関門海峡を巡る〜下関・唐戸市場で活き活き朝ごはん [日本の旅・温泉]
朝早く門司港ホテルをチェックアウトして
門司港から関門連絡船で下関・唐戸へ向かいました
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
下関・唐戸に到着
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
関門の台所『唐戸市場』で朝ごはん
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
たくさんの海鮮屋台がずらっと並んでいて
どれにしようか決めかねます(^_^;

大人の朝ごはんビール付き
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
目にも舌にも楽しめる唐戸市場へ是非一度
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
パスタを極める〜有頭海老のアメリケーヌ
パスタがお得意の鉄人太郎イタリアン休日だけオープン![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

有頭海老のアメリケーヌ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

蛸のアヒージョ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

蟹とキノコのアメリケーヌ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とても美味しく![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
作ってもらえて有り難く![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
星みっつです〜〜〜![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
だけど。。。(゚Д゚)
一口噛むか噛まないうちに![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
すぐ感想を尋ねられるのがいつも急かされて残念な気持ちです。。。![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
chiho「有名シェフなら絶対すぐには聞かないから・・もうすこし待ってね(^_^;)」
1分弱ほど経過![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
鉄人太郎「・・・すこし待ったけど・・どう![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
」
chiho「・・まだ味わえてない・・(=_=)・・・」
鉄人太郎「もういいかな
どう![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
」
chiho「・・・・・・・・・・・・・・
」
感想を究める修行はつづく。。。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

有頭海老のアメリケーヌ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

蛸のアヒージョ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

蟹とキノコのアメリケーヌ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とても美味しく
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
作ってもらえて有り難く
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
星みっつです〜〜〜
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
だけど。。。(゚Д゚)
一口噛むか噛まないうちに
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
すぐ感想を尋ねられるのがいつも急かされて残念な気持ちです。。。
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
chiho「有名シェフなら絶対すぐには聞かないから・・もうすこし待ってね(^_^;)」
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
鉄人太郎「・・・すこし待ったけど・・どう
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「・・まだ味わえてない・・(=_=)・・・」
鉄人太郎「もういいかな
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「・・・・・・・・・・・・・・
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
感想を究める修行はつづく。。。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
関門海峡を巡る〜門司港ホテル [建築探訪]
はしご酒の小倉から門司港ホテルに着いたのは22時・・![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)

イタリア建築界の巨匠アルド・ロッシ設計の門司港ホテルは![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
門司港レトロのランドマーク![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)

内部インテリアはデザイナー内田繁氏


お部屋から眺める関門橋の夜景![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この日は早朝から二万歩は歩いていたので既にぐったりでした![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

未明に少し地震があり目が覚めましたが
あっという間に朝がやってきました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ゆったり美しい夕陽を眺められたらよかったなあ。。。
と残念に思いつつチェックアウト![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
イタリア建築界の巨匠アルド・ロッシ設計の門司港ホテルは
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
門司港レトロのランドマーク
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)

内部インテリアはデザイナー内田繁氏
お部屋から眺める関門橋の夜景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この日は早朝から二万歩は歩いていたので既にぐったりでした
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
未明に少し地震があり目が覚めましたが
あっという間に朝がやってきました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ゆったり美しい夕陽を眺められたらよかったなあ。。。
と残念に思いつつチェックアウト
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
小倉の美味しいはしご酒〜武蔵・大太鼓・銀次郎 [グルメ・居酒屋Bar]
内覧会のあとは完成お祝い夕食会![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
『もつ鍋食べたい
』ともつ鍋目指して歩いていたら。。。

グルメ太郎「ちょっと軽く一杯だけっ
美味しい居酒屋さんがあるんだよ
」
chiho「うわっ
きたっ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
」
酒房武蔵で 乾杯その1 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
さて。もつ鍋へ。。。

グルメ太郎「それが美味しいおでんがあるんだよ〜〜
」
chino「うわっ
またきた・・・・・
」
とっとことっとこ先にお店に入られたら
大太鼓さん「っらっしゃい〜〜〜![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
」の声


二回目の乾杯〜〜〜( ^_^)/□☆□\(^_^ )
chiho「美味しいおでんだから もうここで充分おなかいっぱい(^。^)」
グルメ太郎「いやいや大丈夫
もうもつ鍋予約してあるから
食べれる食べれる」

・・・ということで
太郎's欲張りプランニングの三回目乾杯![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
やっとたどり着いた〜〜〜(^_^;)
もつ鍋・銀次郎![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

chiho「今夜はもつ鍋だったはず・・美味しいもつ鍋に対して胃袋でいろいろ混ざってホント申し訳ない・・」
chiho「居酒屋さんにもおでんやさんにもほんと申し訳ない・・
」
グルメ太郎「全然
九州では梯子するのが当たり前なんだよ
」
chiho「・・・・(ほんとかしら)(-_-)・・・・」
猜疑心に苛まれながらも![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
設計から竣工までの長い長い年月と力の結晶を考えると![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
『おつかれさまはしご酒』乾杯を何回しても足りない気もする一夜でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
『もつ鍋食べたい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

グルメ太郎「ちょっと軽く一杯だけっ
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「うわっ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
酒房武蔵で 乾杯その1 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
さて。もつ鍋へ。。。
グルメ太郎「それが美味しいおでんがあるんだよ〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chino「うわっ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
とっとことっとこ先にお店に入られたら
大太鼓さん「っらっしゃい〜〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

二回目の乾杯〜〜〜( ^_^)/□☆□\(^_^ )
chiho「美味しいおでんだから もうここで充分おなかいっぱい(^。^)」
グルメ太郎「いやいや大丈夫
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

・・・ということで
太郎's欲張りプランニングの三回目乾杯
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
やっとたどり着いた〜〜〜(^_^;)
もつ鍋・銀次郎
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
chiho「今夜はもつ鍋だったはず・・美味しいもつ鍋に対して胃袋でいろいろ混ざってホント申し訳ない・・」
chiho「居酒屋さんにもおでんやさんにもほんと申し訳ない・・
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
グルメ太郎「全然
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「・・・・(ほんとかしら)(-_-)・・・・」
猜疑心に苛まれながらも
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
設計から竣工までの長い長い年月と力の結晶を考えると
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
『おつかれさまはしご酒』乾杯を何回しても足りない気もする一夜でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
北九州総合病院・救命救急センター内覧会その3 [建築探訪]
キュートなデザインにニッコリ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
廊下にも落ち着きのある自然色
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
デイルーム・談話室
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
受付
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ステーション
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
エレベーターホール
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
吹き抜け
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
霊安室は少しでもこころのぬくもりを感じられるように
灯りが工夫されています
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
Dr.室
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
手術室は自律神経の乱れや疲労を少しでも軽減するために
自然色を取り入れています
3時間余りの建築内覧会見学を終えて
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
小倉リーガロイヤルで懐かしい同級生と嬉しい再会
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
元気をいただきました
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
北九州総合病院・救命救急センター内覧会その2 [建築探訪]
北九州総合病院救命救急センター正面
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
エントランスホール
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
建物内はやさしい壁灯りで間接照明が安らぎを与えてくれます
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
講堂
受付は円形
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
特別室
300床ほとんどすべてが個室
テーマカラーは外壁の第一印象通り
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
グリーン・イエロー・ブルー・オレンジなど豊かな自然色
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ふと・・・菜の花畑を元にイメージしたのかなあ・・と
ある春の日の光景を思い浮かべました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
建築太郎's Answerはいかに。。。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
プリマベーラコンサートVol.8のご案内 [コンサート案内]

~相愛大学音楽学部音楽学科 ピアノ専攻アドヴァンス過程・田口奨学生による~
プリマベーラコンサートVol.8が相愛大学南港ホールで開催されます♬
若きピアニストの情熱溢れる演奏会に是非お出かけ下さいませ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
4/27(水) 18:30開演 入場無料
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モーツァルト デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲
pf. 西川ひかり(アドヴァンス課程2回生)
シューベルト 4つの即興曲 D.935-3
pf. 高御堂なみ佳(アドヴァンス課程4回生)
ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
pf. 木下実優(アドヴァンス課程2回生)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
プロコフィエフ ピアノソナタ第2番
pf. 西川ひかり
ラヴェル『鏡』より“道化師の朝の歌”
pf. 木下実優
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番 『戦争ソナタ』
pf. 高御堂なみ佳
昨日はホールリハーサルでレッスンでした
自分の若かりし頃を振り返ると 大曲演奏の本番に追われる中
自分の音楽ってなんだろう・・自分の色ってなんだろう・・と
がむしゃらに無心にピアノと向き合っていたことを想いだします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
若い頃とはまた違った意味で 今もその気持ちは変わらないから
聴いてくださるみなさまの心に「こころのうた」「こころの風景」を届けられるよう
音づくりをこころがけて行きたいと思う一日でした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
北九州総合病院・救命救急センター内覧会その1 [建築探訪]
小倉の城野駅からつながる北九州総合病院救命救急センター![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)

建築太郎's設計チームによる建築見学会スタートです![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)


自然を取りこんで共生する建築を目指していることを予感させるアプローチ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

南天コーナー![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
赤い実をつける季節・・庇の色とのコンビネーション![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
青空に映える景色はさぞかし素敵だろう・・と想像力を掻き立てます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

庇の山吹色がほっとリラックス![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


自然の緑に融け合う選りすぐりの外壁の色調が絶妙![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

屋上太陽光発電![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

街と共生する建築は目に映る景色とマッチングして心地よい![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
建築太郎's設計チームによる建築見学会スタートです
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
自然を取りこんで共生する建築を目指していることを予感させるアプローチ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
南天コーナー
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
赤い実をつける季節・・庇の色とのコンビネーション
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
青空に映える景色はさぞかし素敵だろう・・と想像力を掻き立てます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
庇の山吹色がほっとリラックス
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
自然の緑に融け合う選りすぐりの外壁の色調が絶妙
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
屋上太陽光発電
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
街と共生する建築は目に映る景色とマッチングして心地よい
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
九州最北端・北九州の旅〜小倉城 [建築探訪]
先週末は熊本震災で心痛む想いと不安を募らせながらも・・
北九州総合病院グランドオープン内覧会のため
早朝便で伊丹から福岡へ行ってきました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
午後からの内覧会まで3時間ほど小倉駅周辺を散策しました![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)

慶長7年細川忠興により築城された小倉城(勝山城)

お城から眺める小倉の街並み![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
緑の屋根 北九州市立中央図書館は建築家磯崎新氏の代表作![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
カタツムリの形を表現しているようです

図書館前の勝山公園からの風景![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
映画『図書館戦争』のロケ地です![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
松本清張記念館と中央図書館を見学したあと。。。

小倉の美味しい餃子鉄なべでランチ

九州の餃子は柚子胡椒とポン酢でいただきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
北九州総合病院グランドオープン内覧会のため
早朝便で伊丹から福岡へ行ってきました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
午後からの内覧会まで3時間ほど小倉駅周辺を散策しました
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
慶長7年細川忠興により築城された小倉城(勝山城)
お城から眺める小倉の街並み
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
緑の屋根 北九州市立中央図書館は建築家磯崎新氏の代表作
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
カタツムリの形を表現しているようです
図書館前の勝山公園からの風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
映画『図書館戦争』のロケ地です
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
松本清張記念館と中央図書館を見学したあと。。。
小倉の美味しい餃子鉄なべでランチ
九州の餃子は柚子胡椒とポン酢でいただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
北九州世界遺産ネジチョコ&北九州総合病院内覧会のご案内 [chiho'sテーブル風景]
昨夜突然襲った震度7の熊本地震・・![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
一夜明けた今朝の映像では熊本城の石垣や屋根瓦が崩れ落ちるほどの激しさ
大きな被害が出て強い余震もまだ100回以上続いているというから不安が募ります
余震によってこれ以上被害が拡大しないようにと祈るばかりです![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

九州から帰り着いた土産太郎のお土産![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
ボルトとナットの形を表現した北九州世界遺産土産「ネジチョコ」
鉄の錆までココアパウダーを使ってつくっていて
ネジを締めることができます![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
北九州市に建築太郎's設計チームによる北九州総合病院が竣工したので![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
明日16日開院式・17日グランドオープン内覧会のため北九州へ出発し![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
帰りは九州新幹線で熊本へ向かい![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
熊本空港から大阪に戻る予定でしたが![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
九州新幹線も脱線しているなど大変な状況の中とても行き着けそうになく
どうなることやら。。
北九州総合病院グランドオープン内覧会↓
http://www.kitakyu-hp.or.jp/contents/sogo/newopen.html
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
一夜明けた今朝の映像では熊本城の石垣や屋根瓦が崩れ落ちるほどの激しさ
大きな被害が出て強い余震もまだ100回以上続いているというから不安が募ります
余震によってこれ以上被害が拡大しないようにと祈るばかりです
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

九州から帰り着いた土産太郎のお土産
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
ボルトとナットの形を表現した北九州世界遺産土産「ネジチョコ」
鉄の錆までココアパウダーを使ってつくっていて
ネジを締めることができます
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
北九州市に建築太郎's設計チームによる北九州総合病院が竣工したので
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
明日16日開院式・17日グランドオープン内覧会のため北九州へ出発し
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
帰りは九州新幹線で熊本へ向かい
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
熊本空港から大阪に戻る予定でしたが
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
九州新幹線も脱線しているなど大変な状況の中とても行き着けそうになく
どうなることやら。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
http://www.kitakyu-hp.or.jp/contents/sogo/newopen.html
三日月ランチ〜瀬戸内の美味しい恵みに癒されて [グルメなお店紹介]
所用のため岡山へ出かけた折![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
住宅地の一角にある三日月さんでランチタイムをいただきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ご自宅を改装して造られた日本料理店![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)


瀬戸内の自然の恵みをふんだんに使った心やさしいお料理![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


色とりどりの春の旬の食材に元気をもらいます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


コブシの花がまた来年の春にも会えますように
と
やさしく微笑んでいるようでした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
住宅地の一角にある三日月さんでランチタイムをいただきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ご自宅を改装して造られた日本料理店
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)

瀬戸内の自然の恵みをふんだんに使った心やさしいお料理
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

色とりどりの春の旬の食材に元気をもらいます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

コブシの花がまた来年の春にも会えますように
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
素晴らしき友と〜かむなびであったかしみじみ美酒佳肴 [グルメ・居酒屋Bar]

かけがえのない友が貴重なスケジュールを縫って
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
かむなびで美味しいお酒の宵をプレゼントしてくださいました
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
お品書きのコース料理は見ているだけでわくわく美味
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


素晴らしい友と語らいながらいただく
美味しいお酒と美味しい肴の数々にあったかしみじみ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)





店内から眺める夜桜がいっそうしみじみこころに染みいります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
経済学Dr.という専門分野で日々粉骨砕身活躍している
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
かけがえのない友の優しく暖かいおこころがしみじみ有り難く
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
感謝でいっぱいの春の宵でした
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
雨音とアイスワインと白いチューリップ [フラワー・植物]
雨音を聞きながら。。。
四月の雨にぬれた白いチューリップと
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
アイスワインがお似合いのしっとり感いっぱいの夜です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真っ白なチューリップ・花言葉〜失われた愛
新たな恋の始まりを象徴し『再生』の花です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
感性豊かなよねむらクッキー [グルメ・ケーキ洋菓子]
レストランよねむらのオリジナルクッキーをいただきました
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
シェフ米村の感性ゆたかな12種類のクッキー
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
京の老舗茶舗『丸久小山園』のお抹茶を贅沢に使用した「お抹茶」や
サクサクと香ばしさ溢れる『京都 鳴海屋』「ぶぶあられ」
京都・清水『七味家本舗』の山椒の風味豊かな「七味」
サプライズの楽しみがいっぱいです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

チーズ胡椒・マカダミアナッツ・ぶぶあられ・お抹茶・黒ごま
黒糖きなこ・柚子・ジンジャー・七味
ヘーゼルナッツチョコ・ココナッツ・メレンゲ
日本のこころを感じるクッキー
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ありがたく美味しい紅茶といっしょに感謝していただきましたm(__)m
ヒメシャラ堂〜花のある風景2016春 [ヒメシャラ堂&チャコールハウス]
春のヒメシャラ堂は花のある風景に移り変わります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お向かいの立派な桜も道路まで伸びた枝にいっぱい花を咲かせます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
チューリップとスイセンのデュエット
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



ヒメシャラの若葉も新緑の季節に向かっています
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
こんがり料理を極める鉄人太郎〜ハッセルバックポテト [厨房・鉄人王子]
3月も多忙を極め猛スピードで終わってしまい![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今日からいよいよ新年度4月に突入です![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
大阪では三分から五分咲きとなった桜が雨に濡れています![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

3月の休日オープンの太郎'sキッチンMenu![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
一つ二つと知らないうちに増えた気がするスキレットが並びます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「あれ?こんなのあったっけ
(゚o゚;」
太郎「前からあったよ〜
」

イカのブロッコリー詰め焼き![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
太郎「味はどう
」
chiho「・・・待って
・・・味わうまで待って
」

ハッセルバックポテトはニンニク風味とバター風味![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

オイルサーディンとししとうのラー油焼![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アスパラと卵のマヨネーズオリーブオイル焼![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「こんがり料理美味しいね〜(*^^*)」
太郎「どれが美味しいのどんな風に
」
chiho「どれも美味しいけれど一番左から順番に好きかも。。。」
太郎「え〜〜〜
一番右のイカが一番時間も手もかかっているんだよ
」
・・・そうだろうなあ・・・
chiho「でもイカとブロッコリーは素材を生かしてシンプルなのが好きっ-☆」
太郎「・・・(´。`)・・・
」
正直に感想を言っても 好みを言っても どっちにせよ
『感想は難しい』ということを実感![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
でもこんがり料理はほっこり心和む日曜太郎'sキッチンでした![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今日からいよいよ新年度4月に突入です
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
大阪では三分から五分咲きとなった桜が雨に濡れています
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

3月の休日オープンの太郎'sキッチンMenu
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
一つ二つと知らないうちに増えた気がするスキレットが並びます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「あれ?こんなのあったっけ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
太郎「前からあったよ〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
イカのブロッコリー詰め焼き
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
太郎「味はどう
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
chiho「・・・待って
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
ハッセルバックポテトはニンニク風味とバター風味
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
オイルサーディンとししとうのラー油焼
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アスパラと卵のマヨネーズオリーブオイル焼
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「こんがり料理美味しいね〜(*^^*)」
太郎「どれが美味しいのどんな風に
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
chiho「どれも美味しいけれど一番左から順番に好きかも。。。」
太郎「え〜〜〜
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
・・・そうだろうなあ・・・
chiho「でもイカとブロッコリーは素材を生かしてシンプルなのが好きっ-☆」
太郎「・・・(´。`)・・・
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
正直に感想を言っても 好みを言っても どっちにせよ
『感想は難しい』ということを実感
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
でもこんがり料理はほっこり心和む日曜太郎'sキッチンでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)