
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
カールス教会前を歩いていたところ・・偶然
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
練習場へ向かわれる植田克巳先生にばったりお目にかかり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
当夜会場チケット売り場でまたも偶然
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
佐藤卓史さんにお目にかかり関係者チケットをお譲りいただき
![[ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/80.gif)
二度の偶然と幸運が重なり ムジークフェラインで
素晴らしいモーツァルト演奏を聴ける喜びを味わうことが出来ました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ありがとうございました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
日本モーツァルト青少年管弦楽団
指揮:馬込勇
ピアノ独奏:植田克己
1)W.A.モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲KV492
Wolfgung A.Mozart:Ouvertürevon Oper〝Le Nozze di Fig〟KV492
2)B.スルツァー:室内管弦楽のための「モーツァルティアーナⅡ」
~モーツァルト戴冠式ミサのテーマによる~
Balduin.Sulzer:「MozartianaⅡ」~Kleine SuifeüberThema aus Mozarts
Krönungsmess~KV317fürkammerorchester
3)W.A.モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番KV466
Wolfgung A.Mozart:Kontert für Klavier und Orchester Nr20 dmoll KV466
♫Martha Argerich
http://www.youtube.com/watch?v=Zo3tK2k0A60
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン・Cafe Museum [ヨーロッパの旅]
世界最多の名画を誇る美術史美術館で
極めて有名な作品だけをのぞみ停車駅のように鑑賞したあと
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ウィーンで最も多くの天才が通ったといわれるカフェで一息つきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://www.cafemuseum.at
オペラ座近くの カフェ ムゼウム Cafe Museumは
画家クリムト シーレ ココシュカをはじめ
作家カール・クラウス エリアス・カネッティ
建築家オットー・ワーグナー アドルフ・ロース などが常連客
アドルフ・ロースが内装を手がけ その名の通り絵画が飾っていて
その絵を購入することも出来ます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
うっとりするような落ち着いた空間に身を委ね
クリムト気分に浸りたい気持ち・・・
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)

「さあ、時間がない! ここは15分で出るから・・・」旅太郎
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
「・・・・(=_=)・・・・(=_=)・・・・・」アラレ&chiho
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
またもやダッシュで次なる目的地
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ウィーン楽友協会コンサートです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン美術史美術館 [美術館めぐり]
ネオルネッサンス様式の素晴らしい建築・美術史美術館で名画鑑賞
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フェルメール・ラファエロ・ルーベンス・ベラスケスなど
世界最多の作品を誇る美術史美術館
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
.jpg)
ブリューゲル「バベルの塔」

ベラスケス「青いドレスのマルガリータ王女」
6日目はシュテファンス教会→デーメル→王宮→図書館→馬車でリンク巡り
ブルク公園・温室ランチ→カールス教会
ウィーン国立音楽大学→ウィーン造形芸術アカデミー
そしてやっと美術史美術館。。。
名画を見るというより足が棒になりくたびれてソファーに座り鑑賞していた。。。
しかし、、、これで終わるはずがない添乗員旅太郎の欲張りウィーンツアー
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
6日目修行はまだまだつ〜〜づ〜〜〜く〜〜〜〜〜〜〜〜〜
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン造形美術アカデミー&シラー像 [ヨーロッパの旅]
カールス教会から歩いてウィーン造形美術アカデミーにやってきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

大学前にはドイツの劇作家・詩人として知られるシラーの像があります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
オットー・ヴァーグナー や ヨーゼフ・ホフマンなど
著名な建築家を輩出しています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

建築太郎の学舎・ウィーン造形美術アカデミーを訪れ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
次なる目的地へと向かいました。。。
オリエント急行へのオマージュ6日目は濃密
まだまだ夜まで長い道のりです
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン・カールス教会 [世界遺産]
リンクの周辺にはいくつもの庭園や公園があり
南に位置するカールスプラッツに歴史的に最も重要なカールス教会があります
楕円形ドームを持つ左右対称の華麗な教会はバロック様式教会の名作
シェーンブルン宮殿などを手掛けた
バロック建築の名手フィッシャー フォン エルラッハによる設計
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
建設中に彼が亡くなった後は息子のヨーゼフが引き継ぎ1737年に完成しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
20代の頃初めてカールス教会を見たときは感動の涙が出たほど。。。

楕円形ドームの内部は ロットマイヤーによって天井画が描かれ
大理石の柱や壁画の美しい装飾が目を見張ります
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ちょうど修復工事中で 幸運にも壁画をこんな近くで鑑賞することが出来ました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ウィーンだなあ。。。。。。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋の美味しいお弁当〜すき焼き弁当&オムレツ弁当 [まごころお弁当]
虫の音と秋月がしみじみ優しく語りかけてくれる頃・・・![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)

ヒメシャラ堂のヒメシャラと遙か向こうに輝くスーパームーン![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋の名月は本当に美しいですね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
すき焼き・黒米ごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

野菜たっぷりオムレツ・サワラ塩焼き・トウモロコシごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)

ヒメシャラ堂のヒメシャラと遙か向こうに輝くスーパームーン
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋の名月は本当に美しいですね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho'sまごころ弁当Menu
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
すき焼き・黒米ごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
野菜たっぷりオムレツ・サワラ塩焼き・トウモロコシごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
秋の美味しいお弁当〜チキンジャーキー&豚ロースアリスタ [まごころお弁当]
錦織選手の素晴らしい雄姿に
体中の血流が元気に甦るような数日でした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
強くなりたい
世界一になりたい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
自分に足りないものはなにかを探究し続けることがいかに大変か・・・
スーパーテニスはもちろん堂々たる堪能なスピーチにも大きな感動をありがとう![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
日本語を美しく外国語を美しく話せる![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
語学は本当に大切だなと改めて感じる秋です![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
チキンジャーキー・タコのガリシア・キャベツのソテー・佃煮昆布梅干しごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

豚ロースアリスタ・長芋ウィンナーソテー・カボチャ煮・筍ごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
体中の血流が元気に甦るような数日でした
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
強くなりたい
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
自分に足りないものはなにかを探究し続けることがいかに大変か・・・
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
日本語を美しく外国語を美しく話せる
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
語学は本当に大切だなと改めて感じる秋です
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
chiho'sまごころ弁当Menu
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
チキンジャーキー・タコのガリシア・キャベツのソテー・佃煮昆布梅干しごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
豚ロースアリスタ・長芋ウィンナーソテー・カボチャ煮・筍ごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜音楽の都・ウィーン国立音楽大学 [ヨーロッパの旅]
音楽の都ウィーン・ネオルネッサンス様式の建築
世界最高峰のウィーン国立オペラ座にやってきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
オペラ座には学生時代よく通いました
![[カバン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/69.gif)
今回もオペラ鑑賞が楽しみです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ウィーン楽友協会
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏が聴ける音楽の殿堂
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
New yearコンサートや定期演奏会や世界的アーティストの演奏会
学生券立ち見席などで足繁く通いました
![[カバン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/69.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Filarmónica de Viena dirigida por Daniel Barenboim.
https://www.youtube.com/watch?v=LUTgZ7qXFV4
第3の故郷となったウィーン
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
懐かしの学舎・名門ウィーン国立音楽大学
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

Universität für Musik und darstellende Kunst Wien
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
指揮科は世界最高峰といわれ
ワルター カラヤン アバド アーノンクール
メータ シノーポリ ヤンソンス・・
多数の世界的指揮者を輩出しています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ローラント・ケラー教授レッスン室前に立ち
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
若かりし頃を懐かしみながら・・・
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
カメラマンアラレに撮ってもらう
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

ケラー先生もあと1〜2年でご退官されるとのこと
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
憧れの街ウィーンの地に初めて降り立って以来
20数年もの長い年月の流れの重みを
しみじみ感じ入る思い出深きウィーンです
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン・ブルク公園&パルメンハウス [ヨーロッパの旅]
王宮からブルク公園にあるモーツァルト像の前にやってきました
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
雪に埋もれたト音記号は春には美しい花で鮮やかに彩られます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Mozart Piano Concerto No23
Sándor Végh Radu Lupu Vienna Philharmonic
美術史博物館と市電
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
緑の曲線美とガラス張りの美しいヨーロッパ最大の温室で
植物に囲まれながらやっとランチタイム
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


懐かしの味・グーラッシュ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
寒い中歩きくたびれ温室の暖かさに座ったままうとうと・・・
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
秋の美味しいお弁当〜豚ニラ炒飯&ポークチャップ [まごころお弁当]
九月の雨がしとしとと降る朝を迎えました・・![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ポークヘレ肉チャップ・秋鮭ごま塩ごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

豚ニラ炒飯・カニかま胡瓜酢![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
chiho'sまごころ弁当Menu
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ポークヘレ肉チャップ・秋鮭ごま塩ごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
豚ニラ炒飯・カニかま胡瓜酢
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう。。。
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
愛弟子たちの夏便り〜玉簾に夢と期待をこめて [音楽]
全米オープンで錦織圭選手が世界ランク9位ワウリンカ選手を
フルセットで破ってベスト4進出を決め躍進を遂げています![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
凄すぎる超人的素晴らしい粘りの集中力に勇気をもらいます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

今日のヒメシャラ堂は雨![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
玉簾の愛らしい白い花が一輪一輪開く中![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ここ数日愛弟子たちから夏のチャレンジ便りが届きました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
愛知県芸3年在学の坂口仁菜さんから
学内推薦演奏会に選抜されシマノフスキー変奏曲を演奏できることに![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
東京で開催されている第1回ショパン国際マスタークラスに参加している
相愛大学2年在学の髙御堂なみ佳さんから
講師推薦による受講生コンサートに選抜され演奏できることに![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
愛弟子たちのチャレンジの数々 並々ならぬ努力を讃えて![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
本当に良かったね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
おめでとう![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
また新しい一歩が始まっていることをひしひしと感じながら
愛弟子たちのさらなる夢を育み支えられるよう
今日もまたヒメシャラ堂で感謝と愛をこめて
chiho's美味しいピアノを奏でたいと思います![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

玉簾・花言葉〜潔白な愛・便りがある・期待
玉簾に夢と期待をこめて![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
フルセットで破ってベスト4進出を決め躍進を遂げています
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
凄すぎる超人的素晴らしい粘りの集中力に勇気をもらいます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)

今日のヒメシャラ堂は雨
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
玉簾の愛らしい白い花が一輪一輪開く中
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ここ数日愛弟子たちから夏のチャレンジ便りが届きました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
学内推薦演奏会に選抜されシマノフスキー変奏曲を演奏できることに
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
相愛大学2年在学の髙御堂なみ佳さんから
講師推薦による受講生コンサートに選抜され演奏できることに
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
愛弟子たちのチャレンジの数々 並々ならぬ努力を讃えて
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
本当に良かったね
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
おめでとう
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
また新しい一歩が始まっていることをひしひしと感じながら
愛弟子たちのさらなる夢を育み支えられるよう
今日もまたヒメシャラ堂で感謝と愛をこめて
chiho's美味しいピアノを奏でたいと思います
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

玉簾・花言葉〜潔白な愛・便りがある・期待
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜馬車でウィーン街巡り [ヨーロッパの旅]
忘却の彼方に離れてしまった追憶・・![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
オリエント急行へのオマージュ2013春
6日目ウィーンを懐かしみながら再び綴ります。。。![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

王宮ミヒャエル広場からモーツァルトエリザベート気分になって
ウィーン市街を馬車で巡りました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Serenade No. 3 in D major, K. 185/167a "Antretter"
https://www.youtube.com/watch?v=rNFerHt4P78

フェルステル宮殿内にあるcafe ツェントラル![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)

ホーエンマルクト広場の建物をつなぐアンカー時計![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
正午になるとカール大帝やマリアテレジアなど歴史的人物が12体
つぎつぎに出てくる仕掛け時計![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
第3の故郷ウィーン在住のころも残念なことに
一度も正午にここを通ったことはありません![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
一体何をしていたのだろう。。。

ウィンドに映る馬車![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ペーター教会![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


王宮![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ウィーンで3月の積雪は何十年振り・・だとか・・![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
ウィーン市庁舎はお気に入り美しいシルエット

当時24歳
赤いワンピースを着て
ツィルク市長さんを表敬訪問した思い出が甦ります![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
オリエント急行へのオマージュ2013春
6日目ウィーンを懐かしみながら再び綴ります。。。
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
王宮ミヒャエル広場からモーツァルトエリザベート気分になって
ウィーン市街を馬車で巡りました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
https://www.youtube.com/watch?v=rNFerHt4P78

フェルステル宮殿内にあるcafe ツェントラル
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
ホーエンマルクト広場の建物をつなぐアンカー時計
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
正午になるとカール大帝やマリアテレジアなど歴史的人物が12体
つぎつぎに出てくる仕掛け時計
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
第3の故郷ウィーン在住のころも残念なことに
一度も正午にここを通ったことはありません
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
一体何をしていたのだろう。。。
ウィンドに映る馬車
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ペーター教会
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

王宮
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ウィーンで3月の積雪は何十年振り・・だとか・・
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
ウィーン市庁舎はお気に入り美しいシルエット
当時24歳
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ツィルク市長さんを表敬訪問した思い出が甦ります
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
秋の美味しいお弁当〜秋鮭塩焼き・おでん [まごころお弁当]
近年秋の台風ではなく夏の台風が増えて![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
この夏は日照不足や豪雨災害など異常気象に見舞われ
各地に様々な被害をもたらし心が傷む思いがいたします。。。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
それでも時間は刻々と過ぎ
夏が不完全燃焼のまま秋が一歩ずつ進んでいるようです。。。![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
おでん・ワカメご飯梅干し![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

おでん・秋鮭塩焼き・ごま塩梅ごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
この夏は日照不足や豪雨災害など異常気象に見舞われ
各地に様々な被害をもたらし心が傷む思いがいたします。。。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
それでも時間は刻々と過ぎ
夏が不完全燃焼のまま秋が一歩ずつ進んでいるようです。。。
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

chiho'sまごころ弁当Menu
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
おでん・ワカメご飯梅干し
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

おでん・秋鮭塩焼き・ごま塩梅ごはん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も一日佳い日になりますよう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ウツボカズラとカタツムリ [フラワー・植物]

自邸ヒメシャラ堂植物園には食虫植物も増え続けています
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)


ウツボカズラは葉っぱが壷型になっていて
その中にはたんぱく質を溶かす水が溜まっています
この蓋の口から虫が落ちて溶けて栄養としてウツボカズラに吸収されるという
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

カタツムリも仲間入り。。。
蝶に蛾に鳥に蜻蛉にバッタコオロギ・・・
ヒメシャラ堂はついに昆虫屋敷と化してきました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
優しい秋風とともにスイスより友来たる [こころに響く出来事]
涼しい秋風が吹き抜ける8月の終わり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
学生時代からの親友でスイス在住チューリッヒ芸術大学で教鞭を執るピアニスト
岩井美子さんと大阪梅田の時の広場で懐かしい再会
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

グランフロントにあるロート製薬とフレンチの三国シェフプロデュース
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
薬膳フレンチ旬穀旬彩で身体に美味しいランチコースをいただきながら
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
互いの近況など心優しい語らいのひとときを過ごしました
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
ランチ会数日後には
カワイ梅田コンサートサロン ジュエで
ミュンヘン国立音楽大学ピアノ科教授ピアニスト今峰由香氏と
素晴らしい4手連弾曲演奏会
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「今度また会える日まで お互いがんばろうね
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
日本を離れて30年近く
チェリストの旦那さま&一男一女の素敵なご家庭を築き
ヨーロッパで活躍を続けている心強き風格と
情熱溢れる音色にこころ励まされる夏の思い出でした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)