こころに咲く桜&ウ・ポンテベッキオ [つれづれ]

ヒメシャラ堂が完成して2度目の桜を愛でました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
Tさん宅の立派な桜が五分咲きとなり 青空に白い桜色が映えます
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今年の桜には
「今年も元気に咲いてくれてありがとう」と一層愛情がこみあげる思いです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

昨日は イシハラホールでABC新人オーディション本選会が開催されました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ショパンの大曲 葬送ソナタに挑んだマルチは15人中2番目に演奏
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
心に深く響くショパンの音楽を表現しようと 懸命に取り組みましたが
力及ばず入賞は果たせませんでした。。。
初めてのホール初めてのピアノ 初めての音空間を瞬時にキャッチし
作品に相応しいスタイルと音色を創り出すには
多くの経験を積まなくては難しいのだろう・・と熱演を聴きながら考えていました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
若いうちはこころも未熟だから バロックや古典派ロマン派の大曲で高得点を取るのは至難の業
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
けれどもその成長期に内容の濃い楽曲を勉強し たくさん悩んで苦労した方が
何年か先にその蓄積されたものが集結し すべてが力となって音の花が咲くように思います
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
自分に足りないものが見えたら もう大丈夫
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
また一歩前進しているのですから 歩き続ければいいのです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
人は悔しい思いをした方が 成長できると信じています
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ということで 頑張ったあとは
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

odonaの ウ・ポンテベッキオで 打ち上げランチ
「愛情をこめて作りました」とおっしゃる美味しいコースをいただきました
タリオリーニ しらすと筍のアサリトマトソース柚子と木の芽の香り

「午後1時を過ぎてのご来店の方にサービスのDolceです」
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
と屋久島タンカンのソルベットと愛媛産せとかのコンポート
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
愛情たっぷりのお料理に励まされて マルチは東京へ戻りました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
コメント 0