春の美味しいお弁当〜メンチカツ&海老フライヘレカツ [まごころお弁当]
GWで11連休の方もいらっしゃるようですが
みなさまにはいかがお過ごしでしょうか。。。
今日の大阪は曇り
午後には雨になるようです![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)


chiho'sまごころ弁当Menu![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
左)メンチカツ&鶏照り焼き&卵焼き&フルーツトマト&ワカメ紫蘇ご飯梅干し
右)ヘレカツ&海老フライ&筍土佐煮&カニかま胡瓜甘酢漬&ワカメ紫蘇ご飯
GWは相愛大学プリマベーラコンサートや
ヒメシャラ堂スプリングコンサートの練習準備と
小林 仁先生inヒメシャラ堂〜ピアノ講座&公開レッスンなど
極めて目まぐるしい2週間が続く予定![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
それでも必然的に家事は相変わらず襲って参ります。。。![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
みなさまにはいかがお過ごしでしょうか。。。
今日の大阪は曇り
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
左)メンチカツ&鶏照り焼き&卵焼き&フルーツトマト&ワカメ紫蘇ご飯梅干し
右)ヘレカツ&海老フライ&筍土佐煮&カニかま胡瓜甘酢漬&ワカメ紫蘇ご飯
GWは相愛大学プリマベーラコンサートや
ヒメシャラ堂スプリングコンサートの練習準備と
小林 仁先生inヒメシャラ堂〜ピアノ講座&公開レッスンなど
極めて目まぐるしい2週間が続く予定
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
それでも必然的に家事は相変わらず襲って参ります。。。
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
GRAZより友来たる [こころに響く出来事]
グラーツより友人一家が大阪にいらっしゃったので
日中は近代建築を太郎が案内![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
レッスンの後合流して串カツで夕食会でした![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ご主人はグラーツの建築家
ドイツ文学が専門の奥様はグラーツ大学で教鞭を執り
4歳の男の子の3人家族![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
名古屋でのお二人の結婚式に出席させていただいて![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
13年前の再会が二度目
そして今回が3度目![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
年月があっという間に過ぎても・・
いつまでも暖かく存在してくれる大切な友とのわずかの時を
有り難くしみじみと感じながら
プレゼントにいただいたチョコレートを
ネスプレッソ・キャラメリートと一緒にいただきました![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
日中は近代建築を太郎が案内
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
レッスンの後合流して串カツで夕食会でした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ご主人はグラーツの建築家
ドイツ文学が専門の奥様はグラーツ大学で教鞭を執り
4歳の男の子の3人家族
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
名古屋でのお二人の結婚式に出席させていただいて
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
13年前の再会が二度目
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
年月があっという間に過ぎても・・
いつまでも暖かく存在してくれる大切な友とのわずかの時を
有り難くしみじみと感じながら
プレゼントにいただいたチョコレートを
ネスプレッソ・キャラメリートと一緒にいただきました
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
真夜中の晩ごはん〜美味しい鯛めし [chiho'sテーブル風景]
桜鯛の美味しい季節は鯛めしが食べたくなります![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

筍と鯛の切り身を入れて炊飯器で炊いても充分
とても美味しく仕上がります![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

鯛の旨味たっぷり簡単鯛めし召し上がれ〜![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
筍と鯛の切り身を入れて炊飯器で炊いても充分
とても美味しく仕上がります
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
鯛の旨味たっぷり簡単鯛めし召し上がれ〜
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
シンデレラガーデンに咲く春の愛花 [庭太郎'sガーデニング]
ここ数日好天に恵まれ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
シンデレラガーデンの愛花たちも笑顔いっぱいです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


源平つつじ&ドウダンツツジ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
つつじも奥深くさまざま。。。


白雪芥子〜つぼみと開花![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


黄色の山吹&紫のオダマキ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
山野草は育てるのが難しい
と園芸男子庭太郎
この季節水やりと草引きが朝のお弁当づくりのあと日課となって
日焼けも気になるお年頃です![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
春のヒメシャラ堂イベントも
GWには恩師小林 仁先生をお迎えしてのヒメシャラ会を予定![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
翌週には中務晴之氏をお迎えしてのヒメシャラ堂スプリングコンサート![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
4日間に渡り200名近くのみなさまをお迎えする準備と
Piano練習レッスンに追われております![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
シンデレラガーデンの愛花たちも笑顔いっぱいです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


源平つつじ&ドウダンツツジ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
つつじも奥深くさまざま。。。


白雪芥子〜つぼみと開花
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


黄色の山吹&紫のオダマキ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
山野草は育てるのが難しい
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
この季節水やりと草引きが朝のお弁当づくりのあと日課となって
日焼けも気になるお年頃です
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
春のヒメシャラ堂イベントも
GWには恩師小林 仁先生をお迎えしてのヒメシャラ会を予定
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
翌週には中務晴之氏をお迎えしてのヒメシャラ堂スプリングコンサート
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
4日間に渡り200名近くのみなさまをお迎えする準備と
Piano練習レッスンに追われております
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
春の美味しいお弁当〜鶏そぼろ&秋刀魚みりん干し [まごころお弁当]
今日も蒼天が広がり新緑が輝いて気持ちの良い朝です![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)


chiho'sまごころ弁当Menu![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
左)鶏そぼろご飯&茄子の揚げ浸し&酢れんこん&絹さや
右)豆ごはん&秋刀魚みりん干し&カニかま胡瓜甘酢漬&卵焼き
大好物の豆ごはんは最高ですね![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
左)鶏そぼろご飯&茄子の揚げ浸し&酢れんこん&絹さや
右)豆ごはん&秋刀魚みりん干し&カニかま胡瓜甘酢漬&卵焼き
大好物の豆ごはんは最高ですね
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
春の美味しいお弁当〜和牛きのこハンバーグ&豚ヘレカツ [まごころお弁当]
一雨ごとに新緑が鮮やかな朝を迎えました![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)


chiho'sまごころ弁当Menu![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
左)豚ヘレカツ&ウィンナー&ちくわ胡瓜&卵焼き&ワカメ紫蘇梅ごはん
右)和牛きのこハンバーグ&筍土佐煮&ゆで卵&塩昆布ごはん
4月もあと10日![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今週も新しい一週間が始まります![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
お元気でお過ごし下さいませ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
左)豚ヘレカツ&ウィンナー&ちくわ胡瓜&卵焼き&ワカメ紫蘇梅ごはん
右)和牛きのこハンバーグ&筍土佐煮&ゆで卵&塩昆布ごはん
4月もあと10日
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今週も新しい一週間が始まります
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
お元気でお過ごし下さいませ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
出口美智子先生喜寿お祝い会 [こころに響く出来事]
和歌山城の向かいにあるダイワロイネット内サンクシェールで
恩師出口美智子先生の喜寿をお祝いして門下生が集いました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
先生との思い出話や門下生同士おしゃべりも弾んで
あっという間の楽しい3時間が過ぎました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
先生に出逢ったのは高校入学前・・・
尽きせぬ思いを巡らせながら記念撮影
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
先生
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
いつまでもお元気で私たちにエネルギーを与えて下さい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
シンデレラガーデン春の夕暮れ〜素心の庭に咲く山野草 [庭太郎'sガーデニング]
春のヒメシャラ堂イベントを間近に控えて
庭太郎'sガーデニングは仕事の合間を縫って励行中![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
毎日のように樹木や植物が届きます![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

シンデレラガーデン茶室素心庵前の素心の庭![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


イロハモミジを慕うように
ユキモチソウなどの山野草が愛らしく佇んでいます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


庭太郎'sガーデニングは仕事の合間を縫って励行中
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
毎日のように樹木や植物が届きます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

シンデレラガーデン茶室素心庵前の素心の庭
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


イロハモミジを慕うように
ユキモチソウなどの山野草が愛らしく佇んでいます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
真夜中の晩ごはん〜鯛めしと筍&ふやき御汁 [chiho'sテーブル風景]
金沢のお土産にと加賀・宝の麩をいただきました
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
指で穴を開けて熱湯を注ぐと麩やネギなどがつぎつぎ溢れ出て
器の中に加賀の春の香りが広がります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お味も上品でヘルシーで可愛いおすましです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
朝取り筍と鯛めし&水茄子&おすまし
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
庭で採れた木の芽を添えて召し上がれ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
加賀麩・不室屋
http://www.fumuroya.co.jp/product/takaranofu/
春の美味しいお弁当〜回鍋肉&親子丼&チューリップ満開 [まごころお弁当]
chiho'sまごころ弁当はフライパンひとつで簡単5分クッキング![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


左)回鍋肉・春キャベツピーマンニンジンタマネギ豚肉たっぷりフルーツトマト
右)親子丼・鶏肉タマネギ長ネギしめじ玉子

チューリップが赤白黄桃淡ピンクと50本満開になりました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
櫂の木の幹を囲んでシバザクラとチューリップ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今夜からの雨に負けないで次の晴れまでお花がもちますように。。。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
左)回鍋肉・春キャベツピーマンニンジンタマネギ豚肉たっぷりフルーツトマト
右)親子丼・鶏肉タマネギ長ネギしめじ玉子
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
櫂の木の幹を囲んでシバザクラとチューリップ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今夜からの雨に負けないで次の晴れまでお花がもちますように。。。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
春の美味しいお弁当〜野菜たっぷりオムライス&野菜の肉巻き [まごころお弁当]
春の美味しいお弁当
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
〜まごころ弁当Menu〜
左)野菜たっぷりオムライス&フェンネル・パセリ添え
右)エリンギ茄子アスパラの肉巻き&半熟卵&トマトかまぼこ
春の庭〜チューリップの花が咲いた [庭太郎'sガーデニング]

ヒメシャラ堂の庭にチューリップが愛らしく咲きました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
庭太郎プロデュースのお花畑はオリジナル寄せ植えがテーマ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ヒメシャラの新芽も少しずつ伸びてきました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

お向かいの桜は花びらがちらちら間もなく葉桜となります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
この春も美しい桜をありがとう
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
束の間のお休みにせっせと庭仕事に精を出し
植栽に励む庭太郎の愛花たちを乞うご期待
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
美味しいフルーツ大福・一心堂 [グルメ・和菓子]
堺の一心堂・美味しいフルーツ大福をいただきました
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
メロン・マンゴー・イチゴ・練乳イチゴ・モンブラン・・・・
見ているだけで幸せになる大福
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
食べたらもっと幸せになる大福ですよ〜
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
美味しく感謝感激ごちそうさまでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
http://www.issindo-osaka.com/daifuku/index.html
タグ:堺・一心堂 美味しいフルーツ大福
お茶のお稽古〜後炭手前&ミヤコワスレ

4月初めてのお茶のお稽古はミヤコワスレのお花が迎えてくれました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
鎌倉時代 承久の乱で北条氏に敗れ佐渡へと流された順徳天皇が
庭の片隅に咲いている小さな可憐な花を見つけ詠んだ歌
『いかにして契りおきけむ白菊を 都忘れと名づくるも憂し』
この花を見ていると少しの間でも都を忘れることができるなあ・・と
都への切ない思いをこめたことが由来と言われています
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

後炭手前〜炭がパチパチと音を立てて赤く燃え色づく様は美しい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

茶太郎のお点前を研究しながら間合いを学びました。。。
音楽にもフレーズ感や自然な流れがあるように
お茶にもラインと間合いが絶妙な関係を醸しだしています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
プリマベーラコンサートVol.6 [コンサート案内]

相愛大学音楽学部 ピアノ専攻 田口奨学生による
プリマベーラコンサートが大学内南港ホールにおいて
4月29日(火)18:30〜開催されます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
入場無料
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
♪髙御堂なみ佳
シューマン 謝肉祭 作品9
♪顧 夢菲
ドビュッシー 前奏曲1巻「西風の見たもの」「沈める寺」
ショパン バラード4番 作品52
♪松井優津妃
シューマン クライスレリアーナ 作品16より
♪生田英奈
スクリャービン 24の前奏曲作品11−11
12の前奏曲作品8−2
ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
*お問い合わせ:primavera_concert2014@yahoo.co.jp
音楽学科合同研究室 06−6612−6245
愛しいピアノ・京都へお嫁入り [ピアノ]
練習室ピアノのお嫁入り日![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)


朝から運送の方が3人いらしてくださり梱包開始・・・![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)


この春京都芸大に合格した愛弟子Sさんが
下宿先に中古ピアノを置きたいとのこと![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


Sさん「先生のピアノで練習できて嬉しいです
」
chiho「大事なピアノをあなたに弾いてもらえると思うとピアノも私も幸せ
」
これまで愛弟子に譲り渡してお嫁に出したピアノは2台![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
今日で3台目のお嫁入りとなりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お嫁入りは寂しいものですが愛弟子たちが気に入って
可愛がってくれていると思うと本当に嬉しい気持ちになります![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ますます磨きをかけて『美味しいピアノ』になりますように![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝から運送の方が3人いらしてくださり梱包開始・・・
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
この春京都芸大に合格した愛弟子Sさんが
下宿先に中古ピアノを置きたいとのこと
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Sさん「先生のピアノで練習できて嬉しいです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
chiho「大事なピアノをあなたに弾いてもらえると思うとピアノも私も幸せ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これまで愛弟子に譲り渡してお嫁に出したピアノは2台
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
今日で3台目のお嫁入りとなりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お嫁入りは寂しいものですが愛弟子たちが気に入って
可愛がってくれていると思うと本当に嬉しい気持ちになります
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ますます磨きをかけて『美味しいピアノ』になりますように
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
春の美味しいお弁当〜筑前煮&ヒレカツ弁当・桜舞い散る [まごころお弁当]
強風に煽られてお向かいの桜の花びらが一斉に舞い散る朝![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


ヒメシャラ堂のヒメシャラの新芽も小さく出始めました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho'sまごころ弁当Menu![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
筑前煮&ヒレカツ&塩昆布梅ご飯
4月からまたお弁当づくりがスタート![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ご入学ご進級ご就職おめでとうございます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


ヒメシャラ堂のヒメシャラの新芽も小さく出始めました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
筑前煮&ヒレカツ&塩昆布梅ご飯
4月からまたお弁当づくりがスタート
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ご入学ご進級ご就職おめでとうございます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン・デーメル [ヨーロッパの旅]
ウィーンを代表するケーキとチョコレートの老舗・デーメル![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
皇妃エリーザベトも毎日デーメルに使いを出した王室御用達のカフェ![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)



細やかな職人技がガラスの向こうから伝わってきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)





ウィーンにはカフェがたくさん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
もちろん留学中はおうちカフェがほとんど![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
chiho'sお気に入りはまたあとで再訪していますのでお楽しみに![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
皇妃エリーザベトも毎日デーメルに使いを出した王室御用達のカフェ
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)

細やかな職人技がガラスの向こうから伝わってきます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


ウィーンにはカフェがたくさん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
もちろん留学中はおうちカフェがほとんど
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
chiho'sお気に入りはまたあとで再訪していますのでお楽しみに
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン現代建築を巡る [建築探訪]
ウィーンの建築は王朝時代の歴史的建築だけでなく
現代建築と調和しているところが素晴らしいと感じます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

建築のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞したハンス・ホライン設計
1972-74年に建てられた宝石店 シュリン

こちらも宝石店シュリン![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
19世紀末から20世紀初頭のウィーンにおける重要な建築家といえば
オットー ヴァーグナーとアドルフ ロースの二人が挙げられます![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

ミヒャエル広場の一角にあるロースハウスは
1911年建築家アドルフ・ロース設計![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
上層の壁面に装飾が全くないことで
王宮前には相応しくないと当時批判を受けました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

馬車との光景もとてもお似合い![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「さすがアドルフ・ロース先見の明あり〜
」
鉄人太郎「今夜の晩ごはん先に予約していこう
」


chiho「夜は音楽会もあるのにここにたどり着いた時はきっとふらふらョ・・
素敵なDinnerは時間かけてゆっくり味わいたいけど・・
」
現代建築と調和しているところが素晴らしいと感じます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

建築のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞したハンス・ホライン設計
1972-74年に建てられた宝石店 シュリン

こちらも宝石店シュリン
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
19世紀末から20世紀初頭のウィーンにおける重要な建築家といえば
オットー ヴァーグナーとアドルフ ロースの二人が挙げられます
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

ミヒャエル広場の一角にあるロースハウスは
1911年建築家アドルフ・ロース設計
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
上層の壁面に装飾が全くないことで
王宮前には相応しくないと当時批判を受けました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

馬車との光景もとてもお似合い
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
chiho「さすがアドルフ・ロース先見の明あり〜
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
鉄人太郎「今夜の晩ごはん先に予約していこう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「夜は音楽会もあるのにここにたどり着いた時はきっとふらふらョ・・
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーンの建築・ペーター教会 [建築探訪]
ローマ時代から12世紀末まで堀=グラーベンが残っていたことから
グラーベン通りと名付けられた歩行者天国の高級店街
![[カバン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/69.gif)
懐かしいなあ。。。
近くにあったお気に入りケーキ屋さんまだあるかなあ。。。
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)

グラーベン通りにはペスト記念柱(三位一体記念碑)が立っています
1678~79年にかけてウィーンでペストが大流行10万人以上の命が奪われました
当時の皇帝レオポルト1世はペストが終息したことを神に感謝するため
フィッシャー・フォン・エルラッハたちに命じて柱を建立

グラーベンの奥にペーター教会が立っています
フランク王国のカール大帝によって792年に建立され
1702~08年にかけて建築家ヨハン・ルーカス・フォン・ヒルデブラントが
バロック様式に改築した教会です

内部の主祭壇
オルガン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コンサートはほぼ毎日のようにコンサートが行われています
天井画はメルクの礼拝堂の天井画を描いたロットマイヤーの作
フレスコ画「聖母マリアの被昇天」です

オリエント急行へのオマージュ6日目〜ウィーン・朝のシュテファン寺院 [ヨーロッパの旅]
美味しいソフィテルの朝食後ドナウ運河からシュテファン寺院へ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
懐かしい路面電車
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)

夜とはまた違った姿を現します
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
美しいモザイク屋根は雪に覆われて残念ながら見えません
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)

内部の見所は 大祭壇画や説教壇 彫像など。
モーツァルトの結婚式・葬儀
近年ではサラブライトマンコンサートが行われました
カタコンベにはペストで亡くなったご遺体や
ハプスブルク家の人々の内蔵が入った壷が安置されていますが
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
考えただけで凍りついて背筋がぞっとするので
未だかつて入ったことがありません
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

ステンドグラスや天井を眺めるだけで見応え充分です
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
大阪城公園・夜桜イルミナージュ2014 [arare's photo]
花冷えで一気に冷え込み冷たい雨まで降り出しました。。。![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
桜の花この次晴れるまでなんとか持ちこたえてほしいものです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

寒い風の夜![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
受験勉強の合間気分転換にと![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
大阪城公園夜桜イルミナージュ見学に出かけたアラレから写メが届きました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)




四季折々の素晴らしい日本の風景![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
セブンティーンの心にどんな風に映るのだろう・・・![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
20代30代40代・・![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
年代とともに花の命の尊さや深みある美しさは増していく![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
桜の花この次晴れるまでなんとか持ちこたえてほしいものです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

寒い風の夜
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
受験勉強の合間気分転換にと
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
大阪城公園夜桜イルミナージュ見学に出かけたアラレから写メが届きました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)




四季折々の素晴らしい日本の風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
セブンティーンの心にどんな風に映るのだろう・・・
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
20代30代40代・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
年代とともに花の命の尊さや深みある美しさは増していく
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ヒメシャラ堂スプリングコンサート2014ご案内 [コンサート案内]

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
春爛漫色とりどりの花々が美しく咲き乱れる頃
みなさまにおかれましてはお変わりなくお元気にお過ごしでしょうか
自邸ヒメシャラ堂(建築太郎設計)はおかげさまで4年目の春を迎えました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
〜薫風を抱きしめて フルートとピアノでつづる〜
ゲストにフルーティスト・中務晴之さんをお迎えして
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
大守真央と中川知保のピアノで
爽やかな風とやさしい光をお届けしたいと思います
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お忙しいとは存じますがみなさまのお越しをお待ち申し上げております
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
♬5月10日(土)14:00開演
♬5月11日(日)14:00開演
●お申し込みはこちらまで
himeshara@music.so-net.jp
ヒメシャラ堂は48席の小さいホールです
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
両日ともお申込み先着順とさせていただきます
ご希望日時・ご希望人数をお早めにお申し込みくださいませ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
花と新緑に囲まれたヒメシャラ堂にて
お目にかかれますことを心よりお待ち申し上げております
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
2014年 春
中川知保・ヒメシャラ堂
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
オリエント急行へのオマージュ6日目〜ソフィテル朝食とウィーン市街 [ヨーロッパの旅]
オリエント急行へのオマージュの旅![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
トルコ・カッパドキアからイスタンブールと極めて濃厚な5日間を経て
ようやく6日目ウィーンでの朝を迎えました![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
添乗員太郎'sスケジュールをこなすには体力精神力持久力すべて要します![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

ソフィテルシュテファンスドーム客室から見たウィーン3月の雪景色![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ドナウ運河を挟んでシュテファン寺院と対峙するように位置しています![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
こんな朝が来ようとは20数年前には予想だにしませんでした。。。![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
フランス建築界の巨匠ジャン・ヌーベル設計ソフィテルウィーン
高さ75m・18層の総ガラス張りの建物からの眺めは素晴らしく![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最上階レストランは360度眺めることが出来ます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



スイスのピピロッティ・リスト(Pipilotti List)の光るルーフアート
エントランスとロビーや5階のアトリウムとレストランに設置した
ブ ルーオレンジグリーンを基色にして
動物や植物をイメージして描いた天井パネルは
それぞれ万華鏡のようです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

3月のウィーン雪景色


朝食のビュッフェボード![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


オムレツもこんなに美味しく焼いていただけます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
これから始まる長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁい一日のために
しっかりブレックファスト![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
トルコ・カッパドキアからイスタンブールと極めて濃厚な5日間を経て
ようやく6日目ウィーンでの朝を迎えました
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
添乗員太郎'sスケジュールをこなすには体力精神力持久力すべて要します
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ソフィテルシュテファンスドーム客室から見たウィーン3月の雪景色
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ドナウ運河を挟んでシュテファン寺院と対峙するように位置しています
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
こんな朝が来ようとは20数年前には予想だにしませんでした。。。
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
フランス建築界の巨匠ジャン・ヌーベル設計ソフィテルウィーン
高さ75m・18層の総ガラス張りの建物からの眺めは素晴らしく
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最上階レストランは360度眺めることが出来ます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

スイスのピピロッティ・リスト(Pipilotti List)の光るルーフアート
エントランスとロビーや5階のアトリウムとレストランに設置した
ブ ルーオレンジグリーンを基色にして
動物や植物をイメージして描いた天井パネルは
それぞれ万華鏡のようです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
3月のウィーン雪景色
朝食のビュッフェボード
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
オムレツもこんなに美味しく焼いていただけます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
これから始まる長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁい一日のために
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
オリエント急行へのオマージュ5日目〜ウィーン・夜のシュテファン寺院 [ヨーロッパの旅]

ウィーンのシンボル
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
シュテファン寺院はオーストリア最大のゴシック建築物
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
異教の塔と呼ばれる正面左右の塔と正面入り口は13世紀に建てられました
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

壮大なシュテファン寺院を初めて見たのは
二十数年前ウィーン音大留学の頃。。。
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
日本から遙々24時間飛行機に揺られウィーンの地に降り立った初日でした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
その時の感動は今でも忘れられません
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モーツァルトがコンスタンツェと結婚式をあげた聖シュテファン大聖堂
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
近年ではサラ・ブライトマンもコンサートを行った
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
♬http://www.youtube.com/watch?v=SvyA2t8A2uk
Amadeus Mozart "Le Nozze Di Figaro"
Mariss Jansons & Wiener Philharmoniker
ケルントナー通りはシュテファン寺院からオペラ座までの目抜き通り
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ソフィテルから歩いてすぐの夜のシュテファン散歩を果たし
5日目の長い行程を終えたあとやっと眠りにつけるのでした
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
オリエント急行へのオマージュ5日目〜ウィーン到着・ソフィテル [ヨーロッパの旅]
オリエント急行へのオマージュの旅5日目夜
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
イスタンブールからウィーンに到着
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
数年前訪れたときと空港が新しく変わってクリムトが迎えてくれました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
数十年振り3月の雪に見舞われた雪景色のウィーン
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
建築家ジャン·ヌーヴェル設計
ソフィテル ウィーン シュテファンスドーム
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
伝統的なウィーンにモダンなデザインのホテルが・・・
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)




お部屋に入ると全面ガラス張り
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
シュテファン大聖堂やウィーンの街を一望
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
感激も一入です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

素晴らしいお部屋で旅の疲れをとり
ゆっくりお風呂に入ろう・・とするやいなや
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
旅太郎「散歩に行こうよ〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
chiho「・・・・・
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
お花見ドライブ〜お花の絨毯 [フラワー・植物]
自宅へ帰る道すがら山々の桜を愛でて
和泉市リサイクル環境公園に立ち寄ると![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

ポピーが満開![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

チューリップも満開![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


菜の花も満開![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ラッパ水仙も満開![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ヒメシャラ堂お向かいの桜が満開
シンデレラガーデンのチューリップ開花も間近![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
休日6時間お花見ドライブ![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
色とりどりのお花と青空に恵まれました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
和泉市リサイクル環境公園に立ち寄ると
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ポピーが満開
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
チューリップも満開
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
菜の花も満開
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ラッパ水仙も満開
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ヒメシャラ堂お向かいの桜が満開
シンデレラガーデンのチューリップ開花も間近
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
休日6時間お花見ドライブ
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
色とりどりのお花と青空に恵まれました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
お花見ドライブ〜最初ヶ峯展望所からの絶景 [愛車・ドライブ]
最初ヶ峯展望所の桜の風景です![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


ハングライダーが空高く風に吹かれてお花見![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

紀の川市全景・左

中央

右
美しい紀州・ふるさとの眺め![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夜景はまた格別だろうなあ・・・![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)


紀の川・竹房橋と百合山・最初ヶ峯を下から眺める風景![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ウォーキングコースもあるようですので
桃と桜を愛でるこの素敵な季節にお出かけしてみてください![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ハングライダーが空高く風に吹かれてお花見
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
紀の川市全景・左
中央
右
美しい紀州・ふるさとの眺め
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夜景はまた格別だろうなあ・・・
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
紀の川・竹房橋と百合山・最初ヶ峯を下から眺める風景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ウォーキングコースもあるようですので
桃と桜を愛でるこの素敵な季節にお出かけしてみてください
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
お花見ドライブ〜桃源郷&カフェ・ムロ [愛車・ドライブ]
久しぶりの休日の朝
桃源郷を見たい・・と思い立ち![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
のんびり気の向くままにお花見ドライブに出かけました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)

紀の川市桃源郷運動公園を見つけました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
桃や桜の花を愛でながらドライブしていると
ログハウスのカフェ・ムロを発見![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)



ランチをいただきました![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

桃山町の桃源郷![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
まだ3分咲きくらいでしょうか。。。
満開のころにはピンクの絨毯が敷きつめられます![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

桃山町は美味しい桃の産地![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
桃畑が広がります![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

紀の川に沿って川べりを走り爽快です![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
のんびり気の向くままにお花見ドライブに出かけました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
紀の川市桃源郷運動公園を見つけました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
桃や桜の花を愛でながらドライブしていると
ログハウスのカフェ・ムロを発見
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ランチをいただきました
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
桃山町の桃源郷
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
まだ3分咲きくらいでしょうか。。。
満開のころにはピンクの絨毯が敷きつめられます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
桃山町は美味しい桃の産地
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
桃畑が広がります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
紀の川に沿って川べりを走り爽快です
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)