上野で美味しい洋食ランチ〜黒船亭 [グルメ・洋食]
明治創業上野の老舗洋食屋・黒船亭でランチ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


ポタージュスープ&ロールキャベツ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

鮮魚のポアレ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Menuは目移りする程たくさんでびっくり![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
チューボーですよにも放映されたようでいつも行列・・・![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
やっぱりワインがほしくなる〜![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ぐぐっと我慢しました![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
じっくりコトコト煮込んだ濃厚ドミグラスソースの本格洋食屋さんです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


ポタージュスープ&ロールキャベツ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

鮮魚のポアレ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Menuは目移りする程たくさんでびっくり
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
チューボーですよにも放映されたようでいつも行列・・・
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
やっぱりワインがほしくなる〜
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ぐぐっと我慢しました
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
じっくりコトコト煮込んだ濃厚ドミグラスソースの本格洋食屋さんです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ショパンコンチェルトオケ合わせwith交野フィル [ピアノ]
11月4日に相愛大学南港ホールで開催される震災復興支援演奏会![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「住之江の第九」ショパンコンチェルトのオケ初合わせのため
交野フィルさん練習場へ愛車を飛ばして行ってきました![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

大学内のソリストオーディションで選抜された
特別奨学生・田口奨学生1回生の愛弟子髙御堂なみ佳さん![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
オーケストラとの共演は初めて![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
ショパンコンチェルトも初めて![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
とても緊張している様子でしたが![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
指揮の木村俊明先生に導かれて初回のオケ合わせが無事終了![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
ピアノだけで練習しているときとは違い
オケとの対話や調和を感じ
立体感あるショパンをイメージして余韻を聴きながら
表現豊かに奏でていくことの難しさを体感するひとときでした![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ピアノを学ぶ道程に於いて オーケストラと共演できる学生は一握り
この上のない幸せな経験をできる喜びを胸に
本番に向けて心を尽くしてほしいと願いました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=xnSp_JbvzqE
Chopin, Piano Concerto No. 1 in E minor, Op. 11
Martha Argerich, piano
Wiener KammerOrchester
Dir. Erwin Ortner
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「住之江の第九」ショパンコンチェルトのオケ初合わせのため
交野フィルさん練習場へ愛車を飛ばして行ってきました
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
大学内のソリストオーディションで選抜された
特別奨学生・田口奨学生1回生の愛弟子髙御堂なみ佳さん
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
オーケストラとの共演は初めて
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
ショパンコンチェルトも初めて
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
とても緊張している様子でしたが
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
指揮の木村俊明先生に導かれて初回のオケ合わせが無事終了
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
ピアノだけで練習しているときとは違い
オケとの対話や調和を感じ
立体感あるショパンをイメージして余韻を聴きながら
表現豊かに奏でていくことの難しさを体感するひとときでした
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ピアノを学ぶ道程に於いて オーケストラと共演できる学生は一握り
この上のない幸せな経験をできる喜びを胸に
本番に向けて心を尽くしてほしいと願いました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=xnSp_JbvzqE
Chopin, Piano Concerto No. 1 in E minor, Op. 11
Martha Argerich, piano
Wiener KammerOrchester
Dir. Erwin Ortner
とん平の美味しい車エビフライ&串カツ [グルメ・とんかつ]
巣鴨駅すぐ目の前にある美味しいとんかつトン平のお昼ごはん![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


ヒレと車海老フライ定食&串カツ定食![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
あまいあまいエビはたまりません![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ジューシーなとんかつとネギのコラボもトンペイならでは![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ライスの代わりにビールがほしくなります![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
キャベツの千切りも花びらのようにほんわか旨味がお口に広がります![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
あまいあまいエビはたまりません
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ジューシーなとんかつとネギのコラボもトンペイならでは
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ライスの代わりにビールがほしくなります
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
キャベツの千切りも花びらのようにほんわか旨味がお口に広がります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
東京芸術大学大学院最終合格発表の日 [ピアノ]
東京芸術大学大学院入試の最終合格発表があり
「なんとか合格してた・・ありがとう・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
愛弟子マルチから嬉しい連絡が入りました
![[携帯電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/75.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1次試験演奏審査では
古典派からロマン派近現代のピアノ曲大曲の数々を
作曲家の様式や時代背景など踏まえて解釈し
それぞれの音色で弾きわけ
自分の個性を完成度高く練り上げていくのは至難の業
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最後は本番で力を出し切れる精神力も重要な素養となります
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2次試験では語学・ドイツ語と音楽史
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
結果がどうであれ
自分の歩く道は一歩一歩変わらない
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
毎日コツコツ積み重ねる精進や為すべきことは
別段変わらない
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
周囲にとらわれず
出来る限り平常心で自分と向き合うことが大切
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

「おめでとう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「もっと先に今より険しい試煉がある
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ひとつの大きな山を乗り越えほっと一息・・・
新幹線で帰阪したマルチを祝福して
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
マリエファムのメロンケーキ&白ワインで乾杯
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
ご指導くださった先生に感謝
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
お励ましくださったみなさまに感謝
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
こころを奏でる女流ピアニストを目指して
明日から新しい一歩を踏みだそう
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
真夜中の晩ごはん〜秋はやっぱり秋刀魚塩焼き&ポトフ [chiho'sテーブル風景]
朝のお弁当日記が続き 真夜中の晩ごはんは久しぶり
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
今年初めての秋刀魚の塩焼き&野菜ポトフ&エリンギおろしポン酢
秋はやっぱり
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
秋刀魚ですよね〜
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
天高く人肥ゆる秋
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
秋眠暁を覚えず
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
どうぞよい眠りを・・・おやすみなさい
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
秋の美味しいお弁当〜エビフライヘレカツ弁当 [まごころお弁当]
今日も朝から大快晴素晴らしい青空が広がります
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
鳥のさえずりをBGMに朝一番の仕事はお弁当づくり
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
エビフライ&ヘレカツ&ワカメご飯梅干しのっけ
付け合わせはマッシュルームパプリカ入りトマトパスタ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
さて今日も爽やかな一日になりますよう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
秋の夜長〜BBQおうちでイタリアンピッツァ [厨房・鉄人王子]
好天に恵まれた秋の連休
みなさまにはいかがお過ごしでしたでしょうか![[アート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/62.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ゴルフ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/23.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)


連休とはいえ日中は仕事 今日から大学も始まりました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
シンデレラガーデンはランチ&ディナーともに
今が一番麗しい好季節![[やや欠け月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/96.gif)
昼間は風に吹かれて秋の雲を眺めながら。。。![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
夜は東から登る月と星と飛行機アウターランプの点滅を眺めながら。。。![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
マグロ・秋鮭・ブリの炙り焼![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鉄人太郎特製ピッツァ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イタリアンにはミスマッチかも・・と思わずにはいられない
奇妙な取り合わせのBBQ餃子![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)

なにはともあれ
美味しいシャブリと月と星と風と虫の音と![[やや欠け月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/96.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋の夜長は乙なもの![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
ちいさい秋・・・長い秋・・・・実る秋・・・・・物思う秋・・・・・![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
みなさまにはいかがお過ごしでしたでしょうか
![[アート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/62.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ゴルフ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/23.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)


連休とはいえ日中は仕事 今日から大学も始まりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
シンデレラガーデンはランチ&ディナーともに
今が一番麗しい好季節
![[やや欠け月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/96.gif)
昼間は風に吹かれて秋の雲を眺めながら。。。
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
夜は東から登る月と星と飛行機アウターランプの点滅を眺めながら。。。
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
マグロ・秋鮭・ブリの炙り焼
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鉄人太郎特製ピッツァ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イタリアンにはミスマッチかも・・と思わずにはいられない
奇妙な取り合わせのBBQ餃子
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)

なにはともあれ
美味しいシャブリと月と星と風と虫の音と
![[やや欠け月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/96.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋の夜長は乙なもの
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
ちいさい秋・・・長い秋・・・・実る秋・・・・・物思う秋・・・・・
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
日曜おうちイタリアン〜カルボナーラ&エスプレッソ [厨房・鉄人王子]

今日も一日爽やかな秋晴れ 巻雲が涼しげな日曜でした
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
シンデレラガーデンでイタリアンランチ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
イタリアンを極めてお得意の鉄人太郎Menu カルボナーラ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
黒胡椒たっぷり スパイシーなカルボナーラには
ペリエがとても美味しく良く合います
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

濃厚カルボナーラをいただいたあとは
やっぱりエスプレッソ
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
ネスプレッソフレーバー ダルサオ&リヴァント
2種類のまろやかな味わいを楽しみます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お土産にいただいた六花亭のマンス・ショコラと一緒に
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
パッション マンゴー ストロベリー
ラズベリー 抹茶 メープル 紅茶 ビター
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
2mmの薄さなので美味しくて食べやすいです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
秋の宵〜男子料理・おうちでサムギョプサル [厨房・鉄人王子]
秋は夕暮。。。![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
夕日のさして山の端 いと近うなりたるに
烏の寝どころへ行くとて
三つ四つ 二つ三つなど 飛び急ぐさへあはれなり
まいて雁などの連ねたるがいと小さく見ゆるは いとをかし
日入り果てて 風の音 虫の音など はたいふべきにあらず

ということで 日が落ちて 虫の音と風の音に耳を澄ませて
おうち晩ごはんMenu by 鉄人太郎 はサムギョプサル![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
サムギョプサルプレートは余分な油を落とせる本格派
サンチュ・エゴマの葉・ほうれん草・キムチ・ミョウガ・カイワレ
長ネギニラ大根もやしゼンマイなどのナムル![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お野菜たっぷりでモリモリ栄養満点です![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
美味しいマッコリで乾杯![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大韓酒造 天地水純生
なかなかの逸品です![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

プレート隅っこに
ニンニクなどを焼くスペースもあります![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
サンチュの上にあつあつのズッキーニやマッシュルームピーマン
焼きたてお肉とのっけてくるっと巻いてパクリ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
生まれ変わったら辻調理師専門学校・・という鉄人太郎’s実験工房
毎回新鮮![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
インターナショナルな本格材料や器具やレシピ本が宅配で続々届き![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
プロ級の準備になるので![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
とても経済的とは思えませんが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
美味しいサムギョプサルとおあとの油のお片付けまで
ありがとう
ごちそうさま![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
の秋の宵でしたm(__)m![[やや欠け月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/96.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
夕日のさして山の端 いと近うなりたるに
烏の寝どころへ行くとて
三つ四つ 二つ三つなど 飛び急ぐさへあはれなり
まいて雁などの連ねたるがいと小さく見ゆるは いとをかし
日入り果てて 風の音 虫の音など はたいふべきにあらず

ということで 日が落ちて 虫の音と風の音に耳を澄ませて
おうち晩ごはんMenu by 鉄人太郎 はサムギョプサル
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
サムギョプサルプレートは余分な油を落とせる本格派
サンチュ・エゴマの葉・ほうれん草・キムチ・ミョウガ・カイワレ
長ネギニラ大根もやしゼンマイなどのナムル
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お野菜たっぷりでモリモリ栄養満点です
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大韓酒造 天地水純生
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

プレート隅っこに
ニンニクなどを焼くスペースもあります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
サンチュの上にあつあつのズッキーニやマッシュルームピーマン
焼きたてお肉とのっけてくるっと巻いてパクリ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
生まれ変わったら辻調理師専門学校・・という鉄人太郎’s実験工房
毎回新鮮
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
インターナショナルな本格材料や器具やレシピ本が宅配で続々届き
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
プロ級の準備になるので
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
とても経済的とは思えませんが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
美味しいサムギョプサルとおあとの油のお片付けまで
ありがとう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
の秋の宵でしたm(__)m
![[やや欠け月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/96.gif)
お茶のお稽古〜濃茶点前・茶通箱&茶入荘 [茶道]
9月お茶のお稽古は茶太郎とともに・・・![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


茶太郎は
茶通箱(さつばこ)を用いて二種類のお濃茶を点てるお点前
茶通箱という桐の箱には
仕服(しふく)に入れたお茶いれと
袋に入れた棗(なつめ)を背中合わせにして
それぞれに異なった2種類のお濃茶を同じお客に差し上げます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「このお点前は小習事十六ヶ条を終えて その先のお点前ですよ」とK先生![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
小習事十六ヶ条とは![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
前八ヶ条と後八ヶ条に分けられています
前八ヶ条・・・貴人点・貴人清次・茶入荘・茶碗荘・茶杓荘・茶筅荘・長緒茶入・重茶碗
後八ヶ条・・・包帛紗・壺荘・炭所望・花所望・入子点・盆香合・軸荘・大津袋

今日のchiho'sお点前は 茶入荘と茶碗荘![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「荘」と書いて「かざり」と読みます なん
とも風情のある呼び方です![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
「1ヶ月半お稽古をお休みされていましたのに随分上達されましたね・・
お休みの間ご自分で何かされましたか?」
と思いがけず先生にお褒めいただき素敵な言葉をいただきました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
千利休の言葉![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
『その道に入らんと思う心こそ
わが身ながらの師匠なりけれ』
どんな習事でも その道に入りそれを学ぶには
まず志を立てねばならない
自発的に習ってみようという気持ちがあれば
その人自身の心こそが師匠になっている
来年お年始には法然院さんでお初釜
年末には真如堂さん と大舞台が控えているので
忙しいスケジュールで 数少ないお稽古になっても
素晴らしい先生の暖かいご指導に応えられるよう
集中力アップで本番に粗相のないよう
まごころのこもった麗しいお点前を身につけたい![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
と思いながら家路につきました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


茶太郎は
茶通箱(さつばこ)を用いて二種類のお濃茶を点てるお点前
茶通箱という桐の箱には
仕服(しふく)に入れたお茶いれと
袋に入れた棗(なつめ)を背中合わせにして
それぞれに異なった2種類のお濃茶を同じお客に差し上げます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「このお点前は小習事十六ヶ条を終えて その先のお点前ですよ」とK先生
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
小習事十六ヶ条とは
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
前八ヶ条と後八ヶ条に分けられています
前八ヶ条・・・貴人点・貴人清次・茶入荘・茶碗荘・茶杓荘・茶筅荘・長緒茶入・重茶碗
後八ヶ条・・・包帛紗・壺荘・炭所望・花所望・入子点・盆香合・軸荘・大津袋
今日のchiho'sお点前は 茶入荘と茶碗荘
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「荘」と書いて「かざり」と読みます なん
とも風情のある呼び方です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
「1ヶ月半お稽古をお休みされていましたのに随分上達されましたね・・
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と思いがけず先生にお褒めいただき素敵な言葉をいただきました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
『その道に入らんと思う心こそ
わが身ながらの師匠なりけれ』
どんな習事でも その道に入りそれを学ぶには
まず志を立てねばならない
自発的に習ってみようという気持ちがあれば
その人自身の心こそが師匠になっている
来年お年始には法然院さんでお初釜
年末には真如堂さん と大舞台が控えているので
忙しいスケジュールで 数少ないお稽古になっても
素晴らしい先生の暖かいご指導に応えられるよう
集中力アップで本番に粗相のないよう
まごころのこもった麗しいお点前を身につけたい
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
と思いながら家路につきました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
秋の美味しいお弁当〜お月見&肉野菜オムレツ [まごころお弁当]
今年は9月19日昨日が「中秋の名月」![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
みなさま秋月を愛でられましたでしょうか・・・
美しかったですね![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
暦の関係で中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないのですが
今年は2011年12年に続いて中秋の名月が満月
中秋の名月の満月は今年が最後で2021年8年先まで見られません![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)

で〜た〜で〜た〜つ〜き〜が〜〜〜〜![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ま〜〜るいま〜〜るいま〜んまるい〜〜
ぼ〜〜んのよう〜な〜つ〜き〜が〜〜
お月見団子もススキも用意できなかったので
シャーベットとクッキーを飾りました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

〜chiho'sまごころ弁当menu〜
肉野菜オムレツ&梅ゆかりご飯&岡山マスカット![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ケチャップを切らしてちょっと赤いアクセントなし![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
みなさま秋月を愛でられましたでしょうか・・・
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
暦の関係で中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないのですが
今年は2011年12年に続いて中秋の名月が満月
中秋の名月の満月は今年が最後で2021年8年先まで見られません
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
で〜た〜で〜た〜つ〜き〜が〜〜〜〜
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ま〜〜るいま〜〜るいま〜んまるい〜〜
ぼ〜〜んのよう〜な〜つ〜き〜が〜〜
お月見団子もススキも用意できなかったので
シャーベットとクッキーを飾りました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

〜chiho'sまごころ弁当menu〜
肉野菜オムレツ&梅ゆかりご飯&岡山マスカット
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ケチャップを切らしてちょっと赤いアクセントなし
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
九州三県を巡る夏の旅2013〜阿蘇五岳&炭焼地鶏・らくだ山 [日本の旅・温泉]
阿蘇五岳の絶景
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まるでお釈迦様が寝ているように見えることから
「涅槃像」と呼ばれています
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)

阿蘇の郷土料理 炭火で焼いた美味しい地鶏のお店
らくだ山でお昼ごはん
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
こんなに美味しいこりこり地鶏 初めてでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
美味しくいただいたあと なんと熊本から宮崎へ
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

トンネルの駅で知られる高千穂トンネル貯蔵庫に到着
トンネルの長さは1,115m
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
トンネル内の温度は17℃前後湿度70%
原酒をじっくり熟成させています
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
世界一美味しいラーメン〜小豆島オリーブラーメン [グルメ]
「世界一美味しいラーメンだよ〜
食べてみて〜
」
通販太郎がお取り寄せした![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
小豆島オリーブラーメンでおうちラーメン![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
写真は塩スープ味![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


かんすいを使わずオリーブオイルを使用したほどよい手延べ麺
コシと味わいのある手延べならではの技が光ります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
トマトスープ・海鮮スープ・塩スープ3種類あります![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
冷蔵庫にあったレタス豚肉ゆで卵をトッピングしました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
初めての風味と食感を是非〜![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
通販太郎がお取り寄せした
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
小豆島オリーブラーメンでおうちラーメン
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
写真は塩スープ味
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

かんすいを使わずオリーブオイルを使用したほどよい手延べ麺
コシと味わいのある手延べならではの技が光ります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
トマトスープ・海鮮スープ・塩スープ3種類あります
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
冷蔵庫にあったレタス豚肉ゆで卵をトッピングしました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
初めての風味と食感を是非〜
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
秋の美味しいお弁当〜豚キャベツ椎茸のオイスター炒め [まごころお弁当]
秋晴れの気持ちよい日が続いています
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝晩がぐんと涼しくなったので寝冷えしてしまわないよう
衣類の調節も必要な季節ですね。。。
![[ブティック]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/55.gif)
〜chiho'sまごころ弁当Menu〜
豚バラ肉キャベツ椎茸でオイスター炒め&ひじき煮
キャベツの甘みとオイスターソースの旨味が良くお似合いです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
作りながら朝ビールしたくなる気分のchiho'sキッチンです
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
九州三県を巡る夏の旅2013〜黒川温泉散策&山みず木 [日本の旅・温泉]
御客屋旅館で朝ごはんした後は 緑豊かな黒川温泉巡りをしました
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
御客屋旅館&いこい旅館
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)


雨に洗い流された緑が美しく朝日に映えます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



奥黒川に広がる木立の森にある 山間の宿・山みず木
風人の湯・森の湯
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
木々のざわめきや川の流れる音を聴きながら
自然の息吹を感じる黒川温泉
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
もう一度訪れることができて良かったです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
秋の美味しいお弁当〜鰻重&だし巻き&海藻酢の物 [まごころお弁当]

また暑さがぶり返した大阪・・・
3連休台風の進路が気になるところですが
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
ヒメシャラ堂近くに美味しいうなぎ屋さんがあるので
鰻の蒲焼きと白焼きを久しぶりにお買い物
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
白焼きはワサビ醤油で。。。
蒲焼きはお弁当に。。。
たまには奮発
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
デラックス弁当もいいですね
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
玉ねぎスライス海藻酢の物&鰻肝&だし巻き
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鰻って なんだか 不思議と 元気になる
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
秋の美味しいお弁当〜ピリ辛焼き鳥&ちりめんわかめご飯 [まごころお弁当]
秋の初めの連休 台風の影響で空模様が心配ですが・・・
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
chiho'sまごころ弁当
ピリ辛焼き鳥弁当&ちりめんじゃこわかめご飯梅干しのっけ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
玉ねぎピーマン白ネギエリンギ鶏肉たっぷり唐辛子入り
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
忙しい朝は簡単スピード弁当に限りますね
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
美味しい和食〜巣鴨ときわ食堂 [グルメなお店紹介]
巣鴨とげぬき地蔵通り商店街にある美味しい和食
ときわ食堂のお昼ごはん![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

かつおのお刺身定食&新さんま焼き定食&コロッケ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

メニューも豊富で 新鮮で美味しくて![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
なかなか美味しい定食屋さん![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ほっこりしました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ときわ食堂のお昼ごはん
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

かつおのお刺身定食&新さんま焼き定食&コロッケ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
メニューも豊富で 新鮮で美味しくて
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
なかなか美味しい定食屋さん
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
九州三県を巡る夏の旅2013〜黒川温泉歴史の宿・御客屋旅館 [日本の旅・温泉]
草千里から黒川温泉へとレンタカーを飛ばします![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

気持ちの良い常緑樹が立ち並び快適![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
江戸末期から創業 肥後細川藩御用宿をとして歴史を持つ
黒川温泉で一番の老舗宿・御客屋旅館に到着![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)



日中目的地が多すぎ
渋滞を回避し抜け道を走行・・・![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
本当はもっと早く着いて温泉巡りをするはずが![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
真っ暗。。。
着いてまもなくお食事タイムとなりました![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
地元小国郷の山の幸と熊本の食材にこだわった季節の会席![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)





温泉の力と合わせていただけば毎日健康![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
旅の楽しみはやっぱり美味しい地酒とお料理ですね。。。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
馬刺しが日本酒にめちゃくちゃ美味しくとろけました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
気持ちの良い常緑樹が立ち並び快適
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
江戸末期から創業 肥後細川藩御用宿をとして歴史を持つ
黒川温泉で一番の老舗宿・御客屋旅館に到着
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)


日中目的地が多すぎ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
本当はもっと早く着いて温泉巡りをするはずが
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
真っ暗。。。
着いてまもなくお食事タイムとなりました
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
地元小国郷の山の幸と熊本の食材にこだわった季節の会席
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


温泉の力と合わせていただけば毎日健康
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
旅の楽しみはやっぱり美味しい地酒とお料理ですね。。。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
馬刺しが日本酒にめちゃくちゃ美味しくとろけました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
秋の美味しいお弁当〜ピリ辛肉じゃが&ごま鮭ごはん [まごころお弁当]
朝晩は涼しく凌ぎやすくなってきました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今朝も秋晴れ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂上空は朝便の飛行機が飛び交っています![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

まごころ弁当Menuは・・・![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
豆板醤入り肉じゃが
割り入れたまご
ごま鮭ごはん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ピリ辛肉じゃがは風味が増してお弁当にもぴったり美味しいですよ
カレー粉を入れてスパイシー肉じゃがも好きです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さて今日も一日 夜ワインタイムを楽しみに・・![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
ガンバロ〜![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今朝も秋晴れ
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヒメシャラ堂上空は朝便の飛行機が飛び交っています
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まごころ弁当Menuは・・・
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
豆板醤入り肉じゃが
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ピリ辛肉じゃがは風味が増してお弁当にもぴったり美味しいですよ
カレー粉を入れてスパイシー肉じゃがも好きです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さて今日も一日 夜ワインタイムを楽しみに・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
大守真央ピアノリサイタルinシンフォニーホール [ピアノ]
大阪の朝は久しぶりに秋晴れの爽やかな青空が広がりました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ピアニスト有森 博先生に師事する
東京芸術大学四年生3人によるソロリサイタルが2夜に亘って行われ
8日日曜 東京門前仲町にあるシンフォニーホールで開催された
愛弟子大守真央リサイタルに行ってきました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)

リハーサル風景![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

古典からロマン派近現代のピアノ曲 前半後半合わせて90分プログラム
前半バッハとシューマンは少し固くなった場面が見られましたが
後半に向けてモーツァルト スクリャービンは
ニューヨークSteinwayB型と空間にも慣れて
マルチらしい音色が響きます〜♫〜
ピアニストを目指していくには
リサイタルプログラムやコンチェルトレパートリーを
どんどん増やして行かなくてはならないものの
大曲難曲を楽譜の隅々納得いくまでまとめ上げるのは本当に至難の業![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
芸大からウィーン留学時代の青春の懐かしい思い出と重ね合わせて
改めて一つ一つの山を乗り越えていく厳しさを
音楽と共にひしひしと感じる一夜となりました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ご指導くださっている有森 博先生とご一緒に![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
当日は夕方からあいにく激しい雨となり![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
お足元のお悪い中 お忙しいスケジュール貴重なお時間を割いて
お越し下さったみなさまに こころより有り難く深謝申し上げます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コンサート後は思いがけず
シンフォニーホールオーナー小田切さまご夫妻の
暖かいおもてなしをいただき打ち上げパーティー![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
有森先生やお手伝いくださった門下の先輩方と
和やかなひとときを過ごさせていただき 緊張もようやく解けます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
素晴らしい演奏の機会を与えて下さった有森先生![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ホール企画をして下さった小田切さまご夫妻![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ご来場くださったみなさま本当にありがとうございました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
これからも愛情と情熱に満ちた音づくりに精進していけますように![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ピアニスト有森 博先生に師事する
東京芸術大学四年生3人によるソロリサイタルが2夜に亘って行われ
8日日曜 東京門前仲町にあるシンフォニーホールで開催された
愛弟子大守真央リサイタルに行ってきました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
リハーサル風景
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
古典からロマン派近現代のピアノ曲 前半後半合わせて90分プログラム
前半バッハとシューマンは少し固くなった場面が見られましたが
後半に向けてモーツァルト スクリャービンは
ニューヨークSteinwayB型と空間にも慣れて
マルチらしい音色が響きます〜♫〜
ピアニストを目指していくには
リサイタルプログラムやコンチェルトレパートリーを
どんどん増やして行かなくてはならないものの
大曲難曲を楽譜の隅々納得いくまでまとめ上げるのは本当に至難の業
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
芸大からウィーン留学時代の青春の懐かしい思い出と重ね合わせて
改めて一つ一つの山を乗り越えていく厳しさを
音楽と共にひしひしと感じる一夜となりました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ご指導くださっている有森 博先生とご一緒に
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
当日は夕方からあいにく激しい雨となり
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
お足元のお悪い中 お忙しいスケジュール貴重なお時間を割いて
お越し下さったみなさまに こころより有り難く深謝申し上げます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コンサート後は思いがけず
シンフォニーホールオーナー小田切さまご夫妻の
暖かいおもてなしをいただき打ち上げパーティー
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
有森先生やお手伝いくださった門下の先輩方と
和やかなひとときを過ごさせていただき 緊張もようやく解けます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
素晴らしい演奏の機会を与えて下さった有森先生
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ホール企画をして下さった小田切さまご夫妻
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ご来場くださったみなさま本当にありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
これからも愛情と情熱に満ちた音づくりに精進していけますように
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
九州三県を巡る夏の旅2013〜草千里ヶ浜 [日本の旅・温泉]
阿蘇ドライブラストは草千里
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
もとは火口だった場所で直径約1㎞の円形の草原が目の前に広がります
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
雨水が溜まって出来た池が映し出す自然美
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
草原には牛や馬が放牧されて乗馬も楽しめます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
冬になると池に氷がはり天然のスケートリンクになるそう
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
ゆっくり時間があればお弁当とシート持参で
スケッチしたりお昼寝したりしたいものです
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
米塚といわれる標高954mの美しい形のお山
阿蘇のマスコットと言われています
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
車を走らせながらにしては素敵な写真が撮れました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
阿蘇の自然を満喫して黒川温泉へと走りました
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ピアノコンサートby東京芸術大学四年生のご案内 [ピアノ]

シンフォニーホール正面
東京シンフォニーホールに於いて
東京芸術大学四年生三人がリサイタルを開催します
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
9月7日(土)17時〜生井澤日向子さん
9月7日(土)19時〜森本茉耶さん
9月8日(日)19時〜大守真央さん
古典派・ロマン派・近代の名曲揃い♫
入場無料でどなたさまもご自由にご来場いただけます
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
みなさま是非お越し下さいませ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
若き演奏家たちのピアノをお楽しみください
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
8日日曜は上京予定です
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
http://www.symphonysalon.com/uploads/2/0/5/4/205405/20139.pdf
シンフォニー・ホールは
NYスタインウェイピアノB型を設置した全約60席のホール
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[いす]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/171.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
シンフォニー・ビルは門前仲町駅出口6番から徒歩約3分
絶好のロケーションにあります
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
門前仲町駅には地下鉄が二本(東西線・大江戸線)通っています
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
大手町駅から東西線で5分
大門駅(浜松町駅)から大江戸線で10分
都心からとても便利な駅です。
(シンフォニーは完全予約制。前もってご連絡をお願いいたします。)
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
Tel:080-6568-1830
Mail symphonysalon@gmail.com
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
9月8日 (日)19:00開演
バッハ:平均律第1巻第23番 ロ長調 BWV868
シューマン:クライスレリアーナ作品16
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第12番ヘ長調 K.332
スクリアビン:ピアノ・ソナタ 第3番嬰ヘ短調 作品23
プロフィール
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在同大学4年在学中。
これまでに中川知保、有森博、播本枝未子、伊藤恵、小林仁の各氏に師事。
ニコライ・ペトロフ、ヴラディーミル・オフチニコフ、ベルント・グレムザー、アンドレイ・ピサレフ等海外教授陣の指導や、第15回浜松国際ピアノアカデミーや霧島国際音楽祭マスタークラスを受講し、中村紘子、練木繁夫、カン・チュンモ等各氏の指導を受ける。
06年全日本学生音楽コンクール大阪大会中学生の部第1位、全国大会入選。日本クラシック音楽コンクール全国大会3位(1位なし)。07年第21回京都芸術祭「世界に輝く若い音楽家たち」聴衆賞。08年全日本学生音楽コンクール東京大会高校生の部奨励賞。09年第10回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA高校生部門ASIA大会金賞。11年第20回ABC新人コンサート・オーディション本選入選。第24回宝塚ベガ音楽コンクール本選入選。12年大阪梅田ザ・フェニックスホールに於いてデビューリサイタル開催。
秋の美味しいお弁当〜ほうれん草オムレツ&いかなご釘煮 [まごころお弁当]
ようやく曇天から晴れ間が覗き始めた大阪![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
やっぱり太陽からもらう元気は違いますね![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

今日のchiho's弁当は カルシウム鉄分たっぷり栄養満点![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
プレゼントにいただいた 淡路島・海と太陽の贈り物![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
中原水産のいかなご釘煮で クギ煮ご飯![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ほうれん草オムレツ&ポテトサラダ&ひじき煮![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お弁当作り歴は11年。。。
アラレが高校卒業するまでのあと2年足らず・・と思うと
美味しいピアノのページに紡いでおきたいと思うようになりました![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
今は深夜の晩ごはん+朝のお弁当づくり
は楽じゃないけれど
きっと過ぎてしまえば あ〜〜こんな日もあった
と
ふと懐かしく愛おしく感じるのだなあ
と![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
名付けて「まごころ弁当」
「姫弁当」![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
・・こんな超スピード簡単Menuありますよ・・
オススメがありましたら是非よろしくお願いいたしますm(__)m
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
やっぱり太陽からもらう元気は違いますね
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日のchiho's弁当は カルシウム鉄分たっぷり栄養満点
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
プレゼントにいただいた 淡路島・海と太陽の贈り物
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
中原水産のいかなご釘煮で クギ煮ご飯
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お弁当作り歴は11年。。。
アラレが高校卒業するまでのあと2年足らず・・と思うと
美味しいピアノのページに紡いでおきたいと思うようになりました
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
今は深夜の晩ごはん+朝のお弁当づくり
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
きっと過ぎてしまえば あ〜〜こんな日もあった
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
ふと懐かしく愛おしく感じるのだなあ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
名付けて「まごころ弁当」
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
・・こんな超スピード簡単Menuありますよ・・
オススメがありましたら是非よろしくお願いいたしますm(__)m
九州三県を巡る夏の旅2013〜阿蘇中岳 [日本の旅・温泉]
八代を出て 阿蘇に向かって外輪山をドライブ
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
阿蘇山群の中心 阿蘇中岳に到着
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今も火山活動を続けているため避難シェルターが数カ所あります
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
白い噴煙を上げ続けている活火山 阿蘇中岳
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
湯だまりはすごい温度なんだろうなあ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
阿蘇産ミルクで作られた 美味しいソフトクリーム
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
秋の美味しいお弁当〜おでん&ほうれん草ソテー [まごころお弁当]
猛暑だった・・
と思えば強弱の激しい豪雨だったり・・・![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
9月に入り竜巻が発生したり
昼夜の気温差も一気に涼しくなり体調管理が難しい毎日です![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

今日も一日がんばろう。。。![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
chiho'sまごころ弁当![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
おでん(タケノコ・玉子・こんにゃく・絹厚揚げ・ちくわ)![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ほうれん草&ウィンナーソテー![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
毎日のお弁当づくりは5〜10分
超スピードクッキングです![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
9月に入り竜巻が発生したり
昼夜の気温差も一気に涼しくなり体調管理が難しい毎日です
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

今日も一日がんばろう。。。
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
おでん(タケノコ・玉子・こんにゃく・絹厚揚げ・ちくわ)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ほうれん草&ウィンナーソテー
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
毎日のお弁当づくりは5〜10分
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
秋の美味しいお弁当〜ブリの照り焼き&カボチャ煮 [まごころお弁当]
日足も日に日に短くなり秋の予感を感じます![[三日月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/98.gif)
8月4週目から夏期補習先週からお弁当づくりも始まり![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
9月から2学期がスタートしました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
美味しい秋。。。

アラレの大好物ブリの照り焼きがメイン![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ベーコン野菜炒め&カボチャ煮&だし巻き&じゃこご飯![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
元気に秋を迎えたいものですね![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[三日月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/98.gif)
8月4週目から夏期補習先週からお弁当づくりも始まり
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
9月から2学期がスタートしました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
美味しい秋。。。

アラレの大好物ブリの照り焼きがメイン
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ベーコン野菜炒め&カボチャ煮&だし巻き&じゃこご飯
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
元気に秋を迎えたいものですね
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
サムギョプサルで夏の疲労解消 [グルメなお店紹介]
虫の音が聞こえ始め 涼しい夜を迎えています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
電車を乗り違えてしまった
電車がもうない
と
間違い太郎からSOSコール![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
タクシー
線路伝いに歩いて帰る![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
こんな時 車運転できない・・方向音痴や恐がりだったらいいのに
使命感に燃えて愛車をぶっ飛ばしてしまうこの性格辞めたいけれど![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
絶対パトカーに追跡されないようにしなきゃ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
無事に帰宅![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
深夜最後の晩ごはんを創り終えてやれやれ
ブリの照り焼き+キムチ4種+豆腐とニラの味噌汁+カボチャ煮![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
chiho'sテーブル風景写真を撮る余力なく。。。代わりにこちら↓
夏の疲れ解消韓国料理マダンで美味しいサムギョプサル



前菜はキムチ3種とナムル5種盛


イカフェと韓国風冷や奴 マッコリにお似合いです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

黄金色に美味しく焼けた海鮮チジミ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
人生いろいろ そろそろおやすみなさい![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
間違い太郎からSOSコール
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
タクシー
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
こんな時 車運転できない・・方向音痴や恐がりだったらいいのに
使命感に燃えて愛車をぶっ飛ばしてしまうこの性格辞めたいけれど
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
絶対パトカーに追跡されないようにしなきゃ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
無事に帰宅
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
深夜最後の晩ごはんを創り終えてやれやれ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ブリの照り焼き+キムチ4種+豆腐とニラの味噌汁+カボチャ煮
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
chiho'sテーブル風景写真を撮る余力なく。。。代わりにこちら↓
夏の疲れ解消韓国料理マダンで美味しいサムギョプサル



前菜はキムチ3種とナムル5種盛


イカフェと韓国風冷や奴 マッコリにお似合いです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

黄金色に美味しく焼けた海鮮チジミ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
人生いろいろ そろそろおやすみなさい
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
ピアノ研究会&美味しい打ち上げ・2013夏 [ピアノ]
堺市立栂文化会館において ピアノ研究会と公開レッスンを開催しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ピアノ調律は中條さん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いつも素敵なピアノとお花をありがとうございます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

クレメンティ・ソナチネを好演したMちゃん
将来の夢は建築家
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
トーク付きピアノコンサートです♫
第2部では公開レッスン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
三国丘高校3年島田優美さん演奏とアドバイスレッスン
短い時間に凝縮するのは至難の業ですが
瞬時に反応し注意点を直す集中力が養われたことでしょう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
相愛大学特別奨学生二人の演奏
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
クラリネット濃野真里さん
ピアノ 髙御堂なみ佳さん
ウェーバー コンチェルティーノを初共演
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
濃野さんは 大フィルクラリネット奏者金井信之先生に師事
副科ピアノレッスンを担当していて
将来はオーケストラのクラリネット奏者を目指しています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

髙御堂さんは 学内のオーディションでソリストに選ばれ
今秋オーケストラとショパンピアノ協奏曲を共演する大役が決まっています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


第3部は 大学生超絶技巧難曲の数々
ポーランドワルシャワ音楽大学やミュンヘン国立音楽大学など
夏期講習で学んだ成果を披露してくれました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
隠し芸大会コーナー
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ダンス
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


こつこつ積み重ねる日々の練習はしんどいけれど
大変なことを乗り越えた達成感や喜びは何にも代え難いもの
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
みんなの夢がひとつずつ叶いますように
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
また明日から一歩ずつ笑顔で歩き始めましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)